家は買うべきか借りるべきか。10年前を振り返る。

 

おはようございます。みゆきです。

8歳と6歳の息子ふたりを育てています。

 

ていうか都内マンション、高すぎない?

 

約10年前の2013年の4月から

今のマンションに住んでいます。

 

妊娠する前に家を探し始め、

ちょうど長男を妊娠中に引っ越しました。

 

それまで住んでいた家は賃貸。

今の家から自転車で10分ほどの場所です。

 

当時、なぜ家を買ったか(正確には夫が買ってくれた)と言うと、

 

うーん・・・なんでだろう?

 

 

結婚したし、子供も生まれる予定だし

(探し始めた当時は妊娠すらしていなかったけど)

やっぱ持ち家、

みたいな感覚があったのだと思います。

 

賃貸でもいいけど、

実際住んでいた賃貸物件も壁が薄く、

鉄筋なのに隣の家の音が聞こえる状況で、

分譲のほうがマンションの質が高いのでは、

ということもあり。

 

 

約10年後の現在、子供は8歳と6歳。

たまたま生まれた、アウトドア派な子供たち。

 

近所に住んでいるママ友と話したのですが、

 

家買うって、実はムズイよね。

 

ママ友はたまたま、娘ちゃんがひとり。

お外でも遊ぶものの、おうちの中で絵を描いたり

本を読んだりも大好きな子。

 

近所には夫の親せきがたくさん住んでいて快適。

引っ越すつもりは無し。

でも、10年後どうなっているかなんて

実際想像もつかなかったよねって。

 

 

そして我ら、やはり郊外に引っ越そうと話しています。

この家族構成、このメンバーなら、

郊外戸建てが最適。

都内マンションでは、切り捨てるものが大きすぎる。

 

 

今の家は超絶気に入っていますが、

あと5年もすれば夫サイズの人間が私以外に3人いるわけです。

 

そして、小学生からの学生の持ち物の量、

想像以上。

 

×ふたり。

 

 

ランドセルもデカければ、

絵の具セット

水泳バッグ

お道具箱

防災頭巾

鍵盤ハーモニカやら

もうなんやらかんやら。

 

普段は学校にある物も多いけど、

いざ夏休みになってみると置く場所に困る困る。

 

 

物の量はある程度コントロールできるけど、

あとは、なかなかひとりになれる空間がないことかな。

 

 

家の中で時間を過ごすとき、

リビング以外に居心地のいい場所がなかなか作りにくく、

ほとんど全員が常時リビングにいる状態。

 

 

かろうじて私の仕事スペースと夫の仕事スペースはわけたものの、

子供たちの居場所がないわけです。

 

お友達を家に呼ぼうにも部屋がなく、

宿題もリビングでしかできず。

 

 

リビングを選んでリビングにいるならまだしも、

リビングしかない、

というのはどうかなと。

 

 

ほんの少し前までは、

もうこの家でなんとかする。

そう思っていた自分と

今の自分との視点と感じ方の違いが

我ながら興味深いです。

 

 

今すぐではないけど、

数年かけて動く予定です。

 

 

「引っ越してもいい?

学校も変わったりするけど、いい?」

 

 

と子供たちに聞いたところ、

 

え?別に全然オッケー

 

ということでした。

(これは年齢にもよるんだろうけど)

 

 

 

いつ、何人子供が生まれるのか。

どんな子が生まれるのか。

家族のメインのレジャーが何になるのか。

 

そんなこと子供が生まれる前にわかるわけないよね。

 

かと言って、

子供が生まれてから家を買うとなると、

残り15年で子供も独立しちゃう、

なんてこともあるわけで、

 

いや、家を買うってムズイなと。

 

何をどう買ったら初回から正解にたどり着けるのか。

 

 

かと言って、

今現在2022年の地価で

買える、買いたい

と思える家に出会えたかと言われると

それも疑問。

 

 

2013年は何気にいまよりずっと地価が安く、

10年住んだ今この家を売るとなったら

買った時よりずっと高く売れるはず。

 

 

いつ家を買う年代になっているか、

それはもう運。

 

 

日本は案外、賃貸物件よりも分譲のほうが物件が充実している

ってこともある気がしますし、

何が正解かは本当にわからない。

 

 

出たとこ勝負の結果オーライ。

 

子育て世帯は本当に変化が激しい。

これは想像以上。

 

 

 

#持ち家

 

#家

 

#子育て

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND