おはようございます。みゆきです。
11歳と8歳の息子ふたりを育てています。
我が家にSwitchがやってきて、早数年。
ルールも確立してきて、
週末だけ子供たちが遊んでいます。
私は元々ゲーム嫌いな人で、
夫は元来ゲーマーで、Switchも夫が主導で導入しました。
導入当初、
『なんで私はこんなにゲームが嫌いなんだろう?』
と考え、↓この記事を書いたんです。
するとこの記事、なぜだろう?
書いてからもうずいぶんと時間が経っているのに、
ポツポツとコメントがつくのです。
この記事だけなんでだろうと、不思議なのですよね。
どこから読んでくれるんだろう。検索?
わらかないけど、とにかくポツポツとね。
きっと、ゲームが世の中や人に与える影響が
大きいということなのでしょう。
しかし最近、
『良い面』もあるのかなと感じたことがあるんです。
これは我が家に限った話であって、
相変わらず私はゲームは嫌いなのですが、
その気軽さ故の良さ、というか。
小5の長男。
もう思春期・反抗期が始まっていて、
学校のことも友達のこともほとんど教えてくれません。
でも私が小5のことを思い返すと、
当然ながら毎日平穏なはずはなく。
彼なりにいろいろあるんだろうなと、思っています。
我が家では週末しかゲームができなくて、
その中でも制限時間内で楽しんでいます。
次男は土日とも、午後は大抵児童館やら公園やらに出かけて、
夕方に帰ってきます。
一方長男、毎回ではないですが、割と家にいます。
ゲームしたり、テレビ見たり、本を読んだり音楽を聞いたり、
彼なりに過ごしていますが、
ふと、ふとね、声をかけそうになります。
「遊びに行かないの?」
友達と喧嘩したかな、とか、
友達が少ないのかな、とか、
誘い方とか約束がまだいまいちわからないのかな、とか。
なんでだろう?
普段は普通に友達と遊んでいるのに、
たまにずっと家にいたりするとふと不安に駆られたりする、老婆心。
いつもそんな自分に気づいて、考えます。
ずっと引きこもっているわけじゃなし、
私だって土日はほとんど家で過ごすわけで、
子供だからって四六時中友達と遊んでなくたっていいはず。
それよりも、家が快適で居心地が良くて、
自分の居場所だと感じられることの方が重要だろうに。
こう思い直して、長男には何も言わず放っておきます。
そして夫が帰宅すると、長男は嬉しそうに
夫をゲームに誘うんですよね。
そしてふたりで、キャッキャとゲームに興じます。
それはそれは、楽しそうに。
夫はそういう時、完全に子供に戻れるタイプで、
手加減もしないし、少し前まではコテンパンで泣かせていたのですが、
だんだんと対等にやり合えるようになり、
ふたりでなんとも楽しそうに遊ぶのです。
途中で次男も帰宅して、
それが3人になり、
まぁ、ゲームも良いところ、あるのかな~
と、私は思うわけです。
なんせ、3人が楽しそうなので。
手軽だからこそ時間を溶かすのも本当なら、
手軽だからこそ人を簡単につなぐのかも。
公園で親子でキャッチボールをするには、
道具も必要だし出かけなきゃいけないしと、
少しハードルがありますが、
ゲームならスイッチを入れるだけで、
親子でキャッキャと遊ぶ時間が得られるのです。
父親とそんな風に遊んだ記憶は私にも夫にもなくて、
これはゲーム故か、
はたまたただ単に、夫という父親がたまたまゲーマーだったからなのか。
長男も次男も、だんだんとわかってきた様子。
ひとりでゲームしたって、そこまで楽しくないこと。
ひとりでやったって楽しいけど、
誰かと一緒にやるほうが楽しいということ。
でも、子供はもちろん、
この状況はむしろ夫にとっての『良いこと』なのかもしれない。
子供の時以来これまで、ずっとひとりでゲームしてきた夫が、
40代後半になって
改めてゲーム友達を得たのか。
とにかく、週末の午後~夕方は、
父子の楽しい声が響くようになった我が家なのです。
↓をクリックいただけると、ブログランキングのポイントが入ります。
お忙しいところすみません。。
いつも応援ありがとうございます。
自分以上に頼りになる人、いますか?