お金 子供のマネー教育を考える お金は「水」に似ている おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てています。 昨年もやったのですが、 年に一度、子供たちが自由にお金を使える日をやりました。 金額はそれぞれ2千円。 年に一度がちょうどいい頻度なのか、 2千円が6歳児にちょうどいい金額なのか、 そこはいまいち私もよくわかり... 2020-01-21
子供/子育て 乳首 痛い 授乳 と検索したあの日のこと おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てながら、フリーランスで働いています。 ようこさんとのクロストーク#4です。 一応ひと月に1回録音しているはずなんですが、 なんか1ヶ月ってあっという間。 前回出産の話をして、 お互いの2回分の出産について振り返り、 今回... 2020-01-20
子供/子育て も、も、も、もしかして 苦行からもうすぐ解放されるのか? いちばん『嫌い』な子育て業務ってなんですか? あ、おはようございます。みゆきです。 私は断然、寝かしつけです。 赤ちゃんの時から、ダントツに寝かしつけです。 なんででしょうね。 なんかあの、子供が寝るまで待つ時間が、 『無為』に過ぎる時間のような気がして、 いや、もちろん『無為』ではないんですよ。 わかってます。... 2020-01-18
仕事 分散投資 お金の話じゃなくて おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 息子ふたりを育てながら、フリーランスで共働きしています。 私は、40歳のときに脱サラしてフリーランスになりました。 それまでは、10年ほど広告代理店で営業として働いていました。 フリーランスの形はとにかく千差万別で、 私のケースがそのままいろんな人に当... 2020-01-17
夫 結婚記念日と連休と 夫は「ホイミ」をおぼえた おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てながら、フリーランスで働いています。 何度も決めたはずだったのに、どうして油断してしまうのか。 年末からの連休続きで、すっかり消耗しました。 今年は泊りがけの帰省をしなかったため、 9連休ほとんど家族4人で過ごしました。 の... 2020-01-16
子供/子育て ワンオペだったらと思うと震える 次男が『なかなか』です・・・ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てています。 もうすぐ4歳の次男が、なかなかです。 例を挙げるとたくさんあるんですが、 例えば先日、久しぶりに私の姉が丸1日一緒に遊んでくれました。 夕方最後にみんなでリビングでテレビを見ていた時、 ソファに座る姉、 その隣に... 2020-01-15
世の中 私が少女の時に知っておきたかったこと 遅い あまりにも遅かった おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 我が家の回りなんですが、近年少しずつ開発されているようなんです。 ペースは遅いですが、引っ越してきた当初はなかったようなお店が、 ポツポツとできたりして。 数年前、同じような時期に隣り合わせで、 小さなケーキ屋さんが2軒できました。 そのうちのひとつで... 2020-01-14
子供/子育て 公園遊びグッズ6選 6歳&3歳 試行錯誤最新版 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てています。 男女限らず、お部屋遊びが得意、好きなお子さんいますよね。 どっちが良いも悪いもなく、それこそ個性だと思うのですが、 我が家はなぜかふたりとも、 外遊びが必須です。 ええ、必須です。 マストです。 雨の日も風の日も... 2020-01-13