子供/子育て 多分、要は『成功体験』 おはようございます。みゆきです。 9歳と6歳の息子ふたりを育てています。 長男が、私に似ちゃってね~・・・ 子供はみんな苦手だと思いますが、 長男は特に苦手です。 整理整頓。 もうね、ひどい。 ひどいひどい。 次男のがまだマシ。 定期的に介入しないと、 せっかくの長男のランドセルラックには 詰まってるわ詰ま... 2023-01-20
子供/子育て 大人も子供も【あの力】を使えばうまくいくんだろうな おはようございます。みゆきです。 9歳と6歳の息子ふたりを育てています。 長男がバレーボールチームに入ったことを書きました。 チームメイトはみな、上級生&違う学校の子たち。 まだ完全に慣れているわけではないものの、 長男は毎日毎日せっせと通っています。 そしてそして、ここからは私の話。 ずっとずーっと自覚して... 2023-01-12
自分 実家に帰省するとき手土産を持っていくか、いかないか 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 年末年始は恒例の、義実家へ1泊。 義実家と言っても千葉なので、車で1時間ほど。 そして義実家と言っても、いつからか毎年 義理姉宅へみんなでお邪魔するスタイルです。 会社を経営する義姉宅。 とにかくお宅が広くて (10LDKくらい?トイレもいくつあるの... 2023-01-05
本 母親になったこと後悔していますか? おはようございます。みゆきです。 9歳と6歳の息子ふたりを育てています。 親発の習い事はさせないと決めています。 「あれやってみる?」「これは?」 と親が率先して勧めることはしないと夫と話し、 長男にも話しました。 子供たちは『今の生活=無理しすぎない範囲』の中で 出会ったものに自分で反応してくれればいいと思って... 2022-12-29
子供/子育て ビデオの予約ができなかったお母さんの気持ちがわかった おはようございます。みゆきです。 9歳と6歳の息子ふたりを育てています。 我が家のテレビがややこしいのです。 いや、テレビでいろいろ見れて便利なんです。 アマプラ、Youtube・・・ なんやらかんやら最初からテレビで見られる時代。 そこに我が家はナスネをつないでいるんです。 ナスネって? んー・・・なんか... 2022-12-28
自分のもの 『ちょうどいい』が難しい、40代中盤のもちもの おはようございます。みゆきです。 9歳と6歳の息子ふたりを育てています。 45歳になりました。 イエーイ 大人、すごく大人。 会社を辞めて早5年目。 その間2年ほどは、やっぱり例のアレ。 嫌な嫌な、自粛期間。 友達に会うことすらできず、 何も生みださないと思っていた友達とのダラダラしたおしゃべり、 それこ... 2022-12-27
自分 骨折とオフ会と おはようございます。みゆきです。 次男(6)の小指の骨折 おかげ様で治ってまいりました。 先日病院へ行ったら、 かなり骨がちゃんとくっついているということで、 テーピングだけで良くなりました。 まだ完治ではありませんが、 やはり子供の骨はあっという間にくっつきますね。 っていう近況報告と、 ゆかりさんが『くせ... 2022-12-21
ふるさと納税 今回のスーパーSALEは、何を置いてもまずコレですからね。 おはようございます。みゆきです。 9歳と6歳の息子ふたりを育てています。 スーパーSALEです。 毎年3・6・9・12月に開催されている楽天スーパーSALE 今年最後です。 ご存知ない方もいると思いますが、 私、楽天ショップオーナーですので、 大抵の人よりは楽天を見ております。 もちろん、買う専門で見ているわけ... 2022-12-07
自分のもの もうすぐ45歳。やっぱりコレが好き。年を重ねるほどに出る気がする『地』 おはようございます。みゆきです。 9歳と6歳の息子ふたりを育てています。 子供たちが大きくなるなら、私も年を取るわけです。 今月45歳になります。 自分が20代、30代の時には当然、 45歳の自分なんて想像できなくて、 40歳になって『大人になったな~』と実感して、 でもまたそこからも変化があったように思う5年間... 2022-12-01
自分 やんちゃな若者、じゃなくてやんちゃな世代 おはようございます。みゆきです。 毎月の恒例ようこさんとゆかりさんとのおしゃべりです。 ようこさんが知り合いからインスタ運用を頼まれ、 インスタの話に始まり、 時代や世代の話を経て いつも通りあっちへ飛び こっちへ飛び。 あまりにも暇な方のためだけの、 何のためにもならない話。 #世代 #inst... 2022-11-17