マジか。いまなんつった?マジで?しかもお友達のママに?BBAって?言ったの?

 

おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

5歳と3歳の息子ふたりを育てながら、共働きのお金、子育て、仕事などについて書いています。

 

長男はもうすぐ6歳になります。

ええ、想定よりも早かったです。

 

言いました。とうとう。

 

『ババア』

 

反抗期、思春期の代表的な言葉なのでしょうか。

もうひとつはアレか、

 

『うるせえ。』

 

か。

 

それは保育園から帰る時でした。

保育園を出たら、ほかのお友達のママが来て、

 

「さよーならー」

 

なんて言っていた時、

 

「おおぅっ!ババア!」

 

と言ったんですね~・・・

こわいですね~・・・

 

どこから仕入れたのかは、アニメなのか、お友達なのか。

遅かれ早かれ仕入れる言葉なのですが、

思っていたよりも口にするのは早かったです。

 

「え?いまなんつった?マジで?え?マジで?」

 

って反応しました。

 

バツの悪そうな顔をする長男。

 

そのまま自転車に乗り、

静かに言いました。

 

「使ってはいけない、失礼な言葉です。」

もう、「はい。」とかは言わない年齢ですが、

別に「はい。」と言わせることにはこだわっていません。

 

「はい。」と言うことと、

言われた内容を理解、納得しているかは別問題だから。

 

長男は何も言いませんが、相変わらずバツの悪そうな顔。

 

私にも、こういうの覚えあるな~

 

何かしてはいけないことをして怒られて、

子供にとってはそれは一大事で、

バツが悪くてカッコ悪くて、どうやって復活、復権しようか考えを巡らせるけど、

しょせん子供の頭なのでまた叱られたりして。

 

でもそうやって大きくなるしかないんだよな~。

 

使ってはいけない言葉にしても、

使ってみて、大人の反応を見て、

本当の意味を知ったり、

使っていい言葉なのかを実験しているだけなんだよな~。

 

新しい言葉をどんどん仕入れて、

友達と使って笑って、

大人相手に使ってみて、

実験の毎日だよね。

 

「その言葉は使ってはいけない。」

だけ言って、

黙って自転車を漕いでいたら、

後ろに乗る長男が言いました。

 

「長男クンは、いっぱい間違えて間違えて、

失敗して失敗して、

そ…そうやって…そうやって…

おと…おとなに、なっていくんだよ。」

 

「え?なんつった?すごくね?

ママ、そんなこと言った?

それとも長男クン自分でわかったの、それ?

すーごーくなーい???

ママ、超びっくりしたー。

長男クン、すごいじゃ~ん。

そうだよ、そう。

間違えても失敗してもいいの。

間違えないと、失敗しないと、わかんないもんね。

長男クン、すっげー!

ママだって、いまでも間違えちゃうもん。」

私が小さいころ、それを教えて欲しかったな、と心から思いました。

 

失敗すること、間違えることはとても恥ずかしいことでした。

お友達の前で、なんて『死ぬほど』の大問題でした。

 

大人にとっては大したことに思えなくても、

子供にとって大きな問題であれば、

大問題として扱って、

そして間違えて当然だということを教えて欲しかったです。

 

いま40代前半の私が育ったころは、

子供は子供扱い、半人前扱いされていました。

(うちだけ?)

 

確か姉は、

初潮が来たときに、

「お父さんには言わないでね。」

と母に言ったのに、

 

言ったそばから、姉のいる前で父に話し、

それを姉が咎めると、

 

母は「ごめーん。」と笑ったと。

 

私も、

「わたし、Aくんと、Bくんが好きなんだ。」

と母に言ったら、

その足で偶然会ったAくんのお母さんに、

 

「Aくんが好きなんですって~!」

と笑いながら話され、

すごく嫌でした。

 

甘やかすとか、

大人を舐めるとか、

人権とか、

 

そんな難しいこと、子供は考えないと思うんですよね。

私はただ、

『大人を信用しない。』

と認識しました。

 

だからできるだけ、

お友達の前で子供を叱らないようにもしています。

 

同僚の前で上司に叱られたら嫌だったし。

同じかな、と。

 

長男は比較的素直で、

言われた言葉のままに行動しますが、

次男はどうなることか。

ま、私も不完全だし、間違いながら失敗しながら行きます。

Piccalilly on SALE@Neutral

 

思春期〜反抗期の悩み。 家族ブログ・テーマ
思春期〜反抗期の悩み。

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

更新の励みにさせていただきます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

いつも応援いただき、本当にありがとうございます。

本当は不安でたまりません。

 

 

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND