おうち 買ったもの 毎年同じものを使って、数年ごとに見直す!~選ぶ時間てもったいないっっ!~ あれぇぇぇ? もう12月ぅぅぅ?! おかしいなぁぁぁ・・・ と毎年思いませんか? 年ですねぇ・・・ 子供のころは、あんなに時間の流れが遅く感じたのに。 同じ1年なのに、こんなに早く感じるんですね。 毎日息子たちを見ていると、 『この子にとってのひと夏って、すっごく長いんだろうな・・・』 と思います。 毎年この時期に買う... 2016-12-05
子供/子育て 写真館には行きません。むしろ、ちょっと興味あるのは・・・ 子供の成長って、毎日毎日、毎日毎日見ているからこそ、 ほほえましかったり、驚いたりしますよね。 だからやっぱり、 写真に残したいと、強く思います。 アルバムに貼って、後から見ると、家族の貴重な幸せの時間が生まれるような気がします。 しかし、 写真館なるところは、ちょっと敬遠しています。 というのも・・・ 今まで知人から... 2016-12-03
おうち いろいろ試した結果の鍋汁No.1~鍋は簡単だけど、野菜高っっ! 『マツコの知らない世界』(TBS)で特集されて以来、少し気になっていたんです。 今年は秋がほとんどなくて、急に冬になってしまった感じでした。 寒かろうが、暑かろうが、やはり毎日忙しいので、 最近は週2回は鍋をやっています。 手抜きバンザイ! だって、肉と野菜をボンッボンッで切って入れて、しばらく放っておけば食べれるし、... 2016-12-01
世の中 息子2人が限界です。 娘だったら、また話は少し違っていたかもしれません。 でも2歳4ヶ月差の男の子2人を育ててみて、既に思うんです。 既にというか、今2人とも小さいからこそ思うのかもしれませんが、. 夫と私のみで、おじいちゃん&おばあちゃんが近くに住んでいない場合、. 息子2人が限界です。 結婚も割りと遅かったので、長男が生まれたとき私は3... 2016-11-29
世の中 『育てやすい子』と『育てにくい子』・・・ 『息子ひとり、娘ひとり、の4人家族』 というのが理想ではありましたが、2人目も男の子でした。 もちろん今となっては、2人の息子が私たちの子供、ということで 納得もしていますし、満足もしています。 自分があと5歳若ければ3人目も考えたかもしれませんが、 また男の子だったらと思うと悪夢のようなので、これで打ち止めです。 女... 2016-11-27
格安スマホ 格安スマホ スマホ修理完了~!メーカー修理は有償?無償?【SONY XperiaZ3】 先日の記事にも書きましたが、 おそらくポケモンGOのせいで スマホが壊れまして、 メーカー修理に出していました。 スマホ壊れたwww 危うく9万円のiPhone7を買うとこだったwww 2018.4.18 んー・・・やっぱ、 ポケモンGOはやめました。 この前の週末、子供と公園に行きスマホで少しポケモンをやって、 電池... 2016-11-25
お金 楽天、Amazonだけじゃないんだよ~~ 私も夫に教えてもらうまで知らなかったんですが、 実は 『イケてる』通販サイトは楽天、Amazonだけじゃないんです。 まだまだ奮闘中ではありますが、かなり『イイ線』行ってます。 それはね、 ヨドバシ.com です。 いわずと知れた、家電量販店ヨドバシカメラの通販サイトです。 ヨドバシカメラはもともとは家電量販店ですが、... 2016-11-23
お金 おせち料理は作らないし、買いません。その理由は・・・ もう11月から、スーパーやデパートではクリスマスとおせち料理のチラシが目に入りますね。 実家では、母が毎年おせち料理を 作って いました。 作って いたというか、スーパーで買って、切って、お重に詰めていた、と言ったほうが正確です。 そもそもおせち料理は、平安時代に起源があるそうです。 想像以上に古い歴史があるんですね。... 2016-11-21
自分のもの 効率的に時間とお金を使うための【大人買い】!! たとえば子供のおもちゃなんですが、 大きくて高額なおもちゃを頻繁に買うのは馬鹿げていますよね。 子供なんてすぐ飽きるし、壊すし、散らかるし。 なので大切なのは、 安くて丈夫で、長い期間遊べるおもちゃを買うこと。 100均のおもちゃは確かに安いですが、やっぱりちゃっちいし (そうでないものもありますが) 、 打率は低めで... 2016-11-19
子供/子育て 保育園 知ってた?1秒で計れる体温計があった・・・今までの苦労はなんだったんだろww 先日息子の予防接種のために病院へ行ったとき、 いつものように受付で熱を計ると、ギリギリの37.5℃でした。 すると看護師さんが、 「じゃあ、おでこで計ってみましょう。」 と言いこれを持ってきて、 ピッ とやって 「37.1℃ 大丈夫ね。」 と言いました。 私はその体温計に目を奪われました。(゚ロ゚;) だって今まで、耳... 2016-11-17