旅行で夫と喧嘩しなくなってきた

 

おはようございます。みゆきです。

8歳と6歳の息子ふたりを育てています。

 

相変わらずのキャンプ三昧。

月1~2回、2泊3日でキャンプに行っています。

 

そして最近気づきました。

ほんの数年前まで、キャンプや旅行へ行くとなると必ず、

必ず道中どこかで夫と喧嘩していました。

 

しかしここ最近そういうこともありません。

 

なぜだろうと考えると、

『家族でキャンプに行く』

そのすべての工程に置いての分担が

うまく行くようになったからなんじゃないかと。

『家族でキャンプに行く』

 

このひと言でも、家族の数だけその工程には差があるだろうなと思いました。

 

まずは予定を立てるところから。

 

いつどこへ行くか。

それぞれの予定、子供の予定、

季節や天候、親や子供たちの好み。

すべてを反映させる旅行の予定。

 

我が家は1年分の旅行の予定を年初に立てます。

 

そこはまず夫が、1年分の予定表をエクセルで作ってくれます。

その表には、日程から場所、予算や家からの距離、

予約開始日など

すべてが網羅されます。

この表に基づいで、夫婦のGoogle Calendarに予定を入れておきます。

 

どこへ行くか。

どのキャンプ場へ行くか。

その検索は主に私。

 

過去の思い出、また行きたい場所や新しい場所。

渋滞の多い道路、お手頃価格の場所など。

いろんな基準で選んで随時夫に提案していきます。

 

そしてキャンプ場を予約するのは私。

夫がレンタカーをとっておいてくれます。

 

そうやってエクセル表を埋めていきます。

 

予約をとる際、

キャンプ場の注意点などをGoogle Calendarの『説明』のところに記入。

そうすると情報を自動的に夫婦で共有できます。

 

当日の道路や途中で寄るファミレスなどは夫が下調べてしてくれて、

当日、夫がレンタカーを取りに行ってくれます。

 

その間私は荷物をまとめ、子供たちをトイレに行かせます。

 

車が着いたら私が下まで荷物を降ろし、車に積み込み、

積み込み終わるころに夫が子供たちを連れて降りてきます。

 

運転は往復とも必ず交代。

距離がそこまで長くなくても、

やっぱり運転は疲れるもの。

かならず途中で交代します。

 

 

キャンプ場に着いてからは、

 

「火、起こしていい?」

(夫も私も火を起こしたい)

 

「ビール飲む?」

(先に飲むと夫が怒るw)

 

「これ焼いていい?」

 

と逐一声を掛け合い了承を取るのがコツかなと

私は思っています。

 

夫婦それぞれ、『コツ』は様々だと思いますが、

これもやはり時間のなせる業でもあるかな。

 

これだけ頻繁にキャンプに行っていると、

夫の怒るポイントやいらだつポイントもわかり、

夫も夫で私のポイントを覚え、

それぞれのポイントをそれぞれが尊重するサイクルに乗ったのかな。

 

 

私は夫の言葉遣いや荒い言い方が嫌い。

夫が気を付ける。

夫が気を付けていることに私が気づくくらい気を付けてくれる。

たまに言い方が荒くなっても「ま、いいか」と済ませられるようになる。

夫がまた気を付けてくれる。

 

 

というポジティブなサイクル。

 

夫がいらだちそうなポイントでは、

 

「パパこういう時嫌いだよね。

イライラするよね。」

 

と声をかけるようにすると、

夫も回りを攻撃せずに「イライラする!」

と吐き出せるようになります。

 

 

夫婦って不思議で、

一心同体なようで当たり前だけど一心同体ではなく別の人間で、

でもひとりが倒れれば共倒れする部分も多分に持っている、

半心同体くらいの感じ。

 

でもとはいえ別の人間で、

なのに共同作業が多い。

 

こまめに声がけすることを怠らないことが

我が家の場合には大事かなと思っています。

 

キャンプを終えて家に着くと、

まずは荷物を持てるだけ持って子供たちを家に連れて帰り、

夫婦二人で車から荷物を降ろして、

私がカートで部屋まで運び、

その間夫はレンタカーを返しに行ってくれます。

 

浮き輪や水着を洗って干したり、

という作業は私が済ませます。

 

知らない間に各々が担ってくれている工程を

それぞれが口頭で伝え合うことも大事なのかな。

 

 

夫婦だから、いつも一緒にいるから、

言わなくてもわかるだろうと思いきや、

そりゃやっぱり言わないとわからないだろうけど、

それにしては伝えることが日々多い、夫婦。

 

でも旅行でケンカしなくなったので旅行にも行きやすくてよいことだなと。

 

 

 

 

#ファミリーキャンプ

 

#キャンプ

 

#夫婦

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

コメント一覧
  1. はぁ~~~!(ため息)
    なんかとても参考になります。
    うちも毎回旅行中、キャンプ中、夫と喧嘩するので・・・(で、毎回「もう行かない!」と心に決める)
    みゆきさんと旦那さんの役割分担、そしてエクセルの予定表!、素晴らしいですね。
    特に、お互いが担っている部分の工程を伝え合うこと、「イライラする!」と感情を吐き出すこと、
    そこがうちに足りなかったな~~と痛感。
    これからのキャンプシーズン、参考にさせていただきます。

    • さおさん、ありがとうございます。

      旅行中は夫と喧嘩しがちですよね~
      毎回「もう行かない」と心に決めるってところまで全く同じで親近感しか湧きません。

      でも我が家のことを考えても、とにかく経験に勝るものは無い気もします。
      「私はこの工程が嫌い」「俺はあなたのこのやり方が嫌い」
      とどんどん伝え合い、それを「なるほど」と素直に受け入れるってことも意味あるかもしれません。
      人の好き嫌いってピンポイントで、意外に言わないとわからないですよね。

      お互い良いキャンプライフ過ごしましょう!

  2. 初めまして。
    私たちも、若い頃は旅行中よく喧嘩していました。

    「こういうの嫌いだよね?イライラするよね。」
    というお声がけ、とても参考になります。

    というのも、またまだ、私も困っているからです。
    子供が成人しても、やはり旅行中揉める事が多いわけで。
    特に、年齢が上がってくると、
    2人の関係性だけではなく、
    子供が成長する事で、主人へはっきり非難することができるようになってくることからの居心地の悪さというあたりでしょうか。

    明らかに、主人の勝手な主張(主人58歳、愚息26歳)には、ものすごく反応して、息子が非難するわけです。
    もちろん、長年親子の付き合いからその場で非難しません。ちくちく後から言う辺り、年季を感じます。
    彼なりに、今まで何度も私たちの喧嘩を見て、
    そういうやり方に徹したのかも。

    ただ、どうしても、雰囲気悪くなるんですね。
    主人は子供のようにむくれますから。

    お子さんがまだ小さいうちに、もう少し上手く立ち回れるようになっておくべきだったと思っています。
    だからそこ、
    頑張ってください!と思います。
    おばさんからのエールです。

    • 優くんママさん、ありがとうございます。

      旅行中ってほんと喧嘩しがちですよね。どこも同じなんだなと親近感。
      そして子供たちが大きくなると今度は、夫と子供が喧嘩するんですね。
      それは新しい視点というか未知の世界。
      喧嘩の作法、子供たちにも教えます!

, 子供/子育ての関連記事

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND