『ワーキングマザー3.0』 Fin-motional Planning シンプルマネーライフのススメ よくいただくお金のご相談について おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 お陰様で、本当にみなさんのお陰で、フリーランスに転身して間もないのですが、たくさんの方にお金回りのご相談をいただいております。 ありがとうございます。 私がご相談をいただくのは、100%ワーキングマザーの方です。 働き方に程度の差はあれども、ご自分の収... 2018-12-18
お金 子供服 お金の面でも気持ちの面でも、最近アチラを多用しています。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 公園で遊ぶうちの息子たちの写真を見て、お気づきの方はいらっしゃると思いますが、 夫も含めて我ながらいつも思っています。 いやはや・・・ 靴がボロイなぁ・・・(汗) いやね、言い訳をさせてください。言い訳を。 何って結局はアレなんです。 ストライダ... 2018-12-13
ふるさと納税 『お得だ』とわかっているのにやらないのには、理由があります おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 もう12月です。 どうですか? もうお済みですか? 2018年分のふるさと納税。 これだけいろんなところで『お得だお得だ』と言われていても、 それでもまだやっていない人、やらない人がいます。 じゃあ、住宅ローン控除、やっていますか? 私は、住宅を持... 2018-12-09
お金 税金 待った!そのお買い物、消費税増税後のほうがお得になるかもしれません! おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 最初はね、2%って言ってたんですよ。 「2%だったら増税分と同じだから意味ないじゃんねー」なんて言ってたんですよ。 そしたらさ、 5%だって言うじゃないですかっっ! それなら乗るかもね~ まぁしかし、制限や、不明瞭な部分もあります。 まず、来年201... 2018-12-05
お金 会社員の確定申告 投資やら副業やら 合算?通算?あれれ? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 もうすぐ今年も終わりです。 年が終わって少しすると、楽しい楽しい確定申告の季節です。 冗談ではなく、私は本当に楽しいです。 税金て、複雑です。 でもすべての複雑さの中に、特定の人の思惑が隠れていて、それが折り重なっている感じが、なかなかに知的好奇心をく... 2018-11-25
お金 意外に知らない?いつも使ってる物のこの機能と、いちばんお得なこと おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 パソコンて、いつごろ使い始めました? 年齢次第ですが、私はアメリカの大学にいたころに学校にあったり、友人が持っていたりして使い始めました。 20年とちょっと前くらい?でしょうか? パソコンとの付き合いは長いけど、意外に凄く便利なショートカットを最近知っ... 2018-11-20
お金 ワーママ的 投資信託で資産運用 成功する、しない人をわけるもの 微妙なたとえ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 ここ数ヶ月ですね、結構な手荒れに悩んでおりました。 まぁ、「手荒れ」で画像検索して上がってくるほどひどいものではありませんでしたが、 日に日に範囲が広がってきて、夫や姉も、 「それ、大丈夫なの?」 と聞くほどでした。 皮膚科にもちゃんと行って薬をもらっ... 2018-11-14
お金 【お金を貯める】を整理してみる 目的と手段の話 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 AmazonのFireタブレットでDLしておいた動画を、出先で子供らに見せることがあります。 子供が勝手に有料のコンテンツを購入しないように、購入画面を暗証番号でロックしていたつもりでした。 しかし、このロック、タブレットでの購入には無効(!)という... 2018-11-08
お金 確定拠出年金 イデコ 実は誰にでもお得な訳ではありません。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 もう…何年だ…?10年くらいかな? お財布はずっと同じものを使っています。 1代目は、付き合っていたころの夫に買ってもらってずっと使っていて気に入って、 かつ当時の大好きだった上司がたまたま同じ財布を使っていました。 それもあってか、もう一生これでいい... 2018-11-01
ふるさと納税 【ワーママ的】まだ間に合う 2018年分ふるさと納税 おすすめ返礼品 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 そろそろ2018年も終わりなんですよ。信じられます? 今年分のふるさと納税、注文済んでいますか? 念のためいちばん重要なことを確認しておきますと、 2018年中に寄付した(お金を払った)分が、2018年分の住民税額に反映されます。 ※①返礼品がいつ届... 2018-10-28