オモチャ大盤振る舞い 大富豪のようだ(笑)

 

おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

休校や登校/園自粛がGW明けに終わるなんて、

やっぱりないですよね~・・・

わかってはいたつもりですが、

終わりが見えないってツライものですね。

 

とはいえ少しずつ、慣れてはきました。

(少しずつ過ぎるほどに少しずつですが)

 

1日1回、お昼時に空いている公園へ行って遊んでいます。

我が家から同じくらいの距離にふたつ公園があり、

ひとつの公園はなぜかいつも混んでいて、

もうひとつは比較的空いています。

 

空いているほうへ、しかもお昼時に行くと、

本当に閑散としているのでちょうど良いです。

 

外で発散させて、

あとはずっと家の中。

最近はもうテレビにも飽きて、

基本はずっと、ずーっと兄弟で遊んでおります。

 

ケンカも1日30回くらいはしていますが、

子犬同士が噛みつき合って加減を覚えるように、

だんだんと、だんだんと力の加減を覚えてきたようです。

 

とにかく静かに仕事がしたい夫と私。

 

オモチャを大盤振る舞いする作戦に出ております。

以前買ったトランポリンもそうですが、

休校・休園が無かったら買っていなかったようなものばかり。

 

夫は戦隊もののロボットたち。

私は、レゴ。

うちは長男が1歳からレゴデュプロで、

5歳になった時にラキューを買い、

次男がデュプロを使わなくなった時点でレゴ卒業のつもりでした。

 

しかし、いま4歳の次男にはラキューは細かすぎて遊べず、

長男もラキューやりすぎて飽きていて、

ここは満を持してレゴか?

(↑公園から帰って来て服を脱がせたのでパンツで遊んでます…)

 

いやでもさ、レゴって高いですね~(汗)

 

夫の戦隊ロボットも、私のレゴも、

全部中古でメルカリで買いました。

今回の自宅保育期間を乗り切るための策で、

最悪すぐに飽きても仕方がないと思って買ったので、

新品は高過ぎ。

 

あ、そうそう。

 

ラキューやレゴのような組み立て系のオモチャなのですが、

説明書通りに組み立てるよりも、

好きなように組み立てるほうが、

子供の脳は発達するんだとか。

 

またどの本で読んだのか忘れましたが、

子供の発達的には説明書がないほうが良いけど、

説明書を付けたほうが売れるということで、

オモチャ会社は説明書を付けているとか。

 

もちろん、説明書通りに作ることで発達する部分もあるのでしょう。

どちらもやればいいのですよね。

 

その点中古だと、説明書もないし(DLすればあるけど)、

欠けたピースもあるし、

決められた物を作ることはできません。

 

でも、気づいたら『何か』が作られているので、

それでよいのだと思います。

 

子供が遊んでいるのを見たり、

子供と遊ぶ大人を見ていたりするとよく思うんですが、

(特に砂場がわかりやすい)

 

大人は何か最終目的を設定して、

それを作る過程を『遊び』と称している気がします。

 

砂でお山を作ろう、とか、

水路を作ろう、とか、

深い穴を掘ろう、とか。

 

でも子供だけで遊んでいるのを見ると、

特に目的や目標があるようには見えません。

 

ただ、砂の感触を楽しんでいたり、

『実験』をしているような。

 

こうしたら、何がどうなるのか、やってみよう、って感じ。

固定観念がない分、

生産性や合理性、達成感とはあまり関係なく遊んでいるのか。

 

そんな目的のない遊びを通して、

『想像力』という雲のようなつかみどころのないものを育むのか。

 

難しいことはよくわかりませんが、

私はとにかく子供と遊ぶのが苦手なので、

砂場で遊ぶ子供を見守りながら縄跳びをしたり、

ブロックで遊んでいる間に仕事をしたり本を読んだりしたいので、

 

今の時期はオモチャを大盤振る舞いです。

 

は~・・・早く安心して学校&保育園へ送り出したい。。

 

 

知育

LEGO レゴブロック

* 子供のおもちゃ&雑貨 *

 

↓をクリックいただけると、ブログランキングのポイントが入ります。

お忙しいところすみません。。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

いつも応援ありがとうございます。

自分以上に頼りになる人、いますか?

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND