『Neutral』 通販のもどかしさと、Amazon Prime Wardrobe 初体験 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 GWも今日を残すのみとなりましたが、いかがでしょうか。 我が家は近所をうろつき、レンタカーで遠出をして過ごしましたが、 うーん…正直 ちょっと後半は飽きてきました。 次男も3歳になり、大人がふたりいればそこまで大変ではなくなってきましたが、 とはいえ... 2019-05-06
仕事 「副業禁止じゃないの?」と聞いたら姉は・・・ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 うちの長男と次男の個性の違いに、毎日のように「ほほ~ぅ」となるのですが、 そう考えたら姉と私も、似ているようで、似ていないところもたくさんあります。 そりゃあるだろ、って感じなんですが、同じ親、同じ家庭環境で育って違う個性が現れるのって、面白いです。 ... 2019-05-04
子供/子育て お出かけ 上の子、下の子の『お友達』付き合い事情について おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 長男5歳、次男3歳の、2歳差兄弟を育てております。 ブログでも触れておりますが、 基本的には現在、長男のお友達と家族単位でお出かけしたり、旅行へ行ったりしています。 今月もまた、長男のお友達の5家族くらいでキャンプに行く予定です。 そして、次男のお友達は... 2019-05-03
子供/子育て お出かけ GW中の『千葉こどもの国キッズダム』 激混み?タイムスケジュール? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 子供まみれの10連休、皆様いかがお過ごしでしょうか。 我が家は早めのレンタカー予約を入れておりまして、GW前半はこちらへ行きました。 千葉子供の国キッズダム(⇒公式サイト) 事前にWebで調べ、開園時間くらいに到着の予定でしたが、 なんだかんだとやはり出... 2019-05-02
仕事 ゴールデンウィークだけに『ゴールデンタイム』を使って仕事の効率を上げる話 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 令和、ですね。 もう、長男、次男が平成何年生まれで、西暦何年生まれなのか、いまいちよくわからなくなってきました。 元号はいいけど、もう公的な場所で使うのは西暦でいいんじゃないでしょうか。。 GW中日、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 友人の中には、1... 2019-05-01
子供/子育て 公園で会う苦手な子供は実は・・・ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 GW10連休中ですね。 みなさんどうお過ごしなんでしょうか。 我が家は10連休に備えてレンタカーの予約を入れており、ちょこちょこ遠出はするものの、 とはいえデフォルトはやはり、 近所の公園です。 5歳長男と3歳次男を連れての公園通い。 たまに、 『あ... 2019-04-30
夫 子供を置いて夫婦で旅行 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 姉の知り合い夫婦が旅行で日本に来るということで、一緒にランチをしました。 アメリカ人のご夫婦で、私たちと年齢がほぼ同じで話も合い、思っていた以上に楽しく、 4人でゲラゲラ笑い転げながらしばし歓談しました。 5歳の娘さんがひとりいて、結婚10周年の記念旅... 2019-04-29
FX FX歴3年半になり、つくづく感じる『お金』や『投資』のポテンシャルの低さ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 24日(水)午前、ひさびさ、きれいな窓が開きました。 なんでしょう、『窓が開く』って。 FX用語?投資用語? オーストラリアの経済指標の発表のタイミングで、ちょっと急な円高になりました。 『窓は必ずふさがる』という説は確かにその通りだと、私の実体験を通... 2019-04-28
子供/子育て 『子供扱い』のレベルを、ひとつ上げることにしました。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 またやられました。 次男の所業の話です。 ①キッチンにあった鍋掴みを貸して欲しい、と言うので貸してあげたら、 なんと洗面所でビシャビシャに濡らしていました。 ②私の唯一のスキンケアの手段であるお米のとぎ汁を洗面器に貯めて洗面所に置いておくのですが、 ... 2019-04-27