小6男児の服選び・中途半端なサイズが難しい

 

おはようございます。みゆきです。

12歳と9歳の息子ふたりを育てています。

 

長男小6・身長155cm

 

デカくなりました。

もはや目線は同じ。

足のサイズはとっくに抜かれ、

身長ももうすぐ抜かれます。

 

体重は、確か42kgくらいだったか。

 

いわゆる『細マッチョ』みたいな?

ちょうどいい体格です。

 

 

ここへ来てまた少しひと回り大きくなったようで、

150cmサイズで揃えていた服が小さくなってしまいました。

 

実は引っ越し前の小学校では、

制服だったんですよ。

公立の小学校ですが、制服がある地域だったんですね。

放課後はもちろん私服に着替えて遊ぶのですが、

 

やっぱり、

引っ越してきて思いましたが、

(いまの小学校は私服登校)

服の傷みが全然違う。

 

 

そしてたまたま、以前どこかからもらった、

メンズのSサイズのTシャツを長男が着ていて、

 

あら、ちょうどいい。

 

 

メンズのS・XS、または160cmサイズの男児服

 

探しました。

そもそもこの『160cm』というサイズ、

なかなか見つかりませんな。

 

まずは下の服ね。

下はやはり、メンズのSサイズでは少し大きくて、

160cmサイズです。

OFFICALTEAM/オフィシャルチーム/スーパーストレッチサルエルハーフパンツ/1123211

 

このタイプは長男がずっと気に入って着ていたのですが、

もはや大人サイズへ昇格。

お値段も上がりましたが、うちの子はこれが鉄板で好きなのですよね。

 

そして私も、このタイプのサルエル風ラインが好きです。

脚は割と細く、お尻が少し余裕があって。

 

 

↑そしてこれもなかなかかっこよかったです。

 

これまでの長男、

年中ショートパンツ派だったのですが、

今年はどうなるでしょうか。

 

 

そしてTシャツ。

Tシャツもね、うちの子は年中半袖なんですよ、ワハハ。

寒い日には上にパーカーとかフリースを着て過ごすんです。

長袖は着ないんですって。

 

以前買った1,000円以下のTシャツはやはり、

新品の時こそかっこよかったけど、

3回も着て洗ったらヘタり始め、

数ヶ月持ちませんでした。

色褪せと型崩れと。

 

うーん・・・

本人に聞いても「わからん」

「なんでもいい」と言うくせに完全に母好みだと着てくれない。

 

ということで今回はこれらを。

 

 

夫は、

『もうユニクロの無地のTシャツSサイズを

ずっと着せておけばいいんじゃないの?』

 

なんて言うんですが、

ユニクロは大人になったらきっとかなり着るだろうし、

いましか着られない、少年ぽいものを着せたいじゃないですか。

もはやユニクロだって安いわけじゃないしさ。

 

 

きっと本人に選ばせたら、

ゲームのマイクラのTシャツとかを選ぶくらいにまだ子供で、

でも見た目はもはや、

中高生然としてきているので、

そのアンバランスな感じを包括するのはやっぱり、

スポーツ系、なのかなー

スポーツ系着せておけば、まあ間違いはない、かな。

 

 

こういうヤンチャ系は、そのうち本人が求めてくるまでスルー(笑)

 

 

 

ほんとは黒以外が欲しいところだけど、

アウトドアメーカーのも好感度高。

 

 

 

そしてやっぱりスポーツメーカーで締め。

 

さすがに3千円以上は出せないので、こんなもんかな。

 

体も心も微妙なお年頃。

みなさん、どうやって服選んでますか?

 

#12歳

 

#高学年

 

#6年生

 

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

更新の励みにさせていただきます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

いつも応援いただき、本当にありがとうございます。

 

Xでフォローしよう

RECOMMEND