お金 投資信託 『富裕層の資産運用』が庶民に通用するのか そしてまたしてもアフィリエイトの『お陰』 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 息子ふたりを育てながら、共働きしております。 独立系FPとして有料でお金のご相談を承っている立場ですが、 現在は新規のご登録は見合わせております。 とはいえ、お金回りはやっぱり興味もありますし、日々仕入れています。 そしてこんなメルマガが届きました。... 2019-11-16
子供/子育て 長男(6)が一瞬で足し算引き算をマスター!ママは黙ってて! おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てています。 習い事とか、家庭学習とか、ほとんどやっていません。 お友達の中には、当然熱心なママさんもいて、塾や習い事に通っている子もいます。 でもうちは別に、いっかな、みたいな。 特にまだ真面目には考えていません。 先日の夜... 2019-11-15
『ワーキングマザー3.0』 【業務再編】新規会員登録は一旦休止させていただきます。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 息子ふたりを育てながら、”実験的”フリーランス生活です。 お陰様で、なんとかかんとか働き、暮らしております。 落ち込むこともあるけれど、私は元気です。(←なに風?) 2018年に脱サラして独立し、 最初はいわゆる独立系ファイナンシャル・プランナーとし... 2019-11-14
世の中 防災にも、防犯にも、『いま』に密着させた私のツール しつこい? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てながら、フリーランスで働いています。 前職では、広告代理店に勤めていました。 10年ほど勤めていたので、入社したのは…何年だったか… 2008年くらい? 記憶にありますか?2008年ころのこと。 まだSNSなんて、なかった... 2019-11-13
夫 メモリ増設?いや、むしろ私より向いてるんじゃないか説 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 息子ふたりを育てながら、フリーランスで働いているのですが、 最近ちょっと仕事が忙しく、メモリ枯渇気味です。(汗~) 作業中のタスクが多すぎて、 ただでさえ小さなメモリがいっぱいいっぱいになって、 そうすると何が起きるかというと、 優先順位の低めのこと... 2019-11-12
子供/子育て 念のため2回病院へ連れて行きました。早く帰ってきて~ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てながら、共働きしております。 私も夫も体が丈夫な質で、 だからか息子たちは滅多に熱を出しません。(助かる~) ふたりとも、そうだな…半年に1回くらい? しかもいつもひと晩で熱が下がる子たちでした。 平日の夜に熱を出した長... 2019-11-11
お金 『お金持ちへの道』~『みんなが言うこと』が正しくないことがある。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 私もね~、昔は『みんながやってるんだから大丈夫でしょ。』って思ってました。 それだけのせいではありませんが、 貯金ほぼゼロでした、ずっと。 しかし夫の影響を受けたり、自力で勉強したりして、 ファイナンシャルプランナーの試験も受け(2級合格しました!)... 2019-11-10
『Neutral』 迷ったけど、経過を見ていただいたほうがオモシロイかなと。新店舗オープン おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 息子ふたりを育てながらフリーランスでワーママしております。 2018年まで会社員をやっていて、 独立して今は、 家計のご相談を承るファイナンシャルプランナーと、 子供服のオンラインショップをやっています。 お陰様でいずれもボチボチやっています。 そし... 2019-11-09
子供/子育て 母が手を上げました。子供を叩いてはいけないのは、なんででしょうか おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てながら、共働きの日々について書いています。 先日、うちの両親の家へ遊びに行きました。 メインの目的は、父が借りている畑の芋掘り。 もう父も体が弱ってきて、車の運転もやめたので、 畑も返す予定のため、植えていたサツマイモを掘っ... 2019-11-08
子供/子育て 長男がひとりで風呂に入り始めてシャンプーの減りが早くなりました。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てています。 長男はもうひとりでお風呂に入ります。 5歳半ころからだったでしょうか。 同じクラスの子たちも大体、もうお風呂はひとりで入っていると聞きました。 (一緒に入っている子もまだいましたが。) もう体も大きいので、 一... 2019-11-07