自分のもの 宇津木式 これぞ最強の【時短美容法】続報②保湿編 実践中の、やっと巡り合えた最強の【時短美容法】保湿編です 。 これぞ最強の【時短美容法】!目からウロコが落ちすぎてヤバイ・・・ 2017.12.25 自分でしばらくやってみて、様子を見て記事にしようと思っていたんです。((o(>... これぞ最強の【時短美容法】続報①洗顔編 2018.2.6 昨日の記事の続報です。メイ... 2017-02-10
世の中 夫に求めていることが何か、わかった気がする 子育てって、 24時間休み無しで 数年間続く 耐久レース のようだ と思いました。 24時間歩き続けろと言われる。 時に走らされ、障害物に阻まれ、回り道をし、道に迷い、引き返し、 食料も満足に与えられず、泥にまみれ、雨に打たれ、傷だらけになり、 それでも足を休めることは許されず、 リタイアすることもできない。 休息がい... 2017-02-09
自分のもの スキンケア これぞ最強の【時短美容法】続報①洗顔編 昨日の記事の続報です。 これぞ最強の【時短美容法】!目からウロコが落ちすぎてヤバイ・・・ 2017.12.25 自分でしばらくやってみて、様子を見て記事にしようと思っていたんです。((o(>... 目の前にいる子供の肌を目標に、【宇津木式】なる方法を試して 大成功! 化粧水とか面倒だし時間ないし。 でもこれまで費やして... 2017-02-08
お金 我が家の【家計分担】大公開!収入差はあなたのせいじゃない。 知のとおり、共働きです。 そして旦那のほうが、 私より 300万 ほど年収が高いです。 そしてこれが、我が家の月々の家計分担です。 【旦那負担】 ローン返済:約6万 マンション管理費&修繕積立金:約3万 光熱費:約2万(変動あり) 子供ふたり分の健康保険料:約1万 マンションの固定資産税:約1万 合計: 約13万 【私... 2017-02-06
夫 忙しいママが夫に頼むべきことはコレ! 私は基本的には、毎日子供と一緒に早い時間に寝てしまいます。 そして朝早く起きています。 しかしいまはまだ下の子が小さいため、ベッドから落ちるのが心配だったり、 夜中に起こされたりということがあるため、 ほぼ一緒に寝て一緒に起きる生活です。 するとどうなるかというと、 自分ひとりの時間というのが一切ありません。 ま、とり... 2017-02-05
夫 理不尽だけど正直な気持ち ご存知のとおり、子育てって大変です。 働きながら子育てをすることも、 私にとっては今まで生きてきた中でいちばんの重労働です。 そして平日の家事&子育ては、 90%私ひとりでこなしています。 旦那は子供が起きている時間に帰ってきません。 ひとりで子供ふたりを連れて帰り、 お風呂に入れて、ご飯を食べさせて、寝かせる。 ×5... 2017-02-04
ふるさと納税 ふるさと納税 これだけは毎年絶対やる!我が家の米1年分がたったのXX円! 何度か書いてるんですが、 『ふるさと納税』絶対やるべきです! そしてサラリーマンで年収約320万以上ある子持ちなら、 絶対お勧めがコレ↓ 【ふるさと納税】平成29年産新米60kg「清流寒河江川育ち 山形産はえぬき」(20kgずつ3回配送) 価格:30000円(税込、送料無料) (2017/1/27時点) ※発売期間:2... 2017-02-03
おうち 家電 【より便利に】【より快適に】が災いしている気が・・・ 私は【食べ物】をリクエストしていたんですが、 夫が彼の分の『ふるさと納税』の返礼品をさんざん悩み、 結局コレ↓にしました。 『布団乾燥機』 というやつですね。 ベッドと掛け布団の間にセットしてスイッチを入れると、 熱風が出て布団を乾燥してくれる、という装置です。 私も夫も、生まれて初めて所有します。 私はこの話を夫から... 2017-02-02
子供/子育て 絵本 次男がヤッチャッて・・・絵本が1冊増えました。 1歳の次男が、イタズラ盛りです・・・(;´Д`) 「そういえば1歳って、こんなだったっけ・・・」 と思い出しました。 言葉がまだわからないので『ダメ!』も通じず、 でも動けるようになって なんでも開けて、なんでも引っ張り出して、なんでもかじって、 なんでも破壊しますね。。 そして先日、図書館の本を数ページ、 見事に破い... 2017-02-01