本 本の選び方/大人編・子供(7歳&5歳)編 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆき(@miyuki_thewm)です。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 私の趣味は読書です。 正直、他に特に趣味と呼べるものはない、つまらない人間です。 でも、本当に本だけはたくさん読みます。 いまは忙しくなり、月にだいたい10冊ほど。 ピーク時は月2... 2021-05-21
子供/子育て 我が家の『普通』が結構人と違うことってあるよね おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 『いつもの朝』の様子を書いたブログにいくつか出会い、 「へー」と思ったので私も書いてみます。 自分にとっては、毎日の中で最適化されながら習慣となった 『いつもの普通の朝』も、人から見ると 「へー、そんなことするんだ」 と思うようなことがあり... 2021-05-04
自分 親孝行してますか?親孝行ってなんだろう。 おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 親孝行、してますか? 親になるとわかりますよね。 親になるのはあっけないこともあるけど、 『(それなりに)良い親』で居続けるのは、 意外に大変です。 もっとこうして欲しかった。 こうしてくれてよかった。 自分が親として振る舞ってみると、 ... 2021-05-01
本 これはいつか名前が付くんじゃないかな。20代のときに読みたかった。 おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 私は私で、今の状況にすこぶる満足しているんですが。 息子たちがいて、夫がいて、猫がいて。 いま、特に不満はありません。 『でも、でも、もし私がこの本を20代で読めていたら。』 そう思わずにはいられなかった本。 韓国発の本です。 ブログの書... 2021-04-29
本 お金で愛は買える、ようなことになる場合もあるらしい。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 お金が唸るほどにあったなら、すべての問題は解決するんでしょうか。 使い切れないほどのお金があったなら、 例えば『家族』には、なんの問題も起きないのか。 いま、子供たちを育てていて、 保育園や学校、子供用品、い... 2021-04-26
世の中 やっぱりおじーちゃんは嫌い おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 病院の話です。 先日書いたとおり、 虫に刺されてどうしてここまで・・・ と思うほどの水ぶくれができている長男。 一応病院へ連れていきました。 いつも行っている皮膚科のA病院、すごく好きなんですが、 なんせ混みます。 18時まで診察しているの... 2021-04-24
自分 スティーブ・ジョブスの真似をしています おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てながら、フリーランスで働いています。 『子育て』が、少しずつ落ち着いてきました。 子供が大きくなってきたのか、 もしくは私が今の生活に完全に順応してきたのか、 多分その両方です。 『子供が小さければ小さいほど大変。』 というのは本当でした。 いまだに『... 2021-04-17
本 二度目の成人式がこれから来るのか おはようございます。みゆきです。 1977年生まれ、ただいま43歳でございます。 思えば遠くへ来たものです。 18歳~22歳までアメリカに留学していました。 地元のどこかの会場へ集まる成人式には全く興味がなく、 特に成人式に合わせて帰国することもありませんでした。 でも、母がどうしても娘の振袖を見たいと言うので、... 2021-04-12
自分 【Bullet Journal】そんなにガツガツした感じではないんです おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 先日書いた、Bullet Journalに関する記事、 オンライン上でも、リアルな友人からもたくさんコメントいただきました。 こういう『◯◯術』的なものって、確かに魅力的ですよね。 今日はその補足です。 いま... 2021-04-10
子供/子育て 恐ろしい場所 それは首都高 おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 都内に住んでいて、子供がいなければ、 こんなに車に乗っていなかったんだろうな。 月に一度くらいの頻度で、 レンタカーを借りて子供を連れてお出かけしています。 当初、運転はずっと夫の担当でした。 私はアメリカで19歳のときに運転免許をとった... 2021-04-07