3歳児がいると行けなくて、5歳児だけと行った場所

 

おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

5歳と3歳の息子を育てています。

先日の週末は、次男が私の姉と映画デートの日でした。

 

姉は頻繁にうちに遊びに来て子供たちと遊んでくれて、

定期的に子供たちをひとりずつデートへ連れ出してくれます。

 

子供たちにとっては、親以外の大人と人間関係を作る、とてもいい経験だと思います。

私と夫にとっては、たまに子供ひとりになって少し手が空いて休憩ができる日です。

 

次男はアンパンマンの映画を見に出かけて行きました。

 

普段、『3歳児もいる』という前提でお出かけ先を考えているので、

その日は『5歳児だけを連れて行ける場所』ということで考えました。

 

もうすぐ6歳の長男。

文字も読めるし、知能レベルが3歳とは全く違うじゃないですか。

 

ということで普段(3歳児がいる時には)行けない、

博物館へ。

上野の国立科学博物館へ行きました。

特設展示で恐竜博をやっていましたが、そんなに恐竜にグッと来ない長男とは、

常設展へ。

 

地球館、日本館とふたつ建物があり、それぞれ階も多いので、

ゆっくり回ろうと思ったら結構な時間がかかります。

ところどころにいる、ボランティアの相談員さんと触れ合い、

触れる展示をいじくり回し、

博物館を満喫しました。

 

まぁしかし、同じ5歳でもうちの長男には少し、退屈でもあったようです。

後半は「帰ろうよ~」って感じでした(苦笑)

 

うちの子はまだ何事も、体を動かして、触って叩いてこねくり回して感じるタイプの子のようで

退屈に感じたみたいですが、

見て読んで聞いて学べる子だったら、本来5歳なら十分楽しめるはずです。

サーモカメラで少し湧き、

ひと通り回って帰りました。

 

いやでも、普段いつも5歳&3歳のふたりを連れて歩いているので、

私と夫はずいぶんとラクでした。

 

長男7歳、次男5歳とかになれば、

ずっとラクになるんだろうな、と想像しました。

 

かと言って、大変な年齢をすっ飛ばして、

『比較的ラク』な年齢まで一気に来ても、

それを『ラク』だとは認識しないわけで、

人って何事も『比較』して考えるんだな、と。

 

夕方に帰ってきた次男は、

映画館でもらったアンパンマンのマラカス?鈴?のオモチャを自慢げに見せてくれました。

 

その日あったことを断片的に、一生懸命説明してくれて、

こちらも成長を感じました。

 

「映画館へ行ったら、キャラメル味のポップコーンという素晴らしい食べ物があるんだぞ。」

 

と以前パパに教わった長男が映画館でその味を体験し、

 

その素晴らしさを次男に伝え、

 

そしてまた体験してきた次男。

 

兄弟でキャラメル味のポップコーンについて語り合っていました。

 

キャラメル味のポップコーンと言っても、

カップの中には白っぽいポップコーンと茶色っぽいのとあって、

茶色っぽいのが美味しいんだと、

そんな細かい話をしていました。

 

「だよね、だよね」って。

 

つい3年前には次男はフニャフニャの赤ちゃんで、

6年前にはこのふたりはこの世には存在していなくて、

いまはポップコーンについて日本語で会話をしている。

 

不思議ね~。

 

父が言っていました。

 

「あっという間に大きくなって、

イッチョマエの口をきくようになって、

あっという間に、

親に説教するようになる。」

 

将来このふたりは、

 

「とーちゃん、かーちゃん、そろそろヤバくね?」

 

とか相談したり、

 

「かーちゃん、そんなことも知らないの?」

 

とか言うわけで、

 

すごいなって。

 

将来彼らが、叔母である姉をどう捉えるのか、

そこも面白そうです。

 

『なんか変わった叔母さん』て素敵だし、

将来親に頼れない、頼りたくない瞬間が万が一来たとき、

もうひとつの選択肢になるかもしれない。わかんないけど。

 

次回は長男が、姉と仮面ライダーの映画を見に行くそうです。

親とは違う愛情を、どう受け取っているのか、大きくなったら聞いてみたいです。

Cribstar@Neutral

にほんブログ村テーマ 国立科学博物館へ
国立科学博物館

にほんブログ村テーマ 子どもとおでかけ♪へ
子どもとおでかけ♪

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

更新の励みにさせていただきます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

いつも応援いただき、本当にありがとうございます。

本当は不安でたまりません。

 

 

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND