おはようございます。みゆきです。
Neutral性別のない子供服店というものを運営しています。
最近続けて取材のご連絡をいただき、
Zoomでインタビューに答えさせていただいたりしています。
今回、TRANSITという雑誌にNeutralのことが掲載されました。
もともとは旅行雑誌です。
とはいえ昨今、そもそも海外旅行ができないこんな時節ということで、
日本についての、日本の『青』というテーマで特集を作ると、
そんな中で、日本の子供服×性別×色などについて、
取材のお申し出をいただきました。
テーマは『日本の青』なので、
補足情報的な感じですが、
子供服の写真も含めて、
なんとも美しく掲載いただきました。
掲載誌を郵送頂いたのですがね、
開けて手に取った瞬間の上質な紙に感動しました。
おお~・・・高い紙を使ってらっしゃる。
(恥ずかしながらこれまでTRANSITを読んだことはありませんでした。)
写真と知的な文がちりばめられたすてきな雑誌です。
取材してくださった記者さんとも話しましたし、
実際雑誌にも載っていたのですが、
やはり日本に何となく漂う、各色のイメージ、
その発端のひとつは、
戦隊ヒーローのようです。
ゴレンジャーに始まり、最新作のキラメイジャー。
時代に合わせて少しずつ変化はしてきているものの、
やっぱり主役はいつも『赤』で、
『青』は2番手。
『ピンク』は”女の子らしく”て、
『イエロー』『グリーン』『ブラック』などはその時によって
脇役として配置され、
第6の別格な位置に『ゴールド』が置かれるようになってきました。
息子が生まれて、アマプラで『シンケンジャー』を見始め、
『ニンニンジャー』『ジュウオウジャー』『ゴーカイジャー』
『キョウリュウジャー』『ゴセイジャー』『ゴーバスターズ』
『ゴーオンジャー』『マジレンジャー』『シュリケンジャー』・・・
まぁいろいろと見ました。
なるほどね~と。
これを見れば確かに、
男の子がピンクを『女の色』だと刷り込まれて当然だなとね、
思いました。
戦隊ヒーローなのに、
女の子の隊員はいつも、短いスカートやショートパンツで足を出し、
ケア役を担ったり、甘えん坊だったり、姉御肌だったり。
男の子が好む番組だから男の子が主役、
いや、男の子が主役だから男の子が好んで見るのか。
とにかく『男の子用』と意図して作られているのだとしても、
あまりにも『女の子像』が一辺倒だなとは思いました。
しかし、『ジュウオウジャー』を見て少し希望を感じました。
これまでと違い、
女の子の隊員がブルーとホワイトで、
ブルー(サメ)の子は仲間のイエロー(ライオン)に、
本気で力勝負しろと、手加減してんじゃねーと、
真面目に怒るエピソードの映画(?)がありました。
これまで見慣れた、
女の子隊員の『テヘペロ』的なオチもなく、
「時代も変わってきたの~。」
と思ったのは束の間で、
次のキュウレンジャーではやっぱりピンクが女の子でした。
なぜそんなにピンクにこだわるんだろう。
ま、とはいえ、
仮面ライダーゼロで刃さんという女性ライダーが
男性ライダーと同じように戦う(しかも超強い)ようになったように、
戦隊ヒーローも少しずつ変わっているし、
今後も変わっていくのだとは思います。
しかしね、ゴレンジャー以降日本人に植え付けてきた
ピンク/ブルーのイメージがある中、
保育園や幼稚園、学校で、
よく考えもせずに男の子に青、女の子にピンクを
自動的に配布するのは、そろそろやめていけたらいいのになと、
思います。
性別というカテゴリーが無い子供服店があることで、
それを見た人が、
「そういえば・・・」
なんてほんのちょっとでも気づいたり考えたりしてくれたら、
私は嬉しいです。
↓をクリックいただけると、ブログランキングのポイントが入ります。
お忙しいところすみません。。
いつも応援ありがとうございます。
自分以上に頼りになる人、いますか?