世の中 オンラインでもいいのに、わざわざ会いたくなるよね あのジェスチャーが超絶便利な話とか おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 またやりました。 ようこさんとのクロストーク。 毎度のことながら、 本当にただただ、無駄なおしゃべりなんですが、 一緒にお茶している気分で、 お耳を拝借出来たら幸いです。 今回は、 昨日の記事でも書きましたが、 『Zoomとかで事足りるけど、やっぱり... 2020-07-15
世の中 情報量が少ない オンラインミーティングやセミナー中 手持無沙汰になる件 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 どうです?オンラインミーティングやってます? ビジネス/プライベート問わず、 相手やその時の状況、求めているものによって、 オンラインで会うという選択肢がメジャーになったというのは、 良いことだなと、思います。 しかしまだまだ、Zoomなりのツールの使... 2020-07-14
世の中 少子化 女たちの『無意識のボイコット』だと思うんだけど おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 わかってます。 私だって実際子供を産んでみるまで、 少子化とか、いまいち実感も湧かなかったし、 『どーしても解決しなきゃダメ?』って感じでした。 しかし知れば知るほど、少子化って大問題です。 それがどういうことかはここでは省きますが、 やっぱり若者や子... 2020-07-13
子供/子育て 長男と私がハマッてる漫画の話 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 ひと昔前は、 「漫画ばっかり読んでちゃダメ!」 って子供に言ってたんですかね。 なんとなくのイメージですが。 しかしもはや、 字を覚えるし漫画もどんどん読みなさい、って感じです。 回りのママ友然り。 字を覚えた長男(6) 彼のためにいろいろと、図書館... 2020-07-11
子供/子育て ヤバイ デカトロン熱が止まらない…もっと早く知りたかった おはようございます。 先日記事にも少し書いた、フランス発のスポーツメーカー デカトロン。 楽しすぎて困っています(困ってない)。 例えばさ、 今後お友だちをおうちに招いてパーティの予定。 なんかかわいいペーパーナプキン欲しいな。 って思ったら、 とりあえずIKEAを見てみません? 自分の部屋着を買い替えたいな、... 2020-07-10
子供/子育て 次男の心が知りたい 一緒に『イタズラ』する機会を作ればいいのかな おはようございます。 今日も引き続き、うちの次男(4)の話。 気付いたら『天邪鬼』だった次男。 もちろん、『良い子』(比較的)の長男が最初からいるせい、 というのも大いにあると思います。 「片付けて。」 と言えば、文句を言いながらも(最近文句すら言わない) 「は~い。」 とさっさと手を動かす長男。 もちろん癇... 2020-07-09
夫 次男の心が知りたい 『こどもだから』と安易に理解したような気にならないようにしたい おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と4歳の息子ふたりを育ってています。 最初に、この漫画ご存知ですか? 『妻がくちをきいてくれません。』 私もTwitterで知ったのですが、その界隈では話題です。 まぁなんか、ちょっと前のうちの夫のようで、 ものすごく共感できます。 夫もよく言... 2020-07-08
世の中 『お金の話』と似ているなと、思いました。置かれた場所で、枯れちゃうよ? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7月5日(日)は東京都知事選でした。 普段は子供たちを連れて家族で投票へ行くのですが、 今回は天気も悪く、夫と交代でひとりで投票へ行きました。 これまで同じ自治体でいろんな選挙の投票へ行ったけど、 いままででいちばん並んでいたように思いました。 でもも... 2020-07-07
自分 英語はしゃべれますが、外国人が日本語を話している時には日本語で話します。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 私、一応英語しゃべれます。 どれくらいかと言うと… 日常会話は問題ない。 同僚と英語で仕事の話もできる。 でも、英語でプレゼンはできないし、 英語で小説を楽しむことはできません。 随分前ですが、 こんな場面に遭遇しました。 日本語でお店の人に話しかけ... 2020-07-06