子供/子育て 嫌なことをイヤダと言うか、言わないか。5歳長男の恋の行方。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 5歳と3歳の息子ふたりを育てながら、共働きのお金、子育て、仕事や世の中のことなどについて書いています。 5歳長男、好きな女の子がいます。 Aちゃんとします。 基本的に保育園のクラスの子たちとはみんな仲が良いようなのですが、 Aちゃんのことは特に好きみた... 2019-08-16
ふるさと納税 そろそろでしょうか。2019年分ふるさと納税どれにする? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 5歳と3歳の息子ふたりを育てながら、共働きのお金、子育て、仕事や世の中のことなどについて書いています。 今の仕事は、主に共働きのご家庭のお金回りのご相談を承るファイナンシャル・プランナーと、 子供服のオンラインショップもやっています。 ふるさと納税、オ... 2019-08-15
子供/子育て もうすぐ6歳 少年期の難しさの片りんを見せ始めました。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 5歳と3歳の息子ふたりを育てながら、共働きのお金、子育て、仕事のことなどについて書いています。 長男が、あとひと月ほどで6歳になります。 4歳ころに一時期反抗的な感じになり、その後落ち着き、 そしてなんだか最近は、『少年』へと脱皮している感があります。 ... 2019-08-14
お金 スマホ決済、結局どうなのか。※ワーママ限定 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 5歳と3歳の息子ふたりを育てながら、共働きのお金、子育て、世の中のことなどについて書いています。 今日は、先日も書いた、ひとしきり盛り上がっている、 スマホ決済について。 夫はこの記事を見て、こう言いました。 「ちょっと『思考停止』とも言えない? ... 2019-08-13
保育園 今の保育園が好きな理由:だんとつナンバー1 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 5歳と3歳の息子ふたりを育てながら、共働きのお金、子育て、世の中のことなどについて書いています。 息子ふたりとも、都内の私立認可保育園に通っています。 私自身、この保育園しか知らないので、ほかの園については聞いた話でしかありません。 長男が丸1歳ころ... 2019-08-12
保育園 ものすご~く、ものすご~くありがたいけども、保育園の行事に違和感を覚えます。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 5歳と3歳の息子ふたりを育てながら、共働きのお金、子育て、仕事などについて書いています。 長男が5歳児クラス、次男が3歳児クラスの保育園児です。 私自身は、いまの私立認可保育園以外通わせたことがないので、 ほかの保育園のことは知りません。 でも、私は特... 2019-08-10
世の中 カオスな親子を見て、昔の嫌な記憶がよみがえった おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 5歳と3歳の息子ふたりを育てながら、共働きの日々について書いています。 猛暑の中、屋外プールへ行きました。 混んでいたけど、プールへ行って正解でした。 水なしでうちの落ち着きのないふたりを遊ばせる方法は思いつきません。 プールあるあるですが、 プール... 2019-08-09
お金 妙に過小評価されていると思う『貯金』という『商品』 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 5歳と3歳の息子たちを育てながら、共働きのお金、子育て、世の中のことなどについて書いています。 2018年に脱サラしまして、いまは主に共働きのご家庭のお金回りのご相談をお受けするファイナンシャル・プランナー、 そして子供服のオンラインショップもやっていま... 2019-08-08
子供/子育て 長男(5)の言葉遣いが気になる件について夫と話したけど、意見が噛み合わず考えてみた。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 5歳と3歳の息子を育てながら、子育て、共働きのお金、世の中のこと、などについて書いています。 以前にも書いた、 『5歳児には早いんじゃないか・・・』 と思ったアニメの影響だと思うんですが、 長男(5)が乱暴な言葉を使い始めました。 アラキタさんという... 2019-08-07