悲しいことには変わりないけども

 

こんにちは。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

子供と一緒に寝落ちして、先に起きて仕事やらなんやら、

朝ひとりの時間を持つことが理想です。

しかし、次男がまだ2歳ということもあり、夜泣きはないんですが、

私が早く起きると一緒に早く起きてしまいます。

人の眠りはやはり、寝入ってすぐが一番深いので、

子供らが寝入った夜中にベッドから抜け出すほうが、いまは時間がとれます。

21時半ころに寝室から出てきて、12時半ころまでリビングで

ブログを書いたり、仕事をしたりしています。

またいま、ある資格を取ろうと思っていて、その勉強もしています。

 

隣では、夫がテレビを見ています。

たまにヘッドフォンをしてくれることもありますが、

基本的には私が耳栓をしています。

もうひとつ部屋があるのですが、そっちの部屋へ行ってしまうと、

たまに次男が寝室で「ママー?」と呼ぶ声が聞こえなくなってしまうので、

リビングにいます。

リビングにいれば、たとえ耳栓をしていても聞こえます。

 

次男に呼ばれるなら『仕方ない』と思えますが、

次男の声に、夫が「呼んでるよ」と別の部屋にいる私に知らせたなら、

『呼んでるよじゃねーだろ』とカチンとくることもあるでしょう。

なのであえて、耳栓をしてリビングに留まっています。

 

夫がテレビを消して、スマホを見始めたので、

勉強の動画をPCの音を出してながら勉強していると、

「ちょっと音小さくしてよ」

と夫が言うので、

「いいじゃん、いつも私が耳栓してるんだから、耳栓すれば?」

と言ってしまいました。

すると夫は、

「じゃあテレビつけよ」

とテレビをつけながらスマホを見始め、

結局私がイヤフォンで講義を聞くことに。

 

もうなんだか、売り言葉に買い言葉、

お互い言葉が足りないし、言葉にしていない思いやそれぞれの状況もあり、

まさに、コミュニケーション不足を絵に描いたような状況でした。

 

あーあ…ホント、人と暮らすって、マジで修行…

ひとり暮らしが恋しいよぉぅ…

スマホを見ていた夫が

「音小さくしてよ」と言ったとき、

私は反射的に、こう思いました。

 

『意地悪!』

 

私たちは日々、相手や相手の言動を【評価】しながら暮らしています。

本来であれば、

「音小さくしてよ」と言っただけなのに、

日頃のうっ憤、その時の自分の気分、相手の声色、相手との普段の関係性、などなど、

そんな諸々すべてが関係して、一瞬で【評価】を下します。

例えばその私の、『意地悪!』という【評価】を、

【評価】を含めずに、

【相手の言動】と【自分の感情】に分解する方法を、

友人に教わりました。

 

普通に行くと、『意地悪!』と評価して、

上記のように場がこじれるわけですが、

その後で冷静になって分解して考えて、

分解した時の【自分の感情:そのときどう感じたか】を

相手にシンプルに伝える、というコミュニケーション法です。

 

上記のように場がこじれた夜の次の朝、

起きてきた夫に伝えてみました。

「私は、悲しかった」

 

気を付けたつもりでも、私の声色の中に、夫を責める気持ちがこもってしまったこともあり、

その場でほぐれることはなく、試みだけで終わりました。

 

結果私は、

『夫に勉強や独立の応援をしてもらおうと思うのがお門違いなのだ、

ひとりで頑張るしかないのだ』

と拗ねた気持ちが湧いてしまい、

ああ、不健全。

ああ、不毛。

ああ、修行。

ああ、面倒。

ああ、もういや。

生きることに意味がないように、

修行にも意味なんてない。

ただそこに、あるのみ。なむ~

 

 

↓をクリックいただけると、ブログランキングのポイントが入ります。

お忙しいところすみません。。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

いつも応援ありがとうございます。

自分以上に頼りになる人、いますか?

