【愛のある家政婦】が欲しかったそうです

 

こんにちは。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

とうとう認めました。うちの夫氏。

私「あなたは【家政婦】が欲しかったんでしょ?

いや、【愛のある家政婦】だね」

「うん、そーだね」

 

この会話をそのまま、ほかの既婚女性に話したら、

「え?!マジで?!それひどすぎてヤバいね」

という反応でした。

 

そこはまあ、うちの夫のことなので、

その言葉が何を意味するのかとか、なーんにも考えずに、

ただ『ご飯作ってほしい』という思いだけで

安易に認めちゃっただけなんです。

それはちゃんと、わかってはいます。

なので、そんな夫の妻である私は、別に特にショックは受けませんでした。

『だろーね』って感じでした。

「私はね、【パートナー】が欲しかったよ」

と言ったら、

「違いは何?」

と言っていたので、

ここで敢えて定義をしてみようかと思いました。

 

まず何よりも、【主従関係】vs.【対等な関係】

【家政婦】という言葉には必ず、

雇用主と雇われ人という【主従関係≒上下関係】が含まれます。

愛があろうとなかろうと、そこには金銭や契約に基づくであろう、

絶対的な従う者従わせる者との関係があります。

対して【パートナー】は、あくまで対等な関係です。

いまの社会においては、たとえ夫婦であってもそこに金銭が絡むと、

人はその関係を【対等】に見ることが難しくなってしまうのですが、

本来、金銭負担がどれだけ偏っても、【パートナー】と呼ぶ時点でその関係は対等なものです。

【愛のある家政婦】は、やっぱり辻褄が合わない。

こんなこと突き詰めて考えるのは馬鹿らしいのかもしれませんが、

うーん…と考えてみたらやはり、

【愛のある家政婦】は辻褄が合いませんでした。

私の知っている、最もしっくりくる【愛】の説明は、これです。

愛とは、棄てないこと。

作家:遠藤周作

そして【家政婦】という契約に基づく主従関係の場合、

雇用主や雇われ人のどちらかが望めば、契約は解除できるもの。

【愛】がある時点でそれは、【家政婦】にはなり得ないことになります。

 

結局夫の望みは、こういうこと。

『自分のことが大好きで、なんでも言いなりの【妻】が欲しい』

 

はい、それはつまり誰かというと、

 

 

お母さん

 

 

ですね。

 

そう、

 

やっぱりうちの夫は、【お母さん】を求めているんです。

何を言っても許してくれて、

世話を焼いてくれて、

どれだけ放っておいても、気が向いたら行けばいつでも受け入れてくれて、

何があっても自分を愛してくれる存在。

主従関係ではありませんが、そこにはもう、無条件の【愛】があるわけです。

何かの記事で読みました。

妻に【お母さん】を求める男性は、結婚がうまくいかない男性の典型だそうですwww

ま、私も子供がいなければ、喜々として成人男性と【おままごと】してたかもしれません。

 

いや、この結論、むしろ笑えます。

へ?もちろん。私には息子はふたりしかおりません、はい。

 

 

↓をクリックいただけると、ブログランキングのポイントが入ります。

お忙しいところすみません。。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

いつも応援ありがとうございます。

自分以上に頼りになる人、いますか?

コメント一覧
  1. 甘えん坊さんなんですねぇ、旦那さん。子どもいないとなんとか応えられても、子育てしているとそういうの、もううざったいと感じてしまいますよね。
    こどもの前で、みゆきさんを呼ぶときは名前で呼んでますか?ママーとかおい、おまえとかだと、ダメだと聞いたことあります。無意識に相手への扱いに刷り込まれるとか。
    でも旦那さん、妻には財力求めないんですね。周りにはそういう人もいて、人それぞれだなぁと思ったことがあります。

    • とらさん、そうなんですぅ…甘えん坊なんです。自覚はないと思うんですが。
      確かに、「ママ」と呼びますね。無意識に刷り込まれるというのは、確かにあると思います。
      「みゆきちゃん」とか呼ばせようかな。

      妻に財力も、ある程度は求められている気がします。自分と同等には、って感じかな。
      ホント、人それぞれで、みんな状況が違って、どこもそれぞれ、大変そうです。。

  2. 連日のコメントすみませんっっ。

    早く親になって、育児をして欲しいものですね~。
    私もお母さんと住みたいですーーー!!

    • しーちゃんさん、連日でも、なんなら日に何度でも、コメントいただけると嬉しいです(笑)!
      そうそう、私もお母さんにお世話してもらいたいですよ。
      ご飯作ってくれて、自分の子供世話してくれて、洗濯も掃除もしてくれて、
      自分は「ただいまー」と帰ってくればいいだけなら、すごく楽チーンwww

  3. ありがとうございます~!
    では、調子に乗って。笑

    みゆきさんの記事を見て、代弁して頂いてると言うか。
    自分を少し知ると言うか。
    モヤモヤが解消されて、自分が求めていた事に気付いたりも
    できます!
    いつもありがとうございます♪

    • しーちゃんさん、お!ありがとうございます!
      なんともありがたいお言葉、嬉しいです。
      同じような感じている節があるのですね、共感いただけるのはうれしいですが、
      そうなるとしーちゃんさんにもご苦労があるのかと思うと複雑です。
      でも私の書いた記事でモヤモヤが少し晴れることもあるのであれば、書いたかいがあります。
      こちらこそ、いつも読んでいただきありがとうございます。

  4. うちにも大きな息子がいます。
    それを他所でも、うちには大きな息子と、息子がいて、、と話してしまうので、
    この記事を読んで、そうやって言葉で肯定してしまうのはよくないなと思いました。
    もちろん、夫が大きな息子でいいとは思ってないですよ、愚痴を含んでの発言です。
    でも、言葉からですよね、気をつけようっと。

    ふと思ったのですが、みゆきさんが旦那さんに頼っていることなどはないのでしょうか?
    夫は大きな息子でうざいこともありますが、私に冷静な意見を言ってくれたり、頼りになるところもあります。
    それでおあいこ、、とまでは行かないか、、うちは離れて暮らしているので、衝突が少なくて何とかなっているのかもしれません。そういえば、単身赴任になる前はよく「解散する?」と叫んでいました(汗)

    • たまさん、ありがとうございます。
      頼りにしてること、彼の方が得意なことなんて、たくさんあります。
      参考になる意見もたくさん言ってくれます。
      でもきっと、成人した息子って感じでしょうか。
      でも、たまさんがそれでおあいこ、と思えるなら、そこには意味があるんじゃないですかね。
      おあいこ、と思えない私は?って感じです。。
      もしかしたら私は欲張りで貪欲なのかもしれません。旦那にも、多くを求めているのかも。

コメントを残す

の関連記事

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND