持って生まれてると思う?【感度】

 

おはようございます。みゆきです。

8歳と6歳の息子ふたりを育てています。

 

暑い暑い日曜日。

こんな日に外で遊んだら死んじゃう。

ということで土曜日には児童館で丸1日遊ばせています。

 

日曜日は家でゴロゴロしよう。

 

と言っても退屈してきた次男。

 

マンション1階の駐車場エリア(屋根あり屋外)で

縄跳びをすると言います。

 

ひとりで行かせ、しばらくして夫が心配&自分も縄跳びをすると

出ていきました。

お昼ご飯の時間になっても戻ってこないので、長男に呼びに行かせ、

3人で帰ってきます。

 

戻った夫が長男に声をかけます。

 

「手洗ったか!?」

 

そうね、ちょっとでも外に出たら手を洗ったほうが良いね。

と思っていたんですが、

もうね、【言い方】。

 

「手洗えよ!

少しでも外に出たら洗え!」

 

最初の言い方にカチンと来ている長男。

先に洗面所にいた次男に少し八つ当たりをし、

適当に手を洗います。

それに更にキレる夫。

 

怒鳴る怒鳴る。

 

それに怒る長男。

 

 

「ねぇパパー、普通に言えばいいんじゃない?

『手洗ってよ~』って普通に言えばいいだけじゃん。

なんで最初から怒鳴るの?

その時点で長男クン怒ってるよ。」

 

「だってこれは俺の『普通』だもん。」

 

「じゃあ優しく言って?

『手洗って。ちゃんと洗って』って優しく言って。」

 

 

私自身も、夫の言い方にはこれまでいちいち傷つき、腹を立ててきました。

 

『帰ったら手を洗って』

 

そのひと言なのに、夫はもう初っ端から既に怒鳴り、怒っている口調なんです。

夫の初回の言い方は私にとっての、

10回無視された後くらいの『手洗って(怒)』なんです。

 

 

しかし一方の次男。

夫が次男に何かを言っているところを見かけ、

 

『いまの言い方ちょっとキツイんじゃ・・・?』

 

と心配して次男を見ても、

涼しい顔。

 

 

「あのパパの言い方、大丈夫なの?」

 

と聞いても、

 

なにが?

 

という顔。

 

 

これ、なんだろう?環境?遺伝?

 

同じように、長男はなんでも言葉で説明すると

スッと入る感じがします。

 

〇〇したい。

 

と駄々をこねても、

 

そうしたいのはわかったけど、

こういう理由で難しい。

どうしてもと言うならこうすることになる。

 

と説明すると

すぐに理解して納得してくれます。

 

 

一方の長男は言葉で説明しても嫌なものは嫌。

最終的にはわかってくれるものの、

年齢もあってか長男よりも時間がかかるし、

言ってる側としても理解されている実感に乏しい。

 

私の『普通』の言い方では

 

聞こえていないんじゃ?

 

と思う時すらあります。

 

もしかしたら

『ママは何言ってるかわからない』

といつも思ってるんじゃないかな。

 

 

 

なんというか、こちらの感覚としては

『感度』なんじゃないかなと。

 

先天的/後天的はどちらかわからないけど、

こういうのも特性なのかな。

 

 

もちろん長男も次男も、

『この子はこういう子』

というレッテルは貼らないようにしますが、

今のところの私の感覚。

 

 

 

#違い

 

#言葉

 

#子育て

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND