子供/子育て 私が子供にゲームを買い与えたくない理由 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と4歳の息子ふたりを育てています。 子供を育ててみると、 自分の価値観が投影され、具現化されるような気がします。 それは大体、夫を見るのがいちばんわかりやすいです。 夫にすると、私にそれを見るのだと思います。 子供が 「〇〇が好き」「〇〇やってみ... 2020-10-10
世の中 「男でも校長先生になれるの?」長男に聞かれました。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と4歳の息子ふたりを育てています。 小学校1年生の長男。 たまたまなんですが、次男も通っている保育園は、 園長先生が女性。 新しく園長先生が替わっても女性。 担任の保育士さんは男性が約半数。 小学校の担任の先生は女性。 学校の校長先生が女性です。... 2020-10-09
自分 楽天ショップ運営してから本格参戦【お買い物マラソン】 おはようございます。 楽天では昔から買い物していましたが、 昨年から自分でお店を運営するようになりました。 そうすると当然知ることになる、 楽天ポイントやキャンペーンのこと。 同じものを買うのでも、おそらく単純な売値での最安値となると、 Amazon、もしくはヨドバシということが多い気がします。 しかし、最近ちょ... 2020-10-08
子供/子育て 寝る 寝ない 寝る 寝ない 寝る 寝ない おはようございます。 7歳と4歳の息子がいます。 「今日一緒に寝ない日?」 長男も次男も、夕方になると言います。 寝かしつけという儀式、苦行からの卒業を果たしたく、 いまは1日おきにしています。 一緒に寝る日は、20時台に一緒にベッドに入って、 一緒に朝まで寝ます。 寝ない日は、ふたりを寝室に送り出し、 「おやす... 2020-10-07
子供/子育て 真夜中の長男の囁き声 ほれーざい・・・ほれーざい・・・ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 やられました、長男。 油断しました。 はー・・・悔やまれる。 調べたら、長男は蚊刺過敏症(ぶんしかびんしょう)というやつらしいです。 大きくなるにつれて症状はなくなるはず、 らしいのですが7歳になってもまだまだでした。 普段はもうね、公園へ行ったら、... 2020-10-06
自分 暇を持て余したい 私が結婚&出産した理由 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と4歳の息子ふたりを育てています。 フリーランスになって2年半。 一区切りなんてついていませんが、慣れてはきたのだと思います。 ひとりで1泊2日、できれば2泊3日。 なーんにもしない時間を持ちたいです。 なーんにもしない時間、いま1日の中でどれく... 2020-10-05
おうち 【子持ちの家選び】心は揺れ続けるけど、やっぱりステイかな おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と4歳の息子ふたりを育てています。 定期的に気持ちが揺れます。 今のマンションは、2LDKの71㎡。 子供たちが大きくなるにつれ、手狭になってきた、 ような気がして、 「引っ越し、かな~・・・」 と定期的に心が揺れます。 しかしですね、気付か... 2020-10-03
本 自分の子に合う絵本を見つけるのが至難の業 もっと早く出会いたかった絵本 おはようございます。 7歳と4歳の息子ふたりを育てています。 私自身、本が大の大の大好きで、 小さいころからたくさん読んできました。 好きだから読んでいただけだったんですが、 大人になるとふと、『本を読んできたお陰で…』ということがあります。 例えば前職の営業職時代、 お客さんへのメールに返信することが 作業時間... 2020-10-02
子供/子育て 母が私にかけた『呪い』のこと。私はどんな『呪い』をかけようか。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 おかげ様です。おかげ様なのです。 ゆっくりゆっくりですが、私のオンラインショップの歩みを進めています。 本店を始めたのが2019年1月。 楽天に出店したのが2019年11月。 なんとかかんとか、続けています。 いろんな方に助けていただいていますが、 ... 2020-10-01