おうち 料理 夫のご飯作りに関して【ひとり相撲】からの~幸せな核家族のための【提言】 先日の話です。 週末にたまたま、大き目の魚の切り身を安く買って、 半分をお刺身にして、残りの半分を竜田揚げにして白髪ねぎを乗せて、 他にピーマンのきんぴらを作ったり、ひじきの煮物を作ったりして、 なんか居酒屋みたーい と思いながら 焼酎飲みながら晩御飯として食べたら すごく美味しくて、幸せな気持ちになりました。 そのと... 2016-10-04
お金 お勧め【アンケート・モニターサイト】~なんでもかんでも手を出すと効率が悪いよ~ もうすでに世の中に知れ渡っているであろう、 一般の人が参加してポイントなどをもらえる、 アンケート・モニターサイト 。 企業が商品開発などのヒントを得るために 一般のユーザーにアンケートをとる、というやつですね。 アンケートに答える代わりに、ポイントなどの報酬を得られる仕組みです。 おそらく無数にありますね。 ちょっと... 2016-10-02
おうち ワーキングマザーにとっての【分譲マンション VS 一戸建て VS 賃貸アパート】 私自身は、横浜の一戸建てで育ちました。 東京で一人暮らしを始めて、賃貸アパートに住みました。 結婚して最初は東京の賃貸アパートにしばらく住んで、 長男を妊娠中に今の分譲マンションを中古で買って、以来住んでいます。 【マンションVS戸建て】 【買うVS借りる】 という論争は、 それぞれの人生の価値観によるので、どっちもど... 2016-09-30
おうち 無印 やっぱり来たよ無印週間!2016年9月30日(金)~10月11日(火) 先日の記事で、無印週間以外に無印では買い物しない、と書きましたが、 やっぱり予想通り 開催通知が来ました。 バスタオルは無印良品のを愛用していますが、無印週間以外には無印で買い物はしません。 2018.2.4 お風呂上りに、フカフカのバスタオルにくるまれる感覚って、やっぱり気持ち良いもんです。私が育った実家... 今回... 2016-09-28
子供/子育て 一度使うと手放せない意外に便利な子連れグッズ~【雨の日の外出】編 世の中の子供を 【落ち着きがない子】 と 【普通の子】 に分けるとしたら、 うちは間違いなく前者です。 「どこもこんなもん」と思っていたのですが、そうでもないことに最近やっと気づきました。 もう普通にほぼ終日歩けるんですが、 手をつないでいないと、いつどこへ飛び出していくかわからないです。 なので車や自転車が多い道など... 2016-09-28
子供/子育て お出かけ ついに室内遊技場の聖地【アソボ~ノ!】へ行ってみた!~混雑具合とその価値は? いつか行きたいと思っていた、首都圏最大規模の屋内遊技場 【アソボ~ノ!】 へ ついに行ってみました! ほかの施設に比べて金額が高めなことと、 休みの日はかなり混んでいるという評判だったので、 割と家から近いにもかかわらず、これまで二の足を踏んでいました。 しかしこの前の祝日、終日雨の予報だったし、 そして相変わらず坊主... 2016-09-26
仕事 仕事ができる『風』に見せる技4選-なんかできる人と思わせるのは意外と簡単 私たちには、時間がありません。 どんなに仕事が忙しくても、『残業する』という選択肢はありません。 そんな中でも仕事を片付けることはもちろん、 ずっと働き続け、あわよくば昇進、昇給を 、 と思うと ちょっとした技を使う必要があるんじゃないか、と私は思いました。 そして実際、いろいろとやってみている途中です。 まだ試行錯誤... 2016-09-24
子供/子育て お出かけ有料遊技場 "Kid is(キッド・イズ)"@イオン・レイクタウンモールに行ってみた!暑い日(日曜日)の混雑具合とその価値 先日のキッズスポッチャに引き続き、 有料室内施設第2弾 です。 キッズ・スポッチャ新三郷へ行ってみた!日曜日の混雑具合とその価値 2018.4.9 ピークは過ぎたようですが、まだ暑い日が続いています。 毎週末、小僧たちを遊びに連れ出す場所に頭を悩ませています。 以前書きましたが、夏場の暑い時期はほぼ毎週末レンタカーを借... 2016-09-22
仕事 昇進や昇給に消極的でいて、良いことがあるのか考えてみた。 私の周りには実際、会社の昇進に消極的な女性が何人もいます。 昇進すると、責任と負担が増えるから嫌 毎年の人事評価がしたくないから、正社員じゃなくて派遣でいい 子育てに支障が出るのが嫌 実は私自身も、そう感じていた時期がありました。 当時の私と、彼女たちの気持ちが同じかどうかは不明ですが、 とりあえず当時の私の気持ちとし... 2016-09-20
おうち 我が家の常備ピザ決定!旨いイタリアン・レストランに行きたくても行けない私の救世主! 今日はちょっといつもとは違う話題を。 あまりに感動的だったので、つい。(´∀`) 私の人生に欠かせないもの、それは ワインです。 赤 が好きです、ハイ。 本心は毎晩飲みたいんですが、さすがにそれはいろんな意味でよくないかと思い、 週1本と決めて、自分を律しております。 週末の夜、夫の意見は無視して自分の好きな肴を用意し... 2016-09-18