子供/子育て 子供服 高いけど毎日の手間を考えるとプライスレス ウチの長男、身長も体重も、年齢の割りにかなりデカめです。 そして足も、 3歳にして17cmの靴がそろそろキツイという・・・ 17.5cmの靴を買おうかとも思ったんですが、 どうせまたすぐに大きくなってしまうんだろうし、 18cmを買ってみたんですが、それがそんなにブカブカでもないという・・・ これまで靴はお下がりばかり... 2017-01-28
おうち 子供のご飯 超超ズボラ版 1週間分の子供のご飯作り置き 先日書きましたが、 平日の子供の夜ご飯は週末に1週間分作り置きします。 全部、レンジだけでご飯の用意ができるようにしています。 なので週末は2、3時間、子供を旦那に任せてキッチンで過ごします。 そして 旦那のご飯は平日は作りません。 私にとっての【しないほうが良いムリ】は・・・ 2017.12.25 子供のご飯は、でき... 2017-01-27
世の中 『寝かしつけた子供を起こされたときの母の怒り』に関して考えてみた・・・ 「ちょうど子供が寝そうなときに『ピンポン!』が鳴って起きちゃって・・・」 「やっと寝た、と思ったら旦那のドア開ける音で起きちゃって・・・」 典型的な 【ママあるある】 です。 子供を寝かしつけて、やっと、やっとホッとできると思ったときに 子供がパチッと目を開けてしまったときの ガッカリ感は巨大 で、 その原因を作ったの... 2017-01-25
子供/子育て おもちゃ オムツでオモチャ、ゲットwww!!! ずいぶん昔の記事に書いたんですが、 オムツはひとり目のときからずーっとパンパースを使っています。 子供オムツ最安値 2018.4.16 子供のオムツ、なに使ってますか? そしてどこで買っていますか? 私はいつも不思議なんです。 ショッピング・カートにオムツをたくさん積んでる人がどうしてそこで買うのか。 よく目にするのが... 2017-01-19
子供/子育て 子供は同じくらいの体型&同性のお友達がサイコー 兄弟で遊んでくれることを期待していますが、 まだまだ下が小さ過ぎて、週末は別行動になることも多いです。 あと1年経てば、一緒に遊べるのかもしれません。 旦那が家の中で下の子と遊び、 私が上の子を連れて外へ遊びに行く。 ふたり持ってみると、ひとりだと身軽に感じるものなんですが、 1対1で遊んでいると、よく間が持たなくなり... 2017-01-18
仕事 私が大事にしているモットー『〇〇に応え〇〇を裏切る』 私には 『死ぬまでこの人が何を言うか追いかけよう』 と決めている人が何人かいます。 その人たちの本はとりあえず全部読みます。 しょせん言葉、されど言葉 で、 私の頭にストンと入ってきて、 何かを解決してくれたり、 違う世界を見せてくれたり、 そういう言葉をある程度たくさんくれる人は、 『ああもう、この人が何を言うか、死... 2017-01-16
子供/子育て 週末ママのカバンの中身【3歳男児の冬編】 3歳男児がいると、 休日は必ずと言っていいほど、公園へ行きます。 夕方までに 【HP】 を減らしておかないと、 暴れて家が壊れそうだし、夜も寝ないし。 3歳ですでに、休日はお昼寝なしで夜20時頃まで起きています。 公園へ行くと、いろんな子供といろんなママがいます。 そして見ていると、 ママのカバンからは実にいろんなもの... 2017-01-14
子供/子育て 絵本 うちの息子のお気に入り絵本をご紹介 以前の記事で、本の力を信じている、と書きました。 子供には本を読むことを習慣にして欲しいので、 家には本をたくさん置くようにしています。 本の力だけは信じています~本を読む〇〇な人には会ったことない~ 2017.12.25 以前読んだ↓の本で、頭の良さはほぼ遺伝であって、親がどれだけ子供の教育に力を入れてもあまり関係な... 2017-01-09
子供/子育て お出かけ やっと行けた!ずっと行ってみたかった『ふなばしアンデルセン公園』 有名な話かと思うんですが、 2015年ベスト・アミューズメント・パークで4位のUSJを抑えて 3位となった、 『ふなばしアンデルセン公園』 。 (1位、2位はディズニー) それ以来ずっと行ってみたかったんです。 うちからは車で1時間半くらいの距離なので、行こうと思えばいつでも行けたんですが やっぱり混んでるよな~、とい... 2017-01-06
保育園 保育園 子供を保育園に預けるのは権利か、それとも恩恵か フランスが、少子化対策に成功している話は有名ですよね。 少し前に、いまの日本のように少子化が社会問題になって、 大規模な対策を打って、実際に子供がちゃんと増えているようです。 少子化解消の方法はいろいろだし、 問題は複雑なので複数の対策が必要なことだと思います。 でもそのひとつが、 子供を保育園に預けることを 権利 と... 2017-01-04