本 小1の読書 なんかウズウズして仕方がないのを我慢しています おはようございます。みゆきです。 週1回のペースで子供と図書館へ行きます。 ネットで予約しておいて、最寄りの図書館へ取り寄せ、 返却と貸...
子供/子育て 男児の子供服 親のセンスがない場合…5年目にしてやっと見えました。おそっ… おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 【センス】って、なんなんでしょうかね… 我ながら【お金のセンス】は、ない...
夫 【会員限定】常に嫌なヤツならむしろもっとラクだったのに。 ⇒前号はこちら。 離婚を突きつけるまで、2年かかった。 私が初めて夫に、『離婚を考えている』と伝えたのは、 次男タツを妊娠しているとき、...
自分 【モヤモヤ】と【ワクワク】の紙一重の差を生む方法とは 我ながら、 これまでさんざん、夫の愚痴を書き連ねてきました。 家事や子育てに対して主体的でない 朝起こしても起きない やらされてる感が否めな...
世の中 私も今からだって受けたい、オランダの性教育。でもいちばん受けて欲しいのは… おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てています。 いまの時代に、男児をふたりも育て...