我が子ながらキッチリしている長男と、想像もつかない次男

 

おはようございます。みゆきです。

7歳と5歳の息子ふたりを育てています。

 

いまこの記事を書いているのは、平日の17:27

(予約投稿機能を使っています)

もうすぐ長男が帰ってくる時間です。

 

小2長男。

毎日学童から、ひとりで帰ってきます。

 

学童では、こちらが決めた時間に『ひとり帰り』の子を

送り出してくれます。

 

私が学童の連絡帳に書いている、

長男の帰宅時間は17:30。

学童へは、大人の足で徒歩5分ほど。

 

しかし多分もうすぐ鳴ります。

ピンポーン

「ただいま~」

 

大体いつも、17:32。

 

早い。長男、早いよ。

2分で帰ってくる、というか、おそらくフライングしているんでしょう。

そして足早に帰ってくるんでしょう。

 

違うんですよ。

早く家に帰りたい、おうちが大好き、とかじゃないんです。

いや、おうちも好きでしょうが、学童も大好きなんです。

 

いやほんと、長男の気質は私の遺伝。

すごく気持ちがわかるんです。

そしてこの気質はおそらく、母からの遺伝です。

 

せっかち、

というか、

なんであれ『やるべきこと』が目の前にあるなら、

とにかくやってしまって、

全部終わってから、

ゆ~っくりしたいんです。

 

だから、『もうすぐ帰る時間』なら、

早く帰ってしまって、

『家に帰る』というタスクを早く済ませてしまって、

その上で気兼ねなく寛ぎたいんです。

 

毎朝の登校も同じ。

『学校へ行く』というタスクがあるから、

早く済ませたくて、

長男は7:45ころから準備万端で待機しています。

 

小学生の登校時間は決まっていて余り早く行ってもダメなので、

7:50までは家にいるように言っています。

 

そしてまた、足早に出ていきます。

いつも小走り。

 

学校へ向かう長男をベランダから見てみると、

キョロキョロしながら小走り。

危ないと感じるほどではありませんが、

小走り。

 

『宿題』というタスクも少しでも早く済ませて遊びに没頭したいために、

学童で勝手に済ませてきます。

家には持ち帰ってきません。

 

一方の次男(5)

朝起きても、

1枚パジャマを脱いで遊び、

パンツを履いて遊び・・・

 

「早くきがえなさ~い!」

 

毎朝私に怒られ、

 

「早くご飯食べちゃいなさい!」

 

毎朝急かされ、

 

そしてニコニコ、

なにか楽しいことないか、

なにかイタズラできないか、

チョロチョロチョロチョロしては怒られ、

急かされ、でもぜんぜん響かない。

 

別に『ダメ』じゃないんですが、

この子が小学生になってタスクが増えていくとき、

一体どうなるのかが想像が付きません。

 

宿題を忘れて怒られて、

怒られてもヘッチャラだったときって、

どうなるんでしょうか。

 

私もそういうの管理するのが大の苦手なので、

いまから怖いんですよね~・・・

 

 

母がよく言っていました。

 

「もう早くやること済ませちゃって、

それからゆ~っくり座ってお茶飲みたい。」

 

そんな母はチャッチャカチャッチャカ動き回り、

家事を済ませ、

こたつに座ってお茶を飲みながら、

 

「は~・・・」

 

とやっていました。

 

私も、割とそのタイプです。

 

『タスク』が溜まっていると落ち着かなくて、

全然寛げないんですよね。

夏休みの宿題も前半で早めに終わらせてしまう子でした。

そして長男も同じ。

勝手に宿題を終わらせています。

 

どちらが『良い/悪い』ではないことは重々わかっているものの、

想像がつかない次男がつい心配になってしまうもの。

 

ま、限界まで本人に任せてみます。

だって、次男の気質はおそらく夫の気質と似ていて、

そんな夫も今ではちゃんと働きちゃんと稼ぎ、

十分幸せそうですから。

 

 

 

ワーキングマザー

学童

うちの子小学生

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND