保育園 今の保育園が好きな理由:だんとつナンバー1 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 5歳と3歳の息子ふたりを育てながら、共働きのお金、子育て、世の中のことなどについて書いています。 息子ふたりとも、都内の私立認可保育園に通っています。 私自身、この保育園しか知らないので、ほかの園については聞いた話でしかありません。 長男が丸1歳ころ... 2019-08-12
保育園 ものすご~く、ものすご~くありがたいけども、保育園の行事に違和感を覚えます。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 5歳と3歳の息子ふたりを育てながら、共働きのお金、子育て、仕事などについて書いています。 長男が5歳児クラス、次男が3歳児クラスの保育園児です。 私自身は、いまの私立認可保育園以外通わせたことがないので、 ほかの保育園のことは知りません。 でも、私は特... 2019-08-10
世の中 カオスな親子を見て、昔の嫌な記憶がよみがえった おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 5歳と3歳の息子ふたりを育てながら、共働きの日々について書いています。 猛暑の中、屋外プールへ行きました。 混んでいたけど、プールへ行って正解でした。 水なしでうちの落ち着きのないふたりを遊ばせる方法は思いつきません。 プールあるあるですが、 プール... 2019-08-09
お金 妙に過小評価されていると思う『貯金』という『商品』 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 5歳と3歳の息子たちを育てながら、共働きのお金、子育て、世の中のことなどについて書いています。 2018年に脱サラしまして、いまは主に共働きのご家庭のお金回りのご相談をお受けするファイナンシャル・プランナー、 そして子供服のオンラインショップもやっていま... 2019-08-08
子供/子育て 長男(5)の言葉遣いが気になる件について夫と話したけど、意見が噛み合わず考えてみた。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 5歳と3歳の息子を育てながら、子育て、共働きのお金、世の中のこと、などについて書いています。 以前にも書いた、 『5歳児には早いんじゃないか・・・』 と思ったアニメの影響だと思うんですが、 長男(5)が乱暴な言葉を使い始めました。 アラキタさんという... 2019-08-07
自分のもの 在宅勤務&一眼デジカメを使う私の、データ保存 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 5歳と3歳の息子ふたりを育てながら、フリーランスで共働きしております。 自宅で仕事をしている個人事業主です。 仕事は、ワーキングマザーの方々からお金回りのご相談をいただくファイナンシャル・プランナーと、 子供服のオンラインショップをやっています。 ファ... 2019-08-06
世の中 親孝行と、無意味さと。すごい人たちがいるもんだ。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 5歳と3歳の息子ふたりを育てながら、共働きの日々について書いています。 少し前の話ですが、姉と母、そして私の3人で、ミュージカルを見に行きました。 姉の発案でした。 駅で待ち合わせをして、 3人で電車に乗るのも久しぶりなら、 3人で食事をするのも久し... 2019-08-05
FX FX歴4年にして最悪成績の年です。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 息子ふたりを育てながら、フリーランスで共働いています。 主に共働きのワーキングマザーの方からお金回りのご相談をお受けしているファイナンシャルプランナーとして、 もうひとつ、子供服のオンラインショップもやっています。 えー、つまり、一応お金のことに関して... 2019-08-04
おうち 白い肉と、茶色いもん 最近の我が家のご飯事情 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 5歳と3歳の息子ふたりを育てながらフリーランスで共働きしております。 以前から悪かった、夫の血液検査の結果。 遺伝の影響もあると思うけど、少し食生活を改める必要があると、 ここ最近、気をつけるようになりました。 まずはとにかく、野菜中心に。 ↑これは... 2019-08-03