夫 ワクチン接種2回目 これはなかなかの・・・夫との協力は必須 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 モデルナワクチン2回目摂取を終えました。 少し報道もされていましたが、 楽天の職域接種で受けることができました。 1回目は7月上旬に受け、 翌日腕が痛むものの特に副反応はなく、 と思っていたら夕方にすごくだるく... 2021-08-07
世の中 子供が男女に分かれて遊ぶのは『本能』なのか おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 そして、『性別のない子供服店』というのを運営しています。 こんなお店をやっていると、 「なんでやっているんですか?」 という質問をね、昨今メディアの方々にインタビューされます。 (時代ですね。) その問いに何度... 2021-08-06
世の中 学校/仕事 世界の違いと移行期間 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 先日、長男の小学校に忘れ物を取りに行ったんですよ。 夏休みに毎日体調の記録を付ける紙があって、 それを長男が失くしてしまったらしく、 事前に電話で確認して、私一人で学校に取りに行ったのです。 電話では、職員室に... 2021-08-05
子供/子育て 中学受験とモチベーションの話 おはようございます。みゆきです。 つい最近まで、『子供が夜寝ない』とか書いていたと思ったのに。 もう中学受験の話ですよ。 長男小2です。 神奈川県出身の私と、千葉県出身の夫。 私たちにとっては、中学受験=私立の学校。 しかし都内はまた別なんですよね。 いまだによくわからないし馴染まないんですが。 そう、都立中高... 2021-08-04
子供/子育て 7歳長男の突然の動揺に職員さんが焦った おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 しっかり者の小2長男。 学童の面談でも、そのしっかり具合をたくさん聞きました。 学童職員さんの信頼も厚く、すっかり安心されていた模様。 先週金曜日、夕方頃にいつもの夏の豪雨&雷がありました。 でも長男が帰る時間には雨も止んでいて青空。 しか... 2021-08-03
世の中 子供と神経衰弱をやって感じた、40代の脳の衰えと役割 おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 子供と家遊び、何やってます? うちは最近はもっぱら、 カードゲームやボードゲームが増えてまいりました。 毎晩のように何かしら付き合わされます。 次男もやっと追いついてきて、 大人が手加減せずにできるようになってきました。 (手加減するのは... 2021-08-02
世の中 「〇〇だわ」って言う? おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 絵本の読み聞かせ歴も7年を超えてまいりました。 長男が赤ちゃんの時にはなんだか照れ臭かった読み聞かせも、 すっかり慣れました。 長男はそろそろ自分で読むのがメインになってきましたが、 次男はまだまだ読み聞かせが大好きなので、 ほぼ毎晩読んで... 2021-07-31
自分 電子レンジのあの機能に見る、見えていなかった世界。 おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 電子レンジって、物心ついた時から家にありました? 私はなんとなく覚えているんですが、 小学生だったと思います。 父の会社の系列の家電メーカーで、 電子レンジをもらったか、買ったか。 で、初めて我が家に電子レンジが来ました。 オーブンレンジ機... 2021-07-30