子供/子育て いつも悩む。子供の喧嘩を仲裁するべきか、そしてそのタイミングと結論と。 おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 お友達家族とキャンプに行きました。 大人も子供も楽しみにしていたキャンプ。 はしゃぎすぎてケガをしないように、と何度も言い聞かせたキャンプ。 無事けが人を出すこと無く終えましたが、 やはり2日目になると子供たちの中でもいろんなドラマが。 ... 2021-04-06
おうち 【洗濯事情】夫のことは好きだけど おはようございます。みゆきです。 家事は嫌いですが、洗濯はなぜか嫌いじゃないです。 乾燥機あったら・・・と思いはするものの、 どれだけ忙しくても洗濯物を干すのは嫌いじゃないです。 なんだろう。 テトリスで少し癒やされるような、そんな感覚か。 自分が決めたルールで、洗濯物を洗濯ピンチに干していく ほんの5分の無言... 2021-04-05
子供/子育て 5歳児に【言霊】を教えたら思いの外食いついた おはようございます。みゆきです。 次男5歳、まだまだプチュプチュしております。 かわいい。 「かわいい」と言うと怒るんですが、 お兄ちゃんぶったり悪ぶったりするんですが、 そこもまたかわいい。 本人に言うと怒るのでいつも言うのを我慢してますが、 すごくかわいい。 抱きしめたときの体の柔らかさとかが、 まだ幼児っぽ... 2021-04-03
夫 『文殊』って誰?焚き火台を巡る論争 おはようございます。みゆきです。 そろそろ暖かくなってきて、 キャンプの季節です。ウキウキ いろいろお出かけしにくい時節ですが、 家族でキャンプはやっぱり落ち着きます。 そういえばこのブログのコメントで教えていただいたんですよ。 『どこかにお出かけしたい』と書いていたら、 『キャンプはどうですか?』と教えていた... 2021-04-02
本 ずっとやりたかったことをやりなさい。 おはようございます。みゆきです。 やはりいつもの通り、姉の影響でした。 確か…まだ結婚する前だったから、10年前とか? それくらいだったと思います。 まだアメリカにいた姉とSkypeで話していて、勧められた本でした。 すぐに読みました。 邦題が、グッ…とキますでしょ? へ・・・?私の『ずっとやりたかったこと』... 2021-03-31
世の中 続・職場の『ワーママ』はお荷物なのか おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 昨日の記事の続きです。 『仕事が息抜き』と職場で言ったワーママさんに対して、 息も抜けない仕事をして支えてあげているんだよ、 と思った人の話。 これについてモヤモヤしたことから、 自分の渋滞する思いを整理したく。 予想通り長くなりました。 社会に... 2021-03-30
世の中 職場の『ワーママ』はお荷物なのか。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 いまはフリーランスですが、3年前まで会社員でした。 Twitterで少し盛り上がりを見せた、 『仕事が息抜き』と言ったワーママさんと、 回りが息の抜けない仕事をして支えてあげているからそんなことが言える、 と... 2021-03-29