おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。
ご存じある方もいるかと思いますが私、楽天市場のお店を運営しております。
今のところ、楽天ショップ運営はまったくひとりでやっております。
(ほかのところで少しお手伝いしてもらっていますが)
商品を仕入れて、入力して、集客して、注文処理して出荷して。
自分でお店を持ってみるまで、
正直楽天のことなんて深く考えたこともなかったですし、
Amazonと併用するわ~、って感じでした。
しかし!
やってみるとわかる。
知ってる人はずっと前から知っていたんだということ。
あのですね、
楽天ショップ運営者の管理画面があるのですが、
その画面から受注処理をしたり、昨日のアクセス数を確認したりできます。
そんな確認できることの中に、
お店にアクセスしてくれた人たちが、
それぞれどこから来て、どのページを見て、買い物かごに入れて、
決済してくれたのか、
それがわかるデータというのがあります。
それぞれのページ遷移が、『だれか』はわかりません。
ただ、ひとりひとりのページ遷移が確認できるデータです。
最初のころそのデータを見ていると、
『買い物かご』入れて決済していない方がたくさんいることに気づきました。
そりゃね、かごにいれて最終的に買わない、とか、
よくあることよね~、なんて思っていたんですが、
そうじゃなかった。
全員ではないと思うのですが、
みなさん何をしているかというと、
とりあえず買い物かごに入れておいて、楽天のイベント時にまとめて決済されるんです。
ホント、ありがたいことに毎日ご注文をいただきますが、
イベント時にご注文が重なります。
楽天イベントとは。
いや私も、聞いたことはありました。
お買い物マラソンと、スーパーセール。
以前の私は、
普通に買いたいものがあったときに楽天を覗き、
買いたいものを見つけたら、
楽天トップページを見て、
「なんかエントリーするものあるかしら・・・」
とサラッと見て、
よくわからないままにエントリーして、
その上でその日のうちに決済していました。
その決済時のポイントの使い方はこういう感じ。
暇なときにポイント履歴を見てみると、
『〇×キャンペーンポイント』みたいなのがたまに入っていて期限がある。
とはいえ大したポイントではないので、
ポイントの期限を気にして買い物をしたことはありませんでした。
そんな私、最近やっと、
お買い物マラソンとスーパーセールがどう得なのか、
そしてそのふたつのキャンペーンの違いがわかりました!
(遅い?)
整理しますとね、
お買い物マラソンもスーパーセールも、どちらも大体同じです。
『買い回り』と呼ばれるんですが、
期間中にお買い物(千円以上)した店舗数に応じて、
ポイントの倍率が10倍まで、
つまり10店舗で買えば、
期間中の決済額全てに、ポイントが10倍付きます。
店舗Aで1,000円
店舗Bで1,000円
店舗Cで1,000円
店舗Dで1,000円買うと、
通常だと40ポイントもらえるところが、
160ポイント(4倍=4%)になります。
この点は、お買い物マラソンもスーパーセールも同じです。
お買い物マラソンは大体月1回開催。
スーパーセールは3、6、9、12月の年4回開催されます。
そしてスーパーセールは加えて、
『スーパーセールサーチ』と呼ばれます、
割引商品専用の検索ができます。
お店の中の人にすると、
『スーパーセールサーチ』に申請する商品の設定作業というのが、
スーパーセールの時だけ発生します。
10~大体50%の割引率で、
セールに出品する商品があります。
この詳しい仕組みをちゃんと知ってから、
私も自分の買い物はキャンペーン中に買うようにしています。
そうするとですね、
やっぱり還元されるポイントの桁が変わりますね。
いや~、
よく拝見するブログなどで、
『お買い物マラソン対策』
みたいな記事をよく見ていたんですが、
そういう人がいらっしゃる意味がよ~くわかりました。
回りのママ友たちに聞いた時には、
キャンペーンを意識している人のほうが少数派でしたが、
みなさんはいかがでしょうか。
まだまだ知らないことがたくさんありますな。
↓をクリックいただけると、ブログランキングのポイントが入ります。
お忙しいところすみません。。
いつも応援ありがとうございます。
自分以上に頼りになる人、いますか?