コメント一覧
  1. 毎日、楽しく拝見させて頂いてます♪
    小4と2歳半の姉妹の母でフルタイムで仕事してます。
    やはり父親と母親とは共感しあえないのでしょうか?
    うちも連休中に家事育児の不公平さでケンカして
    ただいま冷戦状態です。
    連休になって一緒の時間が増えるとケンカも増えるような・・・。
    ちょっとでも母親側の負担の大きさを理解してくれたらなと思うのですが、
    やっぱり無理なのかな~。
    みゆきさんは、頑張って旦那様に伝えようとしたり、
    なんでカチンときたのか掘り下げてみたりするところが偉いですね。
    私は怒ってるだけだったので見習いたいと思います。

    • しーちゃん様、コメントありがとうございます。
      父親と母親が共感しあえないのか、と聞かれるなら、
      やはり共感はしあえない、というのが答えだと私は思います。
      確かに連休中は一緒にいる時間が長いので、いつもよりケンカが多いかもしれませんね。
      私のこれまでの研究によりますと、こちら側の大変さを理解してほしい、という願いが最も、彼らにとっては難しいようです。
      『察する』という機能は標準装備はされていないので、
      大変だということを知った上で、XXをしてほしい、と具体的にお願いをするしかない、というのが
      これまでのところの結論であります。
      とはいえ『標準』装備していないだけなので、学んで後天的に身につけてくれるといいんですがね~

  2. 父親の行動のベースにあるのは自分、母親の行動のベースは子ども、のような気がします。
    例えば仕事の合間にわずかな時間ができた時、私は日用品や子どもの学用品を買いに行ったりしますが、旦那は本屋でマンガの立ち読みをするそうです。
    それが子育てに繋がるようなもの(君たちはどう生きるか、とかプレジデントファミリーとか?)なら腹も立たないのだろうと思いますが、娯楽雑誌だとイラッとして、あぁ分かち合えない、伴走はしてもらえない…とガッカリします。

    あ、私は毎日車の運転はしますが、自転車はもう15年以上乗ってないので、怖くて乗れないかもしれません…車ひとり1台必須の四国在住です(*^_^*)
    みゆきさん、カエル好きでしたら香川の直島がおススメですよ!
    島内のいたるところにカエルのオブジェがあります!

    • さつこさん、確かに、子供のことや家族のことを考えている時間はすごく短そうですね。。
      伴走はしてもらえる感じも、ないですねぇ…

      ああ、直島。あのカボチャのオブジェとかがあるところですよね。
      行きたいと思っていたんです、ずっと。
      でもさっきまた調べたら、子供連れでは難しそうですね。『小さな子供が楽しめるような施設はありません』と書いてありました。。
      でもちょっと大きくなったらきっと行きたいです!
      カエルを眺めてゆっくりしたい。

  3. みゆきさんと旦那様との会話の流れ、そのまんまうちにも当てはまっていてすごく共感しました。
    付き合っていた時はどんな話をしていても楽しかったはずなのに、今は会話をすると「売り言葉に買い言葉」で嫌な思いばかりです。
    今日は子供にご飯をやる夫に何気ない会話のつもりで「ちょっと(スプーンに盛る)量多いんちゃう?」と言ったら「俺のやり方に口出しすんな」とキレてきて…。
    今まではここで私もキレて喧嘩になってたんですが、もう最近はそれすら面倒なぐらい夫への嫌悪感がすごくて、冷戦状態です。
    ダメだとわかってるんですけどね…。どうしても改善しよう、行動しようという気力が湧かなくて、みゆきさんの記事を読んで気持ちの持っていきようや自分でできることを考えてたりしています。
    本っ当に、人と暮らすのは修行ですね。また訪問させていただきます!

