子供/子育て 幼児関連問題ふたつ チャイルドシートと水筒と おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 暑くなってまいりましたね。 いや、というか、湿気が、ものすごいですね。。 『日本の夏』がヒタヒタと近づいてきているのを感じます。 我が家はですね、夏は毎年、6月末~9月頭まで、 毎週日曜日にレンタカーを借りて、 基本は、 毎週プールです。 じゃぶじゃ... 2019-07-03
子供/子育て 子育てって『C』と『A』を忘れがち おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 去年まで恵比寿にある広告代理店で会社員をやっていました。 いまは『脱サラ』して、 共働き特化型ファイナンシャル・プランナー、そして 子供服のオンラインショップ店主をやっています。 『脱サラ』して約1年、お陰様でボチボチやっております。 広告代理店時代... 2019-06-30
子供/子育て 長男(5)にも試してみた!でもなんか『やった感』がないなー おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 最初にお知らせを。 本日8:30ころから10分ほど、東京FMの『ONE MORNING』というラジオ番組に出演させていただく予定です。 もしお時間ありましたら、ぜひ~ 夫とも話していたんです、この『子供との接し方』について。 「子供はごもっともな理由な... 2019-06-27
子供/子育て 公園で会ったひとりの少年 最後までついてきたぞ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 先日、長男(5)のお友達数人と誘い合わせて、近所の公園で遊びました。 適当に見守りながら、親は親で話したり、子供と遊んだりしていました。 そしてたまにありますでしょ。 その場で会った見ず知らずの子と、子供たちが遊び始めること。 そんな感じで合流した、... 2019-06-26
子供/子育て なんでもっと早く教えてくれなかったのさ!子供との接し方の基本の「き」 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 以前みんなでキャンプへ行った時の話です。 釣り堀があって、ニジマスを釣って、焼いて食べられる場所がありました。 長男、次男に1本ずつ竿を借りて、 夫と私が、代わりに釣り、ワーキャー言いながら釣り上げ、 ヌルヌルする魚を触ったり、バケツに入れて眺めたり... 2019-06-25
子供/子育て 恥ずかしいんだそうです。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 3歳次男、相変わらずの荒ぶり具合ではありますが、 ちょっと慣れてきました。 いつものように、何かのオモチャを長男と取り合い、 次男がすきを見て勝ち取り、 それを見た長男が、ほかの、次男が好きそうなオモチャを取り、 ぎゃあぁぁぁぁぁ!!! 長男ク... 2019-06-20
子供/子育て 震えながら消えゆく命を、長男と一緒に見つめました。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 梅雨時にきれいに咲いたアジサイの回りを、 たくさんのモンシロチョウが、ヒラヒラ飛んでいました。 私がこうして写真を撮る横で、 長男が手をパチン!と叩きました。 これまでも、同じことをしていました。 虫やチョウチョを捕まえようと、パチン!と。 でもそれま... 2019-06-17
子供/子育て なぜ叱るのか。なぜ危ないことをしてはいけないのか。その理由は・・・? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 私自身が小さいころ、 しっくりこなかった親の言葉ナンバーワンはこれです。 「私たちが子供のころは親に口答えするなんて考えられなかったんだよ。」 いまでも思います。 「だから?」って。 当時は両親も、まだ彼らの子育てを確立している最中だったのでしょう... 2019-06-15
子供/子育て ひっぱたきたくなるほどの次男の駄々 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 私自身、親に叩かれた経験がほとんどなくて、人に手を上げる習慣がないというか、 思いつかない質、 だと思っていたんですが・・・ 次男はそれを上回るパワーで、駄々をこねてくれます。 思わず次男をひっぱたきたい衝動に駆られることが多々あり、 そんな自分に驚... 2019-06-12
子供/子育て 猫のエサを毎朝あげているのは おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 朝起きてからの手順て、順番決めている派ですか? それとも、いつも違う順番派ですか? 私は、順番決めている派です。 起きて ↓ トイレに行って ↓ 子供たちの着替えを準備 ↓ 歯磨き&洗顔(水で洗うだけ) ↓ 子供たちに水やお茶を飲ませる ↓ 猫のエサ... 2019-06-10