久々ショックだった

 

こんにちは。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

夫がまた体調不良で辛そうです。

仕事は休まずに続けられるよう、本人がだましだましやっているようです。

体調不良そのものと、プラスして体調不良を気に病むことによる精神的ストレスで、

元気がなく、しおれています。

病院に行って薬も飲んでいるけど、劇的に改善しない、という状況。

 

「どうしたらいいかな…」と言うので、

私もいろいろと調べて、

「こうしたら?ああしたら?」

と良いと思われることをアレコレ言って、

それを彼が行動に移せるように励ましたり、叱ったりしていました。

 

そして先日の夜、彼は彼なりに考えた対処療法をやる、と言い出し、

私はそれは絶対違うと思ったので反論したところ、

その私の反論や意見すること自体がまたストレスである、と言われました。

 

そう言われると、それ以上もう、何も言うことができませんでした。

頷くことで、会話を終わらせました。

うーん…久々、ショックでした。

助けてほしいと言われたから精いっぱい助けようと思ったけど、

突っぱねられた。

最初はそう感じ、私も『ショボン…』としおれました。

 

ひと晩寝て、そして落ち着いて考えました。

なぜ私はあんなにショックだったのか。

 

私の言うことを信じて行動に移してくれれば、きっと彼の症状は変わるんじゃないか、

そう思いました。

そうして実際に彼がそれを実感してくれたら、私の価値が上がり、みんなハッピー。

そんな感じで少し先の未来を描いていたのか。

そしたらその途中で、夫本人から、

『NO!あなたの助けはやっぱりもういりません!

あなたの助け、あなたに価値はやっぱり見出せません』

と言われたような、そんな気になったのかな。

 

それがわかったところでやっぱりショックですが、

自分自身の中にあった奢りと、自惚れと、傲慢さにも気づきました。

人を助けるって、すごくすごく難しい。

助けてほしいと言われても、それでも難しい。

 

『病める時も、健やかなる時も』

キリスト教の夫婦の契りの文句ですが、最近よく頭に浮かびます。

 

『NO』を言われたその夜はもう、

『もう助けてなんかやらない。勝手に病んで勝手に死ねばいい。私は彼を見捨ててやる』

と感情的に思いました。

あ、でも実際は、そこまで死ぬほど病んではいません。

普通に暮らしているし、普通にご飯を食べて仕事に行っています。

でもね、ショックだったので思考が飛躍しました。

「お前はホント、めんどくせーな」

また言われました。

これを言われるとカッと怒りが湧きますが、

とはいえ私の言い方も悪かった。売り言葉に買い言葉。

言葉自体に大きな意味はない。

 

ストレスに強くなるというのは、ストレスを避けることではなく、ストレスを経験する中で自分自身を積極的に変えていくこと。
恐怖を、勇気に。
脅威を、チャレンジに。
人はストレスでは死なない。

 

今回私が感じたストレスも、勇気と知恵に変えようと思います。

私にはもしかしたら、夫を助ける力も知恵もないかもしれない。

寄り添うとか支えるとか、そういう健気な言葉は好きではないけども、

「ここか?」と思えるタイミングがあれば、

「これか?」と思えるサポートを試みてみるしかないわけで。

 

ストレスをなかったことにするのではなく、ストレスを感じている自分を自覚し、

その中に自分のチャンスを見つけること。

チャンスはストレスの中にこそあるということ。

本を読んだのについ忘れていた。

 

よくよく考えると、いつだって私は【大丈夫】です。

これに気づいたのはいつだったか。

でも【大丈夫】と感じられる基準は人それぞれなので、

彼はきっと私には理解不能なところで【大丈夫】と感じるのでしょう。

 

あ、ちなみに↑はこの本からの引用です。

ご興味あれば、ぜひ。

 

created by Rinker
大和書房
¥880 (2024/03/28 19:02:22時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

更新の励みにさせていただきます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

いつも応援いただき、本当にありがとうございます。

本当は不安でたまりません。

 

 

コメント一覧
  1. だんなさんがどんな体調不良かわからないので、検討違いだったらごめんなさい。

    みゆきさんはすごく前向きで、行動力があって強いですよね(憧れます!)
    男の人はプライドが高くて、自分の考えを否定されるのがすごくこたえるみたいです。私のだんなさんはちょっとしたことでも反論されると、自分が全否定されたと感じるようです。しかも体調不良も伴えば余計かもしれません。

    私のだんなさんは基本私のアドバイスは聞きません。なので、許せる範囲で(人それぞれ違いますが)彼の好きなようにやらせてます。

    妻の愚痴に対して、夫が具体的な解決策を言うと、妻は「そんなこと求めてない、気持ちをわかってほしいだけ」っていうパターンあるじなないですが。その逆パターンなのかなと感じました。

    みゆきさんのパワーが、弱ってるだんなさんに少しプレッシャーなのかなとも思います。
    とりとめもがなくてすみません。アドバイスではなく、気持ちをうけとめるというのも大事なのかなと思いました。

    • megumegutaさん、そうなんです。仰る通りだと思います。
      私ってそういうところがあって、自分でもたまに気づくんです(たまにかい?!)
      「いまはただ受け止めてあげるだけでよかったところか?」と。
      なのにいつも、パワフルなアドバイスに興奮しちゃうところがあって、それが弱っている相手にはストレスでしかない、という時が。
      特に夫が相手だと、なんででしょうね。つい強く当たってしまうことが多い気がします。
      前に向かって突進することしかできないイノシシみたいな感じ。

      ありがとうございます。共感して欲しかっただけの妻の気持ち、と同じ感じと言われたらすごくストンと来ました。
      もっと優しくなりたいな。

  2. はじめまして。いつも楽しく読ませていただいています。
    今回は、あまりにみゆきさんの気持ちが切なくて、ついつい出てきてしまいました。。。

    みゆきさんは、ご自身の行動や考えに驕り・傲慢もあったかもと言われていますが、
    私には”思いやり”にしか見えないんです。
    ご主人の辛い状態を和らげようと思ってのことですよね。
    ご主人もお体しんどくって、タイミングが悪かったのかな。
    人を助けるって本当に難しいですね。夫婦でも、親子であっても。

    それでも、自分を客観的にみて、冷静に思考を巡らせられるみゆきさんに憧れています。
    新参者が口出ししてごめんなさい。
    気温の上り下がりの激しい毎日ですから、
    ご主人もみゆきんさんもお子さんも、皆さんご自愛くださいね。

    • さっこさん、コメントありがとうございます。大変嬉しいです。
      お忙しいところ引っ張り出してしまってすみません。。
      『思いやり』ですか…確かに苦しそうな夫が少しでも楽になったらいいな、とは思いました。
      彼が体調良さそうで元気だと、やっぱり家も明るくなって私も幸せな気持ちになります。
      でも、おそらくその『思いやり』が、足りなかったのかなと。
      あとひと回り、彼の性格や、いまの精神状態に想像を巡らせて、その上で最善と思われることをするのが『思いやり完成版』だったよなと。
      私の場合、それよりも自惚れ、奢りが勝った感じかと。
      ホント、人を助けるのは難しいです。

      でもさっこさんのお気遣い、とてもとても嬉しく、気持ちが温かくなりました。

, 自分の関連記事

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND