感動した!ブログやってて良かった

 

こんにちは。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

その日もいつものように、何が理由だったか忘れてしまうような下らないことで

口喧嘩が始まり、夫がまくし立て、私が黙り、諦め、

「もういいよ、ごめんね、私が悪かったよ」

と刺々しく謝り、夫がブツブツ言いながら、お風呂へ入っていきました。

「んだよっ!気分ワリーな!」

子供たちが寝た後、こんな感じになることも多々あります。

もう慣れもしましたが、毎回消耗します。

 

そしてこの日は、いつもと違う展開が待っていました。

お風呂から出てきた夫が私のところへ来て、

「俺さ、なんであんなに怒ってたのかなー、ってお風呂で考えたんだけどさ、

こうこうこういう理由だったんだってわかったんだよね。

だからさ、もうママにさ、ああいう言い方はして欲しくないんだよね。」

 

びっくりして、しばし目が点になりました。

彼がこんなこと言ったのは、初めてでした。

仲直り的なことはこれまでも10万回はしていますが、

結局どちらかが、両者が、謝ることで一応の収束を見ていました。

しかし今回彼は、自分の心を分析して見つめなおし、なんでそんなに腹が立ったのか、

それを私を責めるわけでもなく伝え、私にどうして欲しいのか率直に伝えてきました。

「…パパ、変わったねぇ~…」

「ママのブログ読んでるからかな~…いつもブログでさ、

いろいろと分析してるじゃん。」

「そっか~…すごいなぁ~…まさかあなたから、そんな話が出てくるとは…」

「俺もさ、大人になったわけよ」

 

このブログを始めて2年半ほどです。

夫の愚痴も、死ぬほど書きました。

そのたびに、何故私は悲しいのか、何故私は腹が立っているのか、

こと細かく言葉で説明し、掘り下げます。

腹落ちするまで。

そんな文章を毎日のように読まされると、刷り込まれちゃうんですかねぇ~…

 

自分の存在を受け入れ、評価し、尊重、尊敬し、愛し、そこに価値を見出してほしい。

すべての人間の、根っこの根っこのいちばん根本的な欲求は、

ここに集結する、と書かれていました。

その欲求を侵害されると人は、悲しくなったり、怒ったり。

その欲求が満たされれば、喜び、幸せを感じます。

 

created by Rinker
¥1,500 (2024/04/24 01:19:19時点 Amazon調べ-詳細)

 

出来事を観察、感情、欲求、要求の4つに分解することで、身近な人とより良い関係を築き、

より幸せに生きましょう、という【Non-violent Communication】について書かれた本です。

 

喧嘩の絶えなかった夫婦が、このコミュニケーション法を重ねたことで、

一緒に生きていくほうがお互いツライ、という結論に至って離婚し、

大親友になった、ってエピソードあたり、

あくまでフラットで、根性論じゃない感じ、リアルだなぁ~、と思いました。

そんな自由な感じの関係が持ちやすいヨーロッパの環境が、羨ましくも感じました。

私たちが育ち、言葉を覚え、語彙を増やしていく過程で、

自分のシンプルな感情を言葉にする機会が、なぜかどんどん減っていきます。

「私は、悲しい」

「私は、がっかりした」

「私は、嬉しい」

「私は、怒っている」

大人になどなってしまうともう、そんな感情があることさえ認識せずに、

どんどん事が起きては、過ぎていきます。

「バカにしてんのか!」

「私のことなんてどうでもいいのね」

「オレには期待してないってことか」

「裏切ったな」

どれも、その陰に隠れた自分の感情を見つけることなく、時が過ぎて忘れていくだけです。

 

観察、感情、欲求、要求の4つに分析することで、

同じ事象についてでも、

「うるせー、ムカつくんだよ!」

と済ませるよりも、手間はかかりますが、確かに相手にはうまく伝わります。

実際↑のように夫に言われて、

私は納得したし、そんな行いはもうすまい、と思ったし、

なんというか、もっと彼を大切にしよう、大切にしたい、尊重したい、と思いました。

なんとも、侮れません。伝え方、超大事。

 

相手が子供であっても、とても使えるコミュニケーション法です。

自分も、相手も、大切にできるコミュニケーション法だと思います。

 

大きなマンモスを仕留められさえすれば認められ、尊敬され、

愛された時代とは違い、今の世は、なかなか複雑になったもんですよね。

そして、人生は長い。

 

 

↓をクリックいただけると、ブログランキングのポイントが入ります。

お忙しいところすみません。。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

いつも応援ありがとうございます。

自分以上に頼りになる人、いますか?

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND