夫 次男と夫の【悪循環】 おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 保育園によると思うんですが。 年長さんの次男、まだ保育園でお昼寝の時間があります。 これもその子の特質や生活習慣によると思うのですが、 もうね、保育園でお昼寝しちゃうともう・・・ 夜、寝ない寝ない。 我が家では21時にはベッドに入り、21時... 2021-06-15
自分 いま欲しいものが、必ずしも『欲しいもの』とは限らないという話 おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 我が家の子供たち。 幸運なことに健康に生まれ、いろいろと『人並み』です。 そんな彼らの注意関心が何に向いているかと観察すると、 遊び。 衣食住が満たされている彼らの関心は、遊び一直線。 退屈を避けることに必死だなと、見ていて思います。 そん... 2021-06-14
世の中 この方法で英語はしゃべれるようになるでしょうか。 おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 留学して英語を覚えました。 高校まで普通の日本の公立の学校ヘ行き、 アメリカの大学へ行きました。 その後外資系企業で働いていたこともあり、 英語を忘れることはなく、普通にしゃべれるし聞けます。 とはいえ私にとってはいつまで経っても外国語で、 ... 2021-06-12
ネコ なかなか許してくれませんでした。 おはようございます。みゆきです。 今朝の話。 次男を保育園に送りに行く日だったので少し急いでいました。 子供たちと朝ごはんを食べさせ、前の晩部屋干ししておいた洗濯物を ベランダに出していました。 玄関横の部屋から、リビングを通ってベランダへ。 リビングの扉を開け、いつものようにまずは足元を確認。 洗濯物を持ってい... 2021-06-11
本 炊いたお米を茶碗によそうたびに思い出すこと おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 子供たちが随分としっかり食べるようになり、 米の消費量が増えました。 最近は私は買い物は楽天に集中させようとしているので、 米はスーパーではなく、お買い物マラソンやスーパーセールに楽天で買います。 最近のお気に入りはここです。 うん、もう... 2021-06-10
子供/子育て 子供たちが私の『皮』を剥いていく おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 雨模様の日曜日。 雨が降る前の朝に少しだけ子供たちを公園へ連れ出し、 午後からずっと家の中で過ごしました。 7歳と5歳になり、昔よりも格段に家で過ごしやすくなりました。 数年前は『雨の日曜日』なんて恐怖でしかあ... 2021-06-09
子供/子育て 今どんな状況って『お友達とポケカできない状況』 おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 うちの子たちはもう、オモチャは完全卒業のようです。 おもちゃ箱がなくなる日は近いです。ヤッター! 平日も休日も、朝起きてすぐ、すぐですよ、本当にすぐ。 「オセロしよう!」 「いいよ!」 とふたりでオセロやチェスを始めます。 朝起きて... 2021-06-08
自分 そういえば私も野菜苦手な子供だった。 おはようございます。みゆきです。 5歳次男、野菜が苦手です。 生野菜なんて問題外。 カレーに入れればなんでも食べたので、 しばらくカレーにありとあらゆる野菜を入れていました。 しかしこの度彼の『ひじき』好きが判明。 なんだろう。 煮物的な?あの醤油と砂糖の味が好きなのか? わからないけどとにかく、ひじきだけは最近... 2021-06-07