死にたいと思うほどツライ時

 

こんにちは。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

中学生のころの、苦い思い出ってなんですか?

私は、そうだなぁ…

 

仲の良かった同じ部活の友達に、

「みゆきちゃん、性格悪いってXXチャンが言ってたよ~」

と言われたこと。

 

また違う仲の良い友達と同じ高校を受験して、

一緒に合格発表見て、私は受かって彼女は落ちて、

その時の彼女のひきつった泣き笑いの顔。

 

いつも不安で、いつもどこかイラついていて、

不安定で、トゲトゲしていて、敏感で、

いま思い返しても、二度と戻りたくない多感な思春期でした。

 

そしてそんな時期、学校やら友達やらとの悩みがあっても、

親になんて絶対言えませんでした。

私は幸運にも、そこまで深刻な問題や悩みはありませんでしたが、

たとえあったとしても、親に相談するのは最後の選択肢だったと思います。

だって当時の心境としたら、親に相談するなんて、

恥ずかしいし、格好悪い、それに尽きます。

 

でももし、もし万が一、中学生になった息子が!

自殺を思いつくほどの深刻な悩みにぶち当たったとしたら!!!

『この人の言うことは一生追いかける』

と固く心に決めている人がいます。

 

鴻上尚史(こうかみ しょうじ)さんという作家・脚本家・舞台演出家の方なのですが、

子供が生まれる前は彼の舞台は全部観に行きました。

公演の日には必ずロビーにいる彼に、勇気を出して話しかけたこともありました。

 

彼の言葉はいつも、私の中のパズルのピースが欠けている部分を、

液体でジュワッと埋めてくれたんです。

彼の本を抱きしめて『ありがとう~』と言ったこともありました、そういえば。

 

created by Rinker
講談社
¥814 (2024/03/29 04:29:01時点 Amazon調べ-詳細)

 

ひどいひどい、それはひどい【いじめ】に苦しむ中学生が、

何度も出撃しながら生き残った実在の元特攻兵の本や、本人に会い、

中学生自身も何度も自殺を考え、生き残ります。

 

いじめっ子たちに仕返しをしたり見返したり、

生還した元特攻兵のおじいちゃんに生きる勇気をもらったり、

というわかりやすい展開ではありませんが、

その分余計にリアルで、本当に胸がドキドキしました。

 

実際に息子を持つ私は、母親目線でしか読めず、

そんな時に母親がいかに無力か、

改めて自分の中学生時代を思い返しても、

『性格悪いってXXチャンが言ってたよ』と言われた時、

もし母親の知るところとなって、母親に慰められたり励まされたりしても、

当時の私には、何の意味もなかったことが、

自分が母親となったいまでは、歯がゆいというか、もどかしいというか。

 

中学生ころの悩みのほとんど、いやすべては、友達関係のことでした。

その悩みの中で意味があるのは、友達の反応、それがすべてでした。

親にできることなんて、ほとんどないんです。

本人が選んだことをサポートしてあげることくらいなんじゃないか、と思いました。

死にたいと思うほど辛いことがあった時、

何が息子たちを支えてくれるだろう。

その一線を越える境目に来たとき、

彼らはそこに何を見るんだろう。

 

電車で読むと乗り過ごすかもしれません。

ああ、やっぱり好き、鴻上さん。

ご興味があれば、ぜひ。

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

コメント一覧
  1. おはようございます。
    もう子育ても終盤ですが、読んでみたいと思いました。

    うちは娘ですが、中学から高校1年生にかけては大変でした。
    思春期の子供は感情をコントロールすることが難しく
    ぶつかることもよくありました。

    どう声をかけるべきなのか?よく悩みましたね(苦笑)

    確かに、小学高学年から中学になるにつれ、依存度が親から友達へと急激に変わって行きます。
    だからこそ、中高の多感な時期にはよりよい環境をと考える親御さんが多いことも頷けます。

    私立がよいというワケではなく、学校の雰囲気くらいはつかんでおいた方がよいかなと思います。
    荒れているところは・・・本当にすごいです(^^;

    優しい友達に恵まれた娘は、随分助けてもらっていました。

    みゆきさんは、子育てについて本当によく考えていらっしゃいますね。
    わたしは無我夢中でここまで来てしまって・・・なんだか恥ずかしいわ~(笑)
    まあ、なんとかなってるからいいか、と思うことにしています^^

    • ぴよこさん、コメントありがとうございます!
      そうでした。ぴよこさん宅ほど大きなお子さんいる方の意見、聞きたかったです!
      自分のことを思い返しても、中学生はホント、なんというか扱いずらかっただろうな、と思います。
      親になんと声をかけられたかも覚えていないくらい、親から離れようとしていたのかな。
      そういう意味でやっぱり、学校は気になりますね。

      別に私は子育てについて良く考えているわけではなくて、本を読むと自然に母親目線でしか読めなくなるってだけな気がします。
      そしてその本の感想を書くと、結果考えているように見える、みたいな。
      なんとかなっていれば良いに決まってるじゃないですか!!!

  2. ああ…わかります!
    中学時代は本当につらかった
    ←いじめられたりとかではない
    いまでも教室にいる自分を夢でみることがあるんですよ…

    死にたいとか、死んだらどうなるとか、考えてしまう気持ちもわかります
    大人にとってはたかが数年、子どもにとってはいまが全てに感じてしまうんですよね
    中学までってとくに、限られた人間関係ですもんねー
    女はとくにグループをつくるからなー

    ほんと、自分の子のときは神経過敏になりそうー
    本、調べてみます!

    • パー子さん、コメントありがとうございます。
      ですよねー、私も、中学時代ってなんか辛かったです…
      なんかいつも、モヤモヤ、イライラしてました。
      でも今でも夢に見るほど、ってすごいかも。
      そしてそうなんですよね。大人にとったらたかだか2,3年、でも子供にとったら永遠に感じましたよね。
      特に息子だと、自分と違うからどうしたらいいのかわからないんだろうな。
      是非、本読んでみてください。

  3. 鴻上さん、なんと私が住む隣の市の出身です!
    思春期の頃、私もいい思い出があまりありません。。
    その原因だった同級生と、時々仕事で顔を合わせますが、20年以上経った今でも身構えてしまう自分がいて、なんと根が深いのかと驚きます。
    相手はもう記憶にもないのでしょうが…。
    今は母親である私が、娘の心の中心付近に位置しているだろうけれど、少しずつ端に寄せられていき、代わりに友達が大部分を占めるのでしょうね。
    本、読んでみます。

    • さつこさん、ご存知でしたか、鴻上さん!嬉しいっす!!!
      ですよねー…思春期ってホント辛かった。。
      さつこさんのように、思春期の知り合いと仕事するなんて、考えただけでぞっとします。
      親は死ぬまで大切な存在ですけど、小学校高学年ころからですかね、もう友達中心ですよね。
      高校終わるころにまた、親と距離が近くなってきたような気がします。
      息子はまた違うかなぁ・・・

子供/子育て, の関連記事

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND