マスクをはずさない小学生

 

おはようございます。みゆきです。

9歳と7歳の息子ふたりを育てています。

 

小学生が、なかなかマスクを外しません。

 

いや、通常時は別にしといたままでいいんじゃない?

と思ってます。

まだまだね。

よくわからんけど。

 

実際まだまだ、毎日マスクをつけて学校行ってますし、

私だってマスクをして外出します。

今後どうなるかは私にもわかりませんが、

いまはこれで良いと思いますし、

そういう空気ですよね。

だからそこは別にいいんです。

 

そうじゃなく、

運動して、

ゼーハー言うほど走って、

顔真っ赤、汗ダラダラ、

っていう時。

 

 

明らかに苦しそうな紙マスク。

 

「マスク外して!」

 

そう言っても、

外さない!!!

 

 

小学生3~6年生が十数人。

運動中。

汗だく。

ゼーハー言ってる。

 

「ホラ、具合悪くなるよ!

マスク外して!」

 

 

年齢が低い順に、外していきます。

だんだんと、顎マスクにしたり、マスクをはずして、

また運動再開していきます。

 

 

しかし頑として外さない、上級生たち。

顔を全部出すことが恥ずかしいのか?

 

案の定、上級生は気分が悪くなりダウン。

当たり前です。

どう考えても酸欠。

 

 

マスクを外させることは諦めて、

座らせて、マスクを持ち上げてまずはゆっくり呼吸させます。

外さなくていいから、ちゃんと酸素吸って!

 

 

不思議な不思議な、この年代。

私にもなんとなく覚えがあり、

なんとなく記憶にある、歪で自意識過剰すぎるこの年代。

思春期に入ろうとしているけど

まだ入っていない、短いけど独特なこの年代。

 

 

中学生になれば、

マスクを外す恥ずかしさと、

酸欠になることを

ちゃんと理解して天秤にかけられるようになるのかしら。

その前の、微妙な年代。

 

 

長男もここに足を踏み入れようとしているのが見て取れます。

だから知りたい。

何を考え、どんな言葉が届くのか。

基本放っておけばいいんでしょうけど、

どうしても教えなきゃいけないことだってまだあります。

安全のこと、失礼なこと、社会の仕組み。

教えたいのにどんどんと届きにくくなります。

 

だから知りたい。

知りたい、のに・・・っっ!!!

 

 

赤ちゃんや幼児に比べて、

この年代の育児書が少なすぎません?

 

いや、わかる。

わかりますよ。

なんですぐ本?て感じですよね。

 

でも私は言葉による説明じゃないと理解できないタイプなんです。

なんとなくこんな感じ、

では腑に落ちないんです。

 

だから本をくれ、本を!!!

 

しかし、本がない~!!!

 

 

本当に不思議なんです、小学生。

1、2年生は、我が家の体感としてはまだ幼児の範疇。

 

しかし3年、4年となってくると途端に、

ちょっと世界が変わってきます。

 

 

親から離れようとしているのはわかる。

でもまだ子供だから甘えるのもわかる。

その上で、すっごい反抗する。

新しいオモチャを手に入れたように反抗する。

 

まだまだ放任するには早い場面もある。

でも本人は放任されたがっている。

なのにまだまだ中途半端に甘えてくる。

 

大人を舐めて、その上で甘えてくる。

その加減を測り、こちらや社会を試しているように感じます。

 

 

大人ではなく、友達の声にいちばん耳を澄ませている時期。

だからこそ、言動も極端になることもある時期。

揉まれていろいろ学んで欲しいけど、

親が教えることもある。

 

 

あー・・・私に本をください。

しばし読み漁ります。

 

 

 

 

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND