お金 我が家の妖怪 こんにちは。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです 姉とも話してたんですが、私たちが小学生のころって、 世はバブルで浮かれまくってたじゃないですか。 そのせいで、実家近くの小さなローカル遊園地で、夏は毎日打ち上げ花火やってたんですよ。 毎日ですよ。今考えたらすごいことですね。 6時半とか7時くらいになると外で「ド... 2018-08-04
お金 私たちが抱える最大にして最強におっかねー【経済的リスク】とは ども、ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 時間のないモミクチャの働くママさん、ワーママさんたちに、お金の話をさせていただく仕事をしています。 そんな方々に、私が最終的に到達していただきたいところは、やはり なんらかの方法でご自身の資産を運用していただく、というステージです。 そこまでご一緒させていただき、最... 2018-08-03
仕事 ワーママ限界!研究で立証された、心と時間の余裕を生むちょっとしたトリック オシャレ植物の代表格モンステラちゃんの苗を、姉がダイソーで仕入れてきました。 日当たりの良い我が家のベランダで育てて、オシャレになったころに持って帰る、という当初の予定でしたが、予想以上に愛着が湧いてしまい、いまではうちの子。 やっと割れた葉っぱが生えてきて、ますますかわいらしさを増してきました。 ホントこの子は画に... 2018-08-02
夫 もうすぐ5歳の長男育てにおいて後悔していること こんにちは、ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 まだ子供が小さいこともあり、子育てについてそこまでまだ深刻には考えていません。 今後大きくなってくれば、悩みや葛藤ももっとずっと大きくなるのでしょう。 長男ももうすぐ5歳。すっかり人間ぽくなって、「ダメ」と叱るだけでは済まなくなってきました。 丁寧に理由を説明... 2018-08-01
子供/子育て 海水浴の準備 男児の水着 私は毎年ここで買っています。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 台風一過の東京です。 そしてそろそろ、毎年恒例の海水浴に行きます。 もうすぐ5歳の長男と、2歳半の次男。 あと数年したら、もう少し成長スピードが衰えるんでしょうか。 季節もの、毎年買い替えっていうのが地味に痛いです。 下の子がお下がりを着れるとはいえ。 ... 2018-07-31
夫 この症状はなに?病院?行く?行かない?非常事態?ダイジョブ?ダイジョバナイ? 夫「ねぇママ、ちょっと聞いていい?」 …え~?! 彼がこれを言う時ケースはふたつ、と決まっています。 ひとつ目:何か買いたい物の色が選べないとき 私にしたら色なんて好きなのを選べばいい、のひと言に尽きるんですが、 彼の性格だと、選択のひとつひとつに”論理的な”理由がないとダメなんです。 そして『好き/嫌い』は彼にと... 2018-07-30
自分 私のプレゼント哲学 思考停止エリアは人それぞれ 前も書いたような気がするんですが、10年ほど前、夫と付き合い始めて初めての彼の誕生日。 私のアパートでふたりでお祝いをしようと、私は彼に内緒でケーキをオーダーし、私が好きだったフェラガモのお財布をプレゼントしました。 すると彼は、 「ありがとう」と言った後に、こう続けました。 「でもプレゼントは、もらう人がいちばん欲... 2018-07-29
おうち 猛暑の中まんまとエアコンが壊れ、買い替えました!スケジュールと手間と値段!そしてクリーニングはどうなの? こんにちは。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 先日レンタカーを借りてお出かけした車の中で、 夫が右折車と直進車の事故のことを【右直事故うちょくじこ】と呼ぶ、と話していました。 言ってみてください、小さな声で。 「うちょくじこ」 ちょっと言いにくいです。 もうすぐ5歳の長男は、てこずりながらも口をとがらせて... 2018-07-28
世の中 ルールは守らないといけないのでしょうか。人に迷惑をかけてはいけないのでしょうか。 ずっと迷っていたんです。書こうかどうか。 ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 このブログも、思った以上にたくさんの、全国、そして海外に住んでいる方にも読んでいただいているようです。 ありがとうございます。すごくすごく嬉しいですし、誇らしい気持ちです。 だからこそ、書こうかどうか迷っていたんです。 でもこう... 2018-07-27
おうち 使い続けて半年 最近のスマートスピーカー【アレクサ】事情 再三書いていますが、すべての食べ物の中で、【りんご】がいちばん好きです。 しかしりんごって、暑い時期には基本、貯蔵されていたものが売っているので、美味しくありません。 だから春~秋にかけては、りんご以外のフルーツで賄うわけですが、涼しくなってりんごが買えるのをいつも心待ちにしています。 『暑い時期のりんごは美味しくな... 2018-07-26