    • ゆかさん、あらら…共感しちゃいました?それはそれは、ん-…大変ですよね。。
      そうそう、私だって半々くらいの割合で、『なんで私が歩み寄るのだ?そもそも良い関係を築く必要あるのか?一緒にいる必要もないしね』と思う時期があります。
      もう、改善するということ自体が面倒で、とにかく面倒で…
      気力を湧かせるにはやっぱり、ふとした時に旦那との会話ややり取りがうまく進んだ瞬間が重なったりしたときですかね~
      妙に子供の仕草とかでふたりで大爆笑できたりしたとか、そういう出来事でしょうか?
      そこでちょっとずつできるときに、できる改善策をやってみてる感じです。
      決して我が家だって、超仲良し!ではないですよ…
      お互い、修行、頑張りましょうね。。

  4. 枕詞をつけて、かつ疑問系で言うと少し和らぐと思うんですが、どうですかね?

    うるさくてごめんねー(笑)寛いでるのに申し訳ないんだけど、耳栓してもらえる?とか。
    もし耳栓してくれたら、本当に助かるよーと感謝を伝える。
    相手(旦那)のためでなく、あくまで自分の利益のためと割りきるといいかと思います。
    演技も必要です。
    何でそこまで旦那におべっか使わなきゃいけないんだとイラつくのであくまで、自分の為と割りきるとスムーズだと思います。

    • ようこさん、そういううまい言い方を言おうと思えるようこさんは多分、気持ちに余裕があるんだろうな、いいなー…
      自分のためと割り切ろうとすると、そもそも…という方向に行ってしまうんですよね。
      おそらくですがようこさんは、とにかくずっと旦那さんと一緒にいる前提で考えられるのかな。
      その前提になれるのとなれないのとでは大きな違いがあるかもしれない。。
      私もたまに、その前提に立てる時もありますが。。

  5. お返事ありがとうございます。

    そうか~。彼らにとって、最も難しい事を私は願ってしまってたのですね。笑。
    たまに私の出勤日で彼が休日の時に、1人で子供2人を子守してもらうのですが
    仕事から帰ると、それはそれは疲れた感満載で、してる事と言ったら子守だけ。
    こちらはそのシチュエーションで家事もこなしてるのにな。
    そんな時に母親は毎日こんな感じなんだな、と置き換えて考える事もできなんだな。
    なんて思ってしまいます。
    愚痴ってばかりですみません。

    さつこさんの行動のベースにも納得。
    特に母親は出産すると脳までもが変化すると言いますもんね。

    具体的に指示できる様に、冷静な心を保ちたいものです。

  6. 初めまして。いつも楽しく拝見させて頂いています。
    みゆきさんの「意地悪!」と思う気持ち、すごく悲しい気持ち、ものっすごく共感します。
    この一瞬だけのことじゃないんですよね、日々の諸々、色々なことが積もり積もって、そういう気持ちになり言葉に出てしまうんですよね…
    けど、毎回きちんと冷静に自己分析しているみゆきさんは、決して投げやりではなく、歩み寄ろうと努力されていて素晴らしいと思いますよ。
    近頃、小学生の頃も含めて、過去に好きになった人や元カレを思い返すことがたまーにあります。笑
    そして、ふと気付きました。全員、偶然にも妹のいる長男だったんですよ。
    今の夫だけ、姉のいる末っ子。私も末っ子なんです。
    夫は私よりも5つ年上ですが、年の差よりも第何子かというのが、やっぱり一緒に生活していく上ではかなり関係してくるのかなと今更ですが感じています。
    で、ふと、この結婚は失敗だったか?と思うことも…(^^;)
    みゆきさんからいつもエネルギーもらってます。
    応援してますから!

    • まめ様、コメントありがとうございます。大変大変嬉しいです!
      共感できちゃうということは、まめさん日頃ご苦労がありますねぇ…お察しします…
      こんなに会ったこともない人のことを察することができる私たちと、目の前にいる妻の状態を察することもできない彼らが、
      なんでなんで一生一緒にいなきゃいけないんでしょうか!!!

      第何子か、私も考えたことがあります。
      旦那も含めて、私はほとんどが、お姉ちゃんのいる弟です。
      まめさんの旦那さんと同じタイプですね。。
      あー…結婚が失敗だった、と思うことはないんですが、そもそも結婚て必要か?と毎日のように思っています!
      応援、しっかりいただきました。とてもうれしく、心強いです。
      頑張ります!

コメントを残す

の関連記事

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND