世の中 我らは忙しいのである!耳が空いている時間を逃すな!Podcastのススメ コンテンツが多すぎて、消費しきれない、って話です。 あ、おはようございます。みゆきです。 通勤電車って、あなたはなにしていますか? 私は、いまは通勤はしていませんが通勤をしていたころも、いまひとりで電車に乗る時も、基本的には本を読んでいます。 いまの私にとっては、本からの情報や、本によるエンターテイメントが、もっとも... 2018-09-08
世の中 日本人は絶対に無宗教なんかじゃない 日本を支配する神様 こんにちは。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 もう20年(!)も前になりますが、留学でアメリカに住んでいました。 アメリカに住み始めたのは18歳のころ、アメリカのことはおろか、日本のことすらよく知らないまま、異国へ引っ越しました。 その後4年弱、途中帰国しながらアメリカで暮らしました。 その間たくさんのこ... 2018-08-26
世の中 定期的に足を運ばなければならない道と、いまいちばん便利なお店 INTERSECT BY LEXUS こんにちは、ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 最近夫が、 「田舎で野菜を作って釣りをして暮らしたい」 と言うようになりました。 野菜作りと釣りを凝り性の夫が本気でやったら相当な成果があげられると思いますが、いずれにしてもおそらくは、彼はちょっとお仕事を含めて日々の暮らしにお疲れなんでしょう。カワイソーニ で... 2018-08-21
世の中 ルールは守らないといけないのでしょうか。人に迷惑をかけてはいけないのでしょうか。 ずっと迷っていたんです。書こうかどうか。 ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 このブログも、思った以上にたくさんの、全国、そして海外に住んでいる方にも読んでいただいているようです。 ありがとうございます。すごくすごく嬉しいですし、誇らしい気持ちです。 だからこそ、書こうかどうか迷っていたんです。 でもこう... 2018-07-27
世の中 私の会社員時代の年収が回りより低かった理由3つ 先日の記事で、3年前の転職活動のことを書きました。 転職エージェントには、 「その会社でその勤続年数でその年収は低いですね」 とはっきり言われ、 『知ってはいたけどやっぱりね…』 とそれなりにショックでした。 もちろん、世の中全体でのワーキングマザーの年収と考えたら 悪いとまでは行かないと思いますが、それでも、 ... 2018-07-05
世の中 勝ち組と負け組 元同僚女性の言葉 2歳児が静かな時って、100%なにかイタズラしていますね。 なかなかお風呂から出てこないと思って何度も声をかけていましたが、 オモチャの中にゴミをたんまり詰め込んでいました。 会社を辞めて、早2ヶ月が経とうとしています。 最終出社日が間近になって初めて、同僚たちに自分でビジネスを立ち上げることをカミングアウトし... 2018-06-23
世の中 会社ってやっぱりすごい 会社を正式に退社してからはまださほど経っていませんが、 1ヶ月ほど有休消化で在籍していただけなので、 最終出社日からはひと月半ほど経ちました。 なんと光栄なことに、在籍時のお客さんの部長さんなどからランチのお誘いを受け、 久々に【会社】の空気に触れました。 そしてお花のプレゼントなどいただき、恐縮しました。 その取引先... 2018-06-16
世の中 胸が痛い胸が痛い いますぐできる「なんか違う」「コレジャナイ」感の対処法 みなさんもニュースでご覧になったと思います。 5歳の女の子が、両親から虐待を受けて命を落としました。 女の子本人が書いたメモには「おねがいゆるして」と何度も書いてありました。 亡くなった当時、5歳の女の子の体重はわずか14kgだったそうです。 14kgですよ、5歳で。うちの2歳半の長男と同じ体重です。 短い期間に2度... 2018-06-09
世の中 便利な便利な会社スマホ こんにちは。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 退職した会社は、ひとりひとつの電話番号を持つタイプの会社で、 ひとりひとつのスマホを貸与されていて、固定電話はなく、スマホが会社の電話でした。 なのでみんな、スマホを2台持ちしている状態。 外で仕事をする場合には、会社のスマホでテザリングをして パソコンでメール... 2018-05-22
本 好かれたい相手、仲良くなりたい人に、好かれる方法 次男2歳3ヶ月。もう夜中に目を覚ますこともなくなったし、おしゃべりも上手になりました。 ふたり目育児、1歳までが大変でしたが、多分ひと段落。 最近は毎朝、6時半ころに次男に話しかけられて目が覚めます。 「きょう、ほいくえん?」 「zzz…んえ?うん…保育園だよ…」 「こーえん、いく?」 「…先生に聞いてみようね…もうち... 2018-05-19