戸建てに引っ越すから、買い溜めしちゃうもんね!

 

おはようございます。みゆきです。

11歳と9歳の息子ふたりを育てています。

 

以前、たまに連れて行ってもらっていたコストコ。

他の買い物客が買っている物をチェックしていました。

 

みんなが買っているものはやっぱり、

『いいもの』『美味しいもの』『コスパがいいもの』

だったりするはずと思い。

 

でもね、ほとんどの人が買っていた、

コスコトのトイレットペーパー。

カークランドシグネチャートイレットペーパー 2枚重ね 30ロール

↑コレね。

 

普通のトイレットペーパーよりも大きめのが、

30ロール。

 

後で調べたら、1ロールあたりの長さが長いので、

なかなかなくならず、

トイレットペーパーを替える頻度が格段に下がるらしく、

だから、一度使うとまた同じものが使いたくなると。

 

いいよね、そういうの。

わかる。

頻繁にトイレットペーパーを替えなくていいだけで、

QOLは少し上がる気がするもの。

 

でもさ、

マンション暮らしには、

30ロールのトイレットペーパーをしまっておく場所なんてなくて、

もちろんね、コストコでそのトイレットペーパーを買っていた人みんなが、

広いおうちに住んでいるわけではないのだろうけど、

 

いいなー、いいなー。

収納がたくさんあるんだろうな。

いいなー・・・

 

そう思いながら、トイレットペーパーはついに一度も買うことができなかったのです。

 

食べ盛りがふたりもいるので、

ディナーロールの大きな袋は買えました。

でも、トイレットペーパーは買えなかった。

 

ミニマリスト的には、物はあまりストックしないほうが

すっきり暮らせる、みたいな感じなのだろうけど、

私はめんどくさがりなので、

買い溜めして、ストックを置いておきたいタイプ。

 

 

でもそんな私も、

もうすぐ戸建てにお引っ越し予定です。

いまよりは格段に収納スペースも増えます。

いままで買えなかった大容量のものも、

それなりに買っちゃうもんねーだ。

 

 

というところで、お買い物マラソンが始まっていたので、

買い溜め、買い溜め。

 

 

こういう日用品てほんと、

どこで買うのがいちばん安いのか、

定期的に確認しなきゃだよね。

いまのところ私の生活圏では、

ポイント還元を加味したら、↑はかなりお安い。

 

 

食洗器の洗剤も、気づくと無くなってるんだよねー。

 

 

柔軟剤は、ファーファ派です。

 

調子に乗っていろいろ買い溜めするとさすがにスペースないかもなので、

これで様子を見ます。

 

きっと戸建てに住み始めたら、

ガラリと生活が変わるであろうと、

楽しみです。

 

 

#買い溜め

 

#引っ越し

 

#ストック

 

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

Xでフォローしよう

RECOMMEND