世の中 たまに夫にまったく言葉が通じないと感じる理由 私の母は70歳で体も元気です。 ひとり目の子供が生まれたときは、そんなに母親に頼らなかったんですが ふたり目が生まれたときはちょっとテンパって、 かなり母に助けてもらいました。 退院して直後は2週間くらい泊り込みで手伝ってもらいました。 それからもちょくちょく泊まりや日帰りで来てもらっています。 でも、その日程の相談な... 2016-08-27
世の中 『不公平だ!ズルイ!』と感じるのは、あなたのDNA 昔の話ですが、私がひとりで毎日、子供の保育園の送り迎えをしていた時期がありました。 その時期の私の頭の中は、 『不公平だ!』 という不満が渦巻いていました。 灰になるまで歯を食いしばってひとりで耐えるか、離婚か、と毎日考えていました。 それを手を変え品を変え、夫に訴えた結果、朝の送りは夫担当、 と納得してくれました。 ... 2016-08-11
世の中 ゲーム 『ポケモンGO』で出不精の夫がww 子供が生まれる前、もともと私は、『どちらかというと外出派』くらいでした。 そしてうちの夫は 完全なる『引きこもり派』 でした。 子供がいないうちは、私は外出したい時はひとり、もしくは友人などと外出して、 たまに夫の気が向いた時に一緒に外出する感じでした。 子供が生まれて大きくなって歩き始めると、もうそんなことは言ってい... 2016-08-02
夫 パパの当事者意識を生む【魔法の言葉】 以前結婚前、アメリカに住んでいる姉のところに遊びに行ったときのことです。 ふたりで姉のキッチンで料理を作っていました。 そして私は、出来た料理をどのお皿に盛るか、姉に聞きました。 「これできた。どれに入れる?」 そのとき返ってきた姉の返答です。 「 まかせる。 お皿はその辺にいろいろある。」 これを言われたとき、はたと... 2016-07-11
離婚について 結婚 結婚にはメリットがない? 私の周りには、離婚をしている人がたくさんいます。 男性も女性も、子供がいたり、いなかったりと、最近は多いので、 なんかすっかり離婚は身近なものに感じます。 そして気づいたんですが、子供のいる、いないにかかわらず、 離婚をした男性は、ほぼ全員、再婚しています。 そして子供がいる、いないにかかわらず、 離婚をした女性で再婚... 2016-06-03
世の中 しわ寄せに耐え、歪みにつけこむのが、いまは得策 男女雇用機会均等法が制定されて30年以上たったいま、 女性の賃金も少しずつ男性並に近づきつつあります。 とはいえ、そもそも 雇用 機会 が均等なだけで、 決して男女平等なわけではなく、 もともとのルールが男性用にできた社会なので、 まだまだ辛いところがたくさんあります。 そしていま、 【一億総活躍社会】 とか言われ、女... 2016-05-30
夫 いま言わずして、いつ言う?「助けてください」 周りのママさんからよく聞くことのひとつなんですが、 うちの夫は、自分では育児に協力しているつもりらしい。 でも、実際は、あまり助けになっていない。 こういう場合たいていは、 旦那さんはただ、できることの中から自分がしたいことだけをしていて、 それを妻に協力していると錯覚しているだけです。 ①妻や子供の状態がどうであれ、... 2016-05-19
夫 ちょっとした工夫でマスターしよう!『夫』語 過去の自分もそうだし、回りのママ友の愚痴を聞いても、いつも出てくるのがこの文句。 『夫は頼んだことはやってくれないで、頼んでないことをやる。 しかもこちらが望んでいない方法で。』 ちょっと子供と遊んでて、と頼んだのに子供そっちのけで掃除していたり、 お風呂を掃除してと頼むと、没頭して2時間掃除してたり、 ゴミ捨てを頼む... 2016-04-13
夫 里帰り出産には反対です。 実家の場所や、両親の状況にもよりますが、 私の回りでは、里帰り出産をする人が多いような気がします。 確かに私自身も、特にふたり目のときは、母の協力がなかったら、なんて想像するのも怖いです。 上の子を見ながら、乳児の世話をするのは、物理的に手が足りないものなんだと、実感しました。 とはいえ、どうしてもサポートが得られない... 2016-03-11
夫 パパと子供 パパと子供だけで病院に行ってみよう 子育て論なんて、何が正しいか正しくないかなんてわからなくて その時によって正しいとされることは違うんです。 私が子供のころは、抱き癖がつくからとあまり抱っこしないようにしたし、 逆に今は出来る限り抱っこしましょう、という論調だし、 母乳絶対神話の今と、粉ミルク時代の昔と。 よほどのこと以外は、あまり気にしないようにはし... 2016-01-25