食べることが嫌い

 

おはようございます。みゆきです。

11歳と9歳の息子ふたりを育てています。

 

たしかその日は、サッカー日本代表戦があった日。

サッカー観戦が好きな夫と長男がテレビでサッカーを見ていて、

私と次男がヒマしていました。

 

私は、チラチラサッカーを見たり、

スマホをチェックしたりして

ボーッと過ごしていて、

横で次男が、

お絵描き帳になにやら描いていました。

 

『テレビが見れないからちゃんとひとり遊びを見つけてる。』

そう思っていたら、

描いたものを見せてくれました。

 

そこには、なにかの絵と、そして、

 

『オレのすきなたべものベストスリー』

と題されたランキングがあって、

 

そのベストスリーはそれぞれ、

ハサミで切り取ったお絵描き帳の紙とセロテープで

目隠しがされていました。

 

おお!これをめくるのね!

 

ということで、

 

ドゥルルルル‥‥

 

とドラムロールを経て、

 

ダダンッ!

 

とベストスリーを発表する、

というくだりになりました。

 

 

その後、

『ママのすきなたべものベストスリー』

があり、

 

『ママのすきなもの』

 

『おれのすきなもの』

 

最後に、

 

『おれのきらいなことベストスリー』

がきました。

(きらいなこと、なら

『ワースト』だけどもな)

 

同じくドラムロールと

ダダンッ!

 

次男の嫌いなことワーストワン。

 

 

たべること

 

 

そ、そんなに?

そんなに食べるの嫌いなの?

 

「うん、だってめんどくさい。」

 

でもたべないとお腹すくじゃん。

 

「お腹空いたら食べる。

でも決まった時間に食べるのはめんどくさい。」

 

なるほどー・・・

 

 

食べることが嫌いって、

信じられないけど、

やっぱりそういう人いるんだよね~

友人知人と話していても、

たまにそういう人がいます。

 

大人になると、

お昼を食べていないからと言って気にもならないし、

一緒に夕食を食べていて残していても

気にもならないけど、

 

そういう人に聞いてみると、

小さい頃は『ちゃんと食べなさい』って親によく

言われてたと。

 

この前見た大谷選手のドキュメンタリーでも、

 

「小さいころから食べることが得意じゃなくて…」

 

と言っていて、

やっぱりいるのだよな~。

 

 

食べることが好きな人にとって、

食べるのが苦手って信じられないけど、

やっぱりいるんだよね。

 

そんな次男に聞いてみた。

 

「次男クンが好きなように好きなものを食べられるとしたら、

どんなふうになる?」

 

あのねー、

あさおきたら

 

りんごたべて

ミロのんで

 

そんでがっこういったりして

 

2じとか

3じころに

 

からあげていしょくたべて

 

よるは

おかしたべる。

 

 

次男が親元を離れたら

こういう食事をするんでしょうね。

 

 

「大人になってちゃんと野菜食べないと

肌ブツブツになったりするから

気をつけてね。」

 

ま、大人になってからの食生活は、

親にはどうしようもないもんなー

 

 

 

#食べる

 

#子供のご飯

 

#子育て

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

更新の励みにさせていただきます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

いつも応援いただき、本当にありがとうございます。

本当は不安でたまりません。

 

 

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND