お金 都市部暮らしのお金との付き合い方【レジャー編】無意識だと使っちゃうはず おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てながら、フリーランスでファイナンシャル・プランナーをしております。 主に共働きのご家庭から、お金回りのご相談を承っています。 (あと、子供服のオンラインショップもやってます。) 私自身、5年ほど前までは『お金劣等生』でした。... 2019-10-19
世の中 俄然『当事者』になってしまいました。だってやっぱりイヤなんだもん。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てながら、フリーランスで働いています。 去年まで勤めていた会社の上司は、高校生の息子さんがいる女性でした。 私が次男の育休で休んでいた時に入社された方でした。 育休から復帰してその方が上司になり、 最初普通に、名字で呼んでいま... 2019-10-18
『ワーキングマザー3.0』 【締め切りました】ワーキングマザー的 起業のワークショップ 2019年12月6日(金) (※10/22追記)お申込みが増えてきたため、間もなく締め切らせていただきます。 (※11/5追記)お申込みいただいたみなさま、ありがとうございます。締め切らせていただきました。 =========== おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 月日の経つのは早いもので、私も脱サラして1年半... 2019-10-17
子供/子育て 6歳児の成長と『問題』 子育てって超絶難しい おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てながら、フリーランスで働いております。 長男の成長と、気になった問題について、自分でも整理したいので書いてみます。 先日、お友達家族と遊びに行きました。 屋内施設で遊んでいて、 とある遊具をお友達と取り合っている長男を発見... 2019-10-16
お金 今の時代の『節約』に必要なこと ツラくて続かない節約では意味がない おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 先日『ヤバイ家計』について書きました。 Twitter上などでは、 「うわ~、自覚ある。」 などとコメントいただきました。 大事なのはメリハリの効いた支出であるということ。 もうね、これに尽きるんです。 支出にバッキバキのメリハリが効きさえすれば... 2019-10-15
おうち おうちのこと The Latest ここは本当に『手狭』なのか おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 息子ふたりを育てながら、都内マンションに住み共働きしております。 子供らはいま6歳と3歳。 これから彼らが大きくなることを考えると、今の家(約70㎡/2LDK)が手狭に思えて、 引っ越しか? という懸案事項がいつも頭にあります。 いや、夫から言わ... 2019-10-14
本 10代の息子に読ませたい『新書』の話 高校生の時なに読んでた? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 息子ふたりを育てながら、フリーランスで働いています。 このブログを始めて・・・約4年? 我ながら、本の話題が多いなと。 本が好きなのです。 いまは、電車通勤がなくなってしまったのであまり読めないのですが、 月10冊くらいかな。 ノンフィクションはもう... 2019-10-13
子供/子育て 理解できないタイプの子供の育て方 『応援』の威力 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てています。 何の本で読んだのか忘れてしまったのですが(←またテキトー) 運動神経や背格好、知能よりももっと遺伝率の高いのが、 『気質』 だとか。 誰からどう遺伝するかがランダムなので、 (母親/父親/祖父母など) 遺伝と定... 2019-10-12
お金 ヤバイ家計 最終的にいちばんヤバイのは おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 息子ふたりを育てながら、フリーランスで働いております。 昨年までは会社員でしたが、いまは主に共働きのご家庭の家計相談を承っております。 (子供服のオンラインショップもやっています。どっちも本業です。) こんな本が出ましたね。 そうそう、そうだよね~、... 2019-10-11
子供/子育て ふたり育児の寝かしつけ事情 0歳&2.5歳~3.3歳&6歳 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 息子ふたりを育てながら、共働きの日々について書いています。 昨日に続き、今日も寝かしつけについてです。 たまたま会った友人に、 「ふたり寝かしつけってどうやってやってた?やってる?」 と聞かれ、 各家庭の寝かしつけ事情って様々だなと思い。 これ... 2019-10-10