お金 保険 お給料は10年後に…学資保険など保険で貯蓄のワナ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 こちらのオシャレブログで拝見した、超簡単なダンボール遊びを真似してみました。 手順をご説明します。 ①まずは、大きなダンボールで宅急便が届きましたら、中身を取り出しまして、リビングに置きます。 ②中に、子供を... 2018-10-04
夫 親として5歳 つくづく噛み締めたこと おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 いつも読んでいただきありがとうございます。 先日の台風の夜の話です。 子供らが寝た後リビングでしばらく過ごして、私と夫は同じくらいのタイミングで就寝しました。 外は暴風雨でうるさく、ベランダの何かがガタガタいう音、風そのものの音が、寝室の換気口を通して聞... 2018-10-03
『ワーキングマザー3.0』 飲み会 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 いつもお読みいただき、ありがとうございます。 こうして毎日毎日書き続けられるのも、やっぱり読んでいただいているからです。 改めて、なんかありがたいことだな~、というか、貴重なことだな~、というか。 さて、そんな私が単純に、ただただ単純に、全国で日々奮闘... 2018-10-02
世の中 男の子 女の子 カッパを新調した話 おはようございます。みゆきです。 もう10月なんですね。昨日子供たちの衣替えをしました。 そして最近雨が続いています。 保育園の送り迎えは自転車なので、雨の日はみんなカッパを着て、自転車に乗ります。 雨がよほどひどい場合にはタクシーで行きますが、基本は自転車で強行します。 自転車の前に座る次男が、いちばん濡れます。 ... 2018-10-01
お金 保険 元々ないものを求めていやしませんか? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 コレ↓のお陰で、長男の数字に対する理解と慣れが進みました。 「8と9だと?」 「89(はちじゅうきゅう)!」 という遊びをやれとせがむようにもなりました。 パパとスーパーでお菓子の値段を見ながら、 「350円!たかいね!!」 「そうだよ、高いんだよ。じ... 2018-09-30
おうち バスマット問題 やっと解決か?オシャレと清潔への挑戦 おはようございます、ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 長男5歳、次男2歳半、そして虫男(虫大好き)の夫。 どこの公園へ行っても、結局いつも虫です。 いろんな公園に行きますが、夫が「この公園はいまいち」と言うのはつまり、 『虫がいそうな木や土がなくてつまんない』ということです。 そして息子らも、「虫捕って... 2018-09-29
子供/子育て 怒っている人(子供含む)に最初に言うべきこと おはようございます、ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 たまに子供を怒らせてしまうこと、ありますよね。 何かに夢中になって遊んでいるけど、どうしてももう保育園に行かなければならない時。 もっと公園で遊びたいけど、もう帰らなきゃいけない時。 相手は子供だけではありません。 売り言葉に買い言葉で、不必要に夫を傷... 2018-09-28
おうち インテリアに疎い私 でもステキな部屋に住みたい 気を付けていること4つ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 姉が持ってきてくれたサンセベリアちゃんが、細い鉢の中で根詰まりを起こすほどに大きくなったようなので、IKEAで買ってきた少し径の大きな鉢に植え替えました。 湿気に弱く乾燥に強いサンセベリアさんには、植え替えた直後はお水をあげないほうがいいと読んだので、... 2018-09-27
『ワーキングマザー3.0』 ワークショップ 【締め切ります】やります、大阪開催。またまたあの方の力を借りて… おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 またしても、私の背中を押してくれたのは…いや違うな、無理やり背中を押させたのは… あの人でした。 ぽにさん♡ 見ず知らずの私の申し入れを快く受けていただいて、 『ワーキングマザー3.0』の立ち上げに力を貸してくれました。 いまも『ワーキングマザー3.... 2018-09-26
お金 年に1回の運動会 と 年に1回の棚卸 先日、保育園の運動会がありました。 長男4歳児クラス、次男2歳児クラス。 うちの保育園の運動会は体育館を借りて開催なので、天候に左右されません。 3歳児以上の幼児クラスは、それぞれのクラスでまとまってイスに座って観戦。 2歳児までの乳児クラスは親と一緒に観戦。 我が家は次男のみが一緒にいて、長男は自分のクラスの席にい... 2018-09-25