子供/子育て 次男の子育てもある程度終わったな、と思った今朝の話。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 いちばん遺伝するもの。 顔や体つきなどの外見はもとより、 運動神経とか勉強ができるできないとか、 絵がうまいとか歌がうまいとか、 そういうものってかなりの比率が遺伝に左右されると、 昔本で読んだんです。 この本... 2021-11-05
子供/子育て なぜゲームに『ルール』があるのかを学ぶ、の巻。 おはようございます。みゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 人生ゲームブームがまだまだ続いております。 購入して3週間ほど。 まだまだ毎日1日1回は人生ゲーム。 休日には最低3回はやっています。 さすがに大人は数日で飽きて、たまにしかお相手しません。 ほぼ8歳と5歳のふたりでやっています。 多分... 2021-11-04
子供/子育て 教えられるのか。教えられない気がしてきた。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 まだたまに思い出して、恥ずかしくて堪らなくなることがあるんです。 長男を妊娠中。 つまり私にとって初めての妊娠中。 例えば電車の中など、 見ず知らずの人には自分が妊娠していることを隠したかったんですよね、なぜか... 2021-11-03
子供/子育て 『人生』について長男に聞かれた。 おはようございます。みゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 長男の運動会、行ってまいりました。 昨今の状況を踏まえずとも、 そもそも長男の小学校の校庭は全校生徒が入れるほどの大きさもありません。 学年ごとに入れ替え制。 1学年30分でサクッと終わり、 流れ作業のように児童も保護者も入れ替えられます。... 2021-11-02
子供/子育て どうなってるの、いまの状況下での『卒対』そしてランドセル おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 そろそろ我が家、保育園を完全卒業する日が近くなってまいりました。 来年から次男も小学生。 永遠に続くかとさえ思われた保育園の送り迎えも、 あと半年ほどでおしまいです。 行ってきました、就学前検診。 「あれ?こ... 2021-11-01
子供/子育て 似て欲しくなかったけど似てしまった。 おはようございます。みゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 仕事を頑張っているからこそ、凹むこともあるのです。 凹むというか、落ち込むというか、 たまにプレッシャーをいつもよりも余計に大きく感じる時とか。 昨晩もそんな感じで、子供たちが帰宅したころにもまだ復活していなかったのです。 「ママちょっと... 2021-10-28
自分 『老後』ってどう過ごしたい?既に夢が膨らむ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 恒例のおしゃべり。 ようこさんとゆかりさんと、月1ペースでなんのためにもならない無為なおしゃべり。 こういう時間は心のマッサージ的な? マッサージとか行ったことないけども。 『老後』 老いた、後。 という言葉はまったくピンと来ませんが、 いまは... 2021-10-27
子供/子育て 四十路子持ちのBBQ放浪記 おはようございます。みゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 引き続きヘタレキャンプ続けています。 10月も後半になってくると寒くなり、 いつも一緒にキャンプへ行っている家族も腰が引けてきます。 「え…寒い…」 まーね、寒いは寒いんですが。 私にとっては最盛期!!! 何がって、ホラ、 焚火ね。 ... 2021-10-26