子供/子育て 子連れヘタレキャンプ テントは張らないタイプだけどグッズは欲しい おはようございます。 相変わらずゆるゆると、子連れヘタレキャンプしております。 このコロナ禍では神経質にもなりますが、 とにかく家族以外の人とは接しないよう、 控えめに行っております。 子供がいなくて大人だけなら、 おそらくホテルのほうが理にかなっていると思います。 温泉入ったり、部屋で食事したり、 そのまま寝たり... 2020-08-31
世の中 楽天ショップの中の人をやって、やっとわかった 楽天の楽しみ方 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 ご存じある方もいるかと思いますが私、楽天市場のお店を運営しております。 今のところ、楽天ショップ運営はまったくひとりでやっております。 (ほかのところで少しお手伝いしてもらっていますが) 商品を仕入れて、入力して、集客して、注文処理して出荷して。 自... 2020-08-29
子供/子育て 「なんで?」を問わせない『教育』ってやっぱり違うと思う『不良のススメ』 おはようございます。 長男が小学校へエッチラオッチラ行き始めて数ケ月。 小学生の重い荷物を背負って、 毎日「いってきまーす。」とひとり玄関を出ていくようになりました。 送りがなくなるって、 心配も増えるけどラクにはなります。 (我が家はたまたま小学校がすぐ近くです。 学校に着くとメールが来るやつが学校から支給されて... 2020-08-28
世の中 子育て&共働き世帯は【少数派】なんだと実感 【数】ってやっぱり大きな要素だよ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 昨日の記事の話でプンスカ怒っていたんですが、 記事内に載せた他の方のTweetが、 予想外に「いいね」の数が伸びないので、 やっぱり少ないんだなと、改めて思いました。 私が最後に確認した時には「いいね」数は1.2万。 私としてはもっと燃えてもいいと思っ... 2020-08-27
世の中 いやいやできないよ、できないからね!『テレワーク』ってそっちへ行っていたの?ダメダメ! ダメダメダメダメ! 違う違う違う。違うよ東京都。 知りませんでした、そっちへ行っていたとは。 ダメ。ダメです。 ↑は、東京都が発行している『東京都テレワーク施策リーフレット』 企業にテレワーク導入を勧めるリーフレット。 企業がテレワーク導入を進めることは大賛成です。 家からでもできる仕事は家からできたらいいと思いま... 2020-08-26
自分 【家事の分担】どうしてる?って無駄話 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 大体月1くらいでやっている、ようこさんとのクロストーク。 何度も言いますが、 特に何もためになる話ではありませんが、 緩く、緩く、 へー…そーなんだー… とおしゃべりしているだけです。 今回は、 家事の分担の話から、 どっちのほうがズボラか、みた... 2020-08-25
子供/子育て 子連れのキャリーワゴンて結局どうなの?必要?なくてもOK?便利? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 いまは子連れのお出かけもちょっと気をつかいますが、 『子供がいなかったら来なかっただろうな。』 と思うような場所に行きますね。 記録を見返したら夫がこれを買ったのが2019年5月。 1年以上たった今、改めて、どうなの?というところ。 「うちも買おうか悩... 2020-08-24
自分 見つけられなかった ウシ ウマ オンナ イエ 学校の先生って実はすごい仕事 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 同じ高校へ行ったお姉ちゃんに聞いても、 英会話講師もやっているようこさんに聞いても、 Twitterで聞いて何人かがRTしてくれても、 ググッても、 それでも見つかりませんでした。 ウシ ウマ オンナ イエ みんなに「初耳」と言われたので、 やっぱり先生... 2020-08-22