ビールとノンアルコールビールとアルコールとビールと

 

おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

6歳と3歳の息子ふたりを育てております。

 

最近特に6歳長男が、もう一心に、

お友達と遊ぶことを求めておりまして、

どうですか、お宅の5、6歳児さんは?

 

うちの長男の回りでは、

 

「うちもお友達、お友達うるさくて・・・」

 

ということで、

年長さんになってから俄然、

お友達と遊ぶことが増えました。

 

先日は近くの大き目な公園でBBQ場を予約してくれて、

BBQ &『子供は思う存分お友達と遊ぶ』

を実現させました。

↑次男も大喜びでした。

 

ちょっと公園が大きすぎて、5、6歳児&2~3歳の下の子たちを

追いかけ回すのも大変でしたが、とても楽しかったです。

(なんか目印とか、担当とか、常に人数数えるとか、保育士さんのノウハウが必要な感じでした。)

 

焼く人、子供を見る人、

なんとなく担当が分かれて、

よく耳にする『不公平感』もなく、ゆるっと、テキトーな感じで、

楽しく飲み、食べ、遊びました。

 

私はなんせ料理嫌いなので、子供見てる担当ですが、

中にはずーっと何もせずに座っちゃう人(パパね!)もいて、

 

「ハイ、座ってばっかり~ダメダメ~。」

 

とか私言えちゃう人なので。テヘ

 

昼間からビールって、なに?最高じゃありません?

 

プシュッと開ける感じ。

ひと口目がいちばんおいしい感じ。

ちょっとぬるくなってもまた、苦みが心地いい感じ。

 

ビールという『文化』が好きです。(←大げさですねw)

 

お酒全般がとにかく好きなのですが、

だからこそ数年前、

 

「ノンアルコールビールの意味が分からん。

アルコールなしならコーラを飲め、コーラを。

じゃなきゃアルコールをちゃんと摂取せい。

あ、ビール飲みたくなっちゃった・・・」

 

と思っていました。

 

いやしかし、実際飲んでみると、

ノンアルコールビールの需要、理解できますね。

↑あ・・・ころんだ

 

冬はそんなに飲みませんが、夏場は特に。

 

甘くない、でも味のある炭酸のキツイ液体。

真夏のあっつ~い日とか、冷えたやつを飲みたい。

でもいまはアルコール入れたくはない、という隙間が、確実にあるのだな、と。

 

長男が生まれて、授乳をしていた時、

喉が渇くじゃないですか、授乳って。

そんで暑い時で、授乳しながらノンアルコールビールを飲んだんですよ。

 

そしたらそれを見た母が、

 

「ダメじゃないっ!ビールでしょ、それ!」

 

「え?アルコール0.00%だよ?」

 

「それでもビールでしょ?」

 

もしくは、会社で仕事しながらノンアルコールビールとか?

 

ダメだと思いますか?

 

created by Rinker
論創社
¥1,870 (2024/10/07 01:17:04時点 Amazon調べ-詳細)

 

この本に載っていたエピソードなんですが、

職場の休憩時間にノンアルコールビールを飲んでいたら上司に注意され、

出勤停止になってしまった方の話。

 

Twitterでは当時、

 

『当然ダメでしょう。』

『職場で(ノンアル)ビールは非常識。』

 

という反応が大半だったとか。

 

リアルタイムで見ていませんが、

私もこの著者の方と同様に、驚きました。

 

以前の会社では、仕事しながらノンアルコールビールも問題ないし、

(だってアルコール入ってないし)

 

ランチでアルコール入りビールやワイン1杯飲む人もいたし、

定時後であれば、なんなら仕事しながら席でアルコール入りビールを飲んでいる人も

たくさんいました。

 

さすがに昼間の定時内に席でお酒を飲む人はいませんでしたが、

飲もうが飲むまいが、仕事のパフォーマンスは『自己責任』というか。

 

どうなんでしょうか。

私はその会社が長かったので、もはや他の会社の文化はわからないのですが。

やはりノンアルコールでも、『ビール』と名がつく限り、

会社で飲むなんて言語道断なんでしょうか。

 

いやでも、運転しながらでも飲めるし、ペットボトル入りのも出て来たし、

意外に飲んでる、ノンアルコールビールです。

 

かと言って、ノンアルコールワインやノンアルコール焼酎を飲みたいとは思わないわけで、

なんだ、要は炭酸か?

Little Green Radicals@Neutral

 

お酒大好き

世界のビールを味わいましょ

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

更新の励みにさせていただきます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

いつも応援いただき、本当にありがとうございます。

本当は不安でたまりません。

 

 

コメント一覧
  1. ノンアルコールビールがだめなら、こどもビールはどうかな?あれ、美味しくないけど…うちの職場は禁止はされてないけど、ランチの交流会とかなら一杯くらいのむ人いますね。仕事に差し支えないなら、別にいいと思います。毎日酒臭いのはいやだけど。

    夏場のビール求める感分かります。授乳してるとき、ノンアルカクテルはいらなくて、ノンアルビールでしたね〰️

    • とらさん、こどもビール・・・あれば美味しくないですねえ・・・
      確かにお酒臭いほど飲んではいけないですね。

      そうそう、ノンアルカクテルというのもありましたね。
      カクテル自体飲まないので手が伸びませんが、あれもまたアリなのかと、今ちょっと思いました。
      いやでも、甘いお酒は好きじゃない・・・あ、ノンアルだからお酒じゃなくて・・・でもジュースでもない・・・?
      どんなもんか、今度飲んでみます。

  2. うーん、私はお酒が飲めないしニオイが好きじゃないので会社で飲まれたら嫌ですね。ノンアルでもニオイはしますよね?

    定時内のお酒はNGで、定時後やランチならOKという感覚も?パフォーマンスがすべてというならいつでもOKだし、会社で飲むもんじゃないなら納会など特別な時以外はすべてNGではないでしょうか?

    • あやさん、お酒が飲めない方の意見は大事ですね。
      ノンアルは、においするんでしょうか。お酒が飲める私にしたら無臭に思えますが、どうなんだろ。

      そうですね、私のいた会社は英米系だったのですが、とにかく欧米では個人主義の文化なのだと思います。
      定時内で飲まないのは、全体のルールや秩序のためというよりも、回りで仕事をする同僚の個人的人権を尊重して飲まない、ということで、
      定時以降飲むのは、自分の個人的趣向を尊重する形でしょうか。
      回りに人がいるようなときは社内の別の場所で仕事をしながら飲んだりとか。(仕事場所も基本自由でした)
      近くで飲まれたら嫌であれば嫌だと言えばいいだけ、みたいな文化でした。
      納会という文化はありませんでしたが、社内パーティはあり、その中でも仕事をする人もいたし、
      ことごとく『個人』なのだな、と私は思いました。
      いろんな人がいて、いろんな文化がありますね。

コメントを残す

世の中の関連記事

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND