ゲームを買わずに済ませられるかチャレンジ

 

おはようございます。みゆきです。

8歳と6歳の息子ふたりを育てています。

 

まだまだゲームの類は我が家にはありません。

そしてこいつが本当に本当に息が長い。

コストパフォーマンスが半端ない。

 

まだまだ日常的にやっています。

ケンカして途中でやめてしまうことも多々あれど、

やっぱりふたりでやっています。

 

 

年を追うごとに、回りはもうほぼゲーム導入済みです。

持っていないほうが少数派なのは、

私の子供時代も同じだったかな。

 

でも何度も言いますが、

今の時代コンテンツや遊びも多様化しているので、

ゲームひとつがないとしてもマンガもありアニメもあり、

子供は何かしら共通の話題があるのでなんとかなるはず。

 

 

夫は子供のころから徹夜でゲームしていたほどのゲーマーなので

ゲーム導入はやぶさかではないものの、

長男の視力低下が心配で導入に踏み切っていません。

 

1年生までは1.5だった視力も、

学校でタブレットが配布されるや否や

0.1まで見事に落下。

私たちももっと気を付けるべきでしたが時すでに遅し。

基本メガネで過ごしていますが、

これ以上悪くなっても困るのでタブレットも基本、宿題以外は禁止。

テレビは30分見たら5分休憩。

Youtubeも相変わらず禁止です。

 

代わりとは言えないかもしれませんが、

おそらく一般的なご家庭よりは頻繁に

旅行へ行っています。

いまは月1~2回のペースで2泊3日のキャンプなど。

 

「ゲーム欲しい」「マイクラやりたい」

子供は一応言います。

しかし今のところ、買いたくない理由を説明すると引き下がります。

限られた時間を使う上で、ゲームはどうしても付き合い方が難しいこと、

目が悪くなることが心配であることなど。

 

そのうち引き下がらなくなるのかもしれませんが、

私に至っては買わないものは買わないと決めています。

買うならパパ。ママは買わない、の一点突破。

 

そしていまだ現役の『人生ゲーム』に続き、

これも買おうかと思っています。

created by Rinker
GP Games
¥2,936 (2024/10/08 09:05:57時点 Amazon調べ-詳細)

 

ボードゲームは所詮小一時間しか潰せないので時間を無駄にすることもないし、

結局は兄弟で遊ぶことになりその中で学ぶこともあるんではないか、

ということでボードゲームは重宝しています。

 

あとは相変わらずの図書館通いを続けています。

 

子供たちが読みそうな本を片っ端から予約して借りて置いておくと、

やっぱり暇を持て余して読んでいます。

本さえ読めればなんとかなるという方針です(笑)

 

 

もちろんね、子供のころから徹夜でゲームしてきた夫も

立派に自立しているわけで、ゲームしているからってどうというわけではないのでしょうけど、

管理するのが面倒なのと視力が心配なのがメインです。

 

そしてキャンプなら大人も楽しいので、

一石二鳥。

ゲームを導入したらきっと、

キャンプ行くより家でゲームしていたい、

と言いそうです。

 

1年生夏休みを目前に控え、

とうとう次男もタブレットを持って帰ってきました。

早速親が取り上げました。

 

視力は所詮遺伝要素が強く、

私と夫の子供であればどこかで視力矯正に頼ることになると思うのですが、

少しでも遅らせたほうが絶対いいわけで、

次男は宿題以外は触らせないつもりです。

 

そうだな~・・・せめて4年生頃までは。

 

 

ITにしろ英語にしろ、

なんでもかんでも早くに始めればいいというものでもないのではと

思うのも正直なところ。

ITは高学年からやっても追いつけるけど、

視力はもう取り戻せませんから。

 

ゲームも大人になってからやればよし。

さ、8月は避暑キャンプが2回も予定されております。

 

 

 

#子供のいる暮らし

 

#視力

 

#ファミリーキャンプ

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

更新の励みにさせていただきます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

いつも応援いただき、本当にありがとうございます。

本当は不安でたまりません。

 

 

コメント一覧
  1. ゲーム・・・
    私もみゆきさん同様、絶対反対!という立場だったんですが、夫が息子の7歳の誕生日に買い与えてしまいました。
    子供は、お友達がやってるから自分もやりたい、と言うものですが、親が与えなければ他のことをして遊んでいたのに。
    なので今は、朝から晩まで「ゲームしたい」「ゲームやっていい?」とゲームのことしか話しません。あああ・・・
    私も視力低下はもちろんのこと、ゲームが趣味の妹がいて、家にいる時はご飯も寝る間も惜しんでゲームをしていて、
    親や私が何か聞いても答えないという状況が本当に嫌だったので反対をしていたんですが、夫は「みんなやってるしさ。ゲームも必要だよ。」と。
    最初の一か月間、私はゲームをする息子の姿を見てなぜか涙が止まりませんでした。
    ただただ悲しいというか、残念というか、小さい時から集中力も想像力もあって、ブロックやお絵描きが上手でトーマスや恐竜に興味を示していたのに、
    もうゲームにしか興味を持たないのか・・・と。
    ゲームに関しては、夫が子供とルールを決め、管理するのは夫です。(そこが大変だということを、今身をもって体感してくれています。)
    私はずっと、気持ちが塞いでいましたが、夏休みは子供にもっと色んな体験をさせたいと思い、海水浴計画や近所の山・川で自然体験をさせようと計画中です。
    みゆきさんのブログを読んで、おすすめのボードゲームの他、図書館通いもしようと気持ちを奮い立たせているところです。

    • さおさん、朝から晩まで「ゲームしたい」と言うのも買ったばかりの今のうちだけだとは思いますが、お気持ちすごくわかります。
      うちの夫も「ゲームも必要」派なんですが、どう必要なのか、私にはやっぱりさっぱりわからないんですよね。
      もちろん、ゲームをやったからってダメ人間になるとは思えないし、
      人の子がゲームをやっていようが別にいいのですが、自分の家にはやはり持ち込みたくないですね。
      とはいえ我が家も、夫が持ち込めばそれまでなので、管理は夫に任せるのはもちろん、心の準備をしておこうと思います。

      • 気持ちのままに長々とコメントを書き、失礼しました。
        共感していただけてうれしいです。
        今のうちだけですかね。
        ダメ人間になるわけではないし・・・
        人の子は別に気にならないんですよね~
        ちなみに三連休中に「人生ゲーム」を買ったら、今そっちにドはまりしています。

        • 人生ゲームにはまってくれたならよかったです!
          なんでしょうかね、同じ『ゲーム』という名前なのに人生ゲームの安心感。
          必ず結婚すること、とかは子供に注釈入れていますが(笑)
          (実際の人生では結婚しなくてもいいししない人もたくさんいるよ、なんて)

コメントを残す

子供/子育ての関連記事

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND