わんぱくでもいい逞しく育って欲しい に違和感を感じていませんでしたwww

 

おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

頑張ってね、かわいい子供服を探して集めましたっっ

そしてちょぼちょぼと、商品が並び始めました~。 ⇒Neutralサイト

クリックで商品ページへ飛びます。

 

いろんな国の子供服を見ていると、『男の子らしさ』や『女の子らしさ』の定義が、国によって微妙に違うことに気づきます。

大まかには似ているんですがね、日本は比較的、『子供っぽい』子供服が多いのかな、とは感じます。

欧米のほうが、『大人っぽさ』が色濃くなる年齢が低く想定されているような。

 

時代や、その国の微妙な価値観が、子供服にも反映されているんだな、と思います。

それが『固定観念』や『偏見』なのか、それはもう、極端なものを除いたら、あとは時代が判断することなんでしょうか。

 

『わんぱくでもいい、逞しく育って欲しい』

って、私は思っていました。

なんの違和感も、感じていませんでした。(←鈍感)

しかし言われてみると、この言い回しには『わんぱく崇拝』が含まれています。

 

そして『健康であること』と、『逞しい』ことは、同義ではありません。

『健康』は生物にとって重要なことですが、いまの人間界で生きていく上では、『逞しくあるべき』という価値観は、もはや固定観念ではないか、と思います。

 

だってこの『わんぱくでもいい、逞しく育って欲しい』

フレーズ自体は丸大食品のCMのコピーですが、

その大元のエッセンスはまたしてもアイツ。

 

戦争

 

『逞しく』の意味は、そっちだったんです。

特に男の子は、強く、文字通り強く、相手を倒し、征服することが、『正』とされていたんです。

 

そのため当時の『ももたろう』などのお話も、いまよりずっと攻撃的で、残虐な描写だったそうです。

 

「そのきびだんごをよこさないと、八つ裂きにしてくれるぞ!」でも足りないほどに、

「マジかよ」っていう犬やキジ、ももたろうでした。

 

そして将来お国のために戦う兵隊予備軍である男の子たちは、

『わんぱく』であることが奨励されました。

大人しい子が、『わんぱくな子』より、劣るとされていました。

でも正直いまの私の中にも、そんな『偏見』が残っていると実感しました。

 

うちの子たちはたまたま活発で、『わんぱく』の部類に入ると思いますが、

自分の子供をひいき目に見ることは置いておいたとしても、部屋遊びばかりする男の子を、

少し心配に思うような、そんな感覚が、私の中にも確かにあります。

 

でもよくよーく考えたら、

 

どっちでもいいんですよね、健康でさえあれば。

その子が好きにしたらいーじゃん。

 

この話を読んだのも、先日ご紹介したこの本です。

 

 

知らないだけで、ありとあらゆるところに、

戦争、儒教、キリスト教、仏教、などの影響がいまも残っているのだと、改めて知りました。

 

良いものは残り、時代の流れに沿って悪しき者が淘汰されるわけですが、

当然その流れって、驚くほどにゆっくりなんですよね。

 

草の根活動じゃないですが、

だからせめて私はもう、うちの子たちには恐竜やサメなど、

『強くて獰猛なもの』⇒『男の子だけが着てる服』

という意識を植え付けないようにしたいな、と思っています。

 

ピンクやハートマークなど、それも女の子だけのものではないということ。

 

彼らの『好き』が、大人の定義に惑わされないように。

 

ピンクのパジャマ ¥1,900です。

 

友人の娘さんにモデルを頼みました。

 

こんな話をすると、

『男らしさ、や女らしさ、の良さ』について言われることがあるんですが、

弊害を伴い、抑圧にすら派生するカテゴリー分けに、

『意義』や『良さ』って本当にあるんでしょうか。

 

この前駅を歩いていたら若いカップルがいて、男性が頭に、フリフリの黒のカチューシャを着けていました。

例え息子がそれを着けたとしても、

好きならいいんじゃない?と心の底から思えるような、そんな親でありたいと思いました。

 

にほんブログ村テーマ 今日、どんな服着せてる?へ
今日、どんな服着せてる?

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

更新の励みにさせていただきます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

いつも応援いただき、本当にありがとうございます。

本当は不安でたまりません。

 

 

コメント一覧
  1. 懐かしい広告!確かにマッチョ思考がありますねー。周りのお母さんも、おとなしい男の子だと心配してます。
    私自身、幼稚園すら苦痛だったインドアタイプなのでほんとによくわかるのですが、押し付けても性格って変えられないんですよー。

    ちなみにうちの息子はカーキとかシックな色が嫌いでいつも派手派手な原色でございます。ピンクもオ大好き。選ばせるとすごい組み合わせになることもたびたびです。

    • とらさん、懐かしいですよねwww
      そうなんですよ、言われてみたらマッチョですよね。
      そしてその大元を知ったら、「なるほどー」となりました。
      女の子にしても、「おてんば」をよしとするところが少しありますよね。

      息子さんの好み、いいじゃないですか。
      うちも自分で選ぶとすごい組み合わせになっちゃうので、少しでもマシな感じに直すのに説得するのが大変です・・・

  2. 逞しく育ってほしいって、メンタルのことだと思ってました。元々はそういう意味だったんですね。
    わんぱく、は最近あまり聞きませんが、やんちゃと同義語でしょうか?
    わんぱくでもいい、ってことはネガティブな言葉?あまりネガティブなイメージはなかったです。
    私の言葉の感覚がおかしいのかしら・・・?

    私には男女の子供がいますが、どういう風に育ってほしいか?を突き詰めて考えるとそこには男女差はないです。

    • ななさん、もちろん、メンタルの意味での逞しく、もあると思います。
      わんぱくも、やんちゃも、この場合同義ですね。
      それが好ましいとされていた時代があり、それがまだ残っていますよね。

      息子さんも娘さんもいらっしゃるんですね。
      それならなおさら、どちらの性別のことも考えられるんですよね。
      仰る通り、男女差なんて、本来不要ですし、ないんだと思うんです。

関連キーワード
『Neutral』, 世の中の関連記事

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND