子供/子育て 気づいたら落ち着いていた長男(5)と、荒ぶる次男(3) おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 「そういえば・・・」 こんな記事を書いたのが昨年の夏。 気づいたら長男ももうすぐ6歳。 すっかり落ち着きを取り戻していました。 「誰が何をしても言っても、叩いた人が悪い。」 去年だったら、 私が何度こう言っても、 「悪くない!」 と泣き叫んでいま... 2019-05-28
本 子供たちのことも、自分のことも、夫のことも、迷った時引っ張り出す本 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 去年まで、広告代理店で働いていました。 いろんな会社の、いろんな広告を作っていました。 広告も様々なのですが、こんな性質を持つ広告もあります。 例えば車の広告。 ハリウッドスターを使って、その車に乗ることが いかに『イケテル』かをイメージで伝えます。 ... 2019-05-25
子供/子育て お出かけキャンプ 清水公園でBBQ & キャンプ(バンガロー泊)!お友達と一緒に! おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 ヘタレキャンプ第3弾です!ヒャッホーイ! 今回は初の試み。 長男のお友達4家族でのキャンプです。 もう子供がワラワラいっぱいいて、 うちの子どれ? となりましたが、とても楽しく、有意義に過ごせました。 4家族中2家族は、自前テントでのオートキャンプで... 2019-05-24
子供/子育て お出かけ ベビーカーの次の必需品 子持ちお出かけグッズ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 次男も3歳になり、いよいよ大物、 ベビーカーを処分する日も近くなってまいりました。 長男が赤ちゃんのときに買ったので、5年物かぁ~・・・ 感慨深いっす。 次男もずいぶん、歩けるようになってきました。 いやしかしベビーカーって、子供を乗せるという用途以外に... 2019-05-22
夫 ランドセル選び~私なぜか本革だった…と言う人が意外に多いのね おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 いいな~・・・スポンサー・・・ ぽにさんは無事、最強のスポンサーによりランドセルを選んだようですね。 ランドセル、決着!?最強のスポンサー、じいじ・ばあば現る!!by ともばたけ いやいや、スポンサーはとにかく、羨ましいです。 なるほど、土屋鞄。人気処... 2019-05-21
子供/子育て テレビっ子ですが、たまにテレビ無しの日を作ってやること おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 特に長男、テレビっ子です。 『Youtube狂』になってしまい、半年ほど前にYoutubeは封印しまして、 いまはもっぱらAmazon Prime Videoを見ています。 ご存知の通りPrime Videoでも、見れるコンテンツはキリがありません。 ... 2019-05-20
子供/子育て 上の子下の子ひとりっこ 順番や兄弟の有無は影響するか。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 うちの子たちが湧きたった絵本。 これは大人でも、初めて読んだ時は言われた通りやってみるでしょう。 私はすごくやりたくなりましたが、子供に譲りました。 ページをめくるごとに、 押しちゃダメとか、本を振れとか、 押しちゃダメって言われると絶対押すし、 ... 2019-05-17
子供/子育て 見習うのか、反面教師にするのか、それは彼らの自由 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 いつだって生きていればいろいろあるんですが、 私ここ最近、とても幸せです。 私を大事に思ってくれる夫や友人、親や姉、大切な息子たちがいて、 好きな仕事があって、いい出会いに恵まれて、とても幸せだと感じています。 幸せは、得るものでも、与えるものでもなく... 2019-05-15
子供/子育て レッテルはよく考えてから貼る おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 GW中、両親の予定が合い、帰省することができました。 しばらく体調が悪くなかなか会えず、久しぶりに会うじーちゃん、ばーちゃんに子供たちは興奮していました。 みんなで遊ぶ中、ばーちゃんが次男にこう声を掛けました。 「ホラ、お兄ちゃんにやってもらいな。」 ... 2019-05-12