世の中 これまで折ってきた腰・・・腰って1本、2本と数えるのか? おはようございます。みゆきです。 相変わらず在宅勤務の夫。 「出社しなきゃかも!」と凹んでいたものの、 とりあえずは免れている様子。 しかし仕事が忙しくなってきたようで、 以前のように遊んでばかりではなさそう。 毎日17:30過ぎに小2長男が学童から帰ってきます。 その横でオンラインミーティングを続ける夫。 カ... 2022-01-10
世の中 『ワーママ』が大変なんじゃないんだ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 子供が4歳&2歳の時、2018年に会社員を辞めました。 以来フリーランスで働いています。 来年くらいに法人化の予定です。 前職は広告代理店で営業をやっていました。 我ながらなかなかに恵まれた環境だったと思います... 2022-01-07
子供/子育て キッチンをコピー おはようございます。みゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 8歳長男、食べ物に対してひとかたならぬ興味があります。 次男が生まれて初めて気づいたのですが、 大抵の赤ちゃんて食べる時にものすごく汚すのですね。 床やテーブルに食べ物をこぼすじゃないですか。 しかし長男、離乳食の時から本当に本当に、 きれ... 2022-01-06
子供/子育て 兄弟げんかのピークはどこですか? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 相変わらず8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 年末年始は久々に夫の実家へ帰省。 久々の帰省は順調で、みんな元気でよかったよかった。 義理の両親は基本干渉せずにいてくれる善良な方々なので問題なし。 しかしそれよりも何よりも、 兄弟げんか激化でしん... 2022-01-05
子供/子育て 次男の自制心について本人に聞いた。 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 実はブログの更新頻度が下がっています。 仕事が忙しくなかなか時間が取れませんが、 引き続きお時間あるとき寄っていただけたら嬉しいです。 さて、我が家の次男(5)相変わらずなんか『かわいい』のです。 なんか見た目が『すあま』みたいで、 体が小さめで色白... 2022-01-03
子供/子育て 子供の本の選び方。よく考えたら大人の本と同じ。 おはようございます。みゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 毎週1回、図書館へ行って10~15冊の本を借りてきて リビングの床に置いておくと、 子供たちが好き好きに読みます。 手に取られない本もありますが、 それはそのまま返してしまいます。 これを読めとは強制しないけど、 何かしらは読んで欲しい。 ... 2021-12-30
本 大抵の場合『手っ取り早くないこと』が正解? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 『褒める』『叱る』『育てる』 いや~、むずかしい。 会社にいたときも、新しい人に教えたり 若者を育てたりってすごく苦手でした。 なんとか逃げられないかと思ったくらい。 人に説明するくらいなら自分でやったほうが早... 2021-12-28
子供/子育て 『宿題やりなさい』とは言わない。 おはようございます。みゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 小2長男、九九を覚えました。 懐かしい、九九。 覚えています。 ひとりずつ教室の前に座る先生の前に言って、 『3の段』とかを暗唱して合格もらうまでやりました。 その合格自体は既に終えたらしい長男。 でも毎晩まだ家でもやるんです。 「もう覚... 2021-12-27