夫 結婚記念日と連休と 夫は「ホイミ」をおぼえた おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てながら、フリーランスで働いています。 何度も決めたはずだったのに、どうして油断してしまうのか。 年末からの連休続きで、すっかり消耗しました。 今年は泊りがけの帰省をしなかったため、 9連休ほとんど家族4人で過ごしました。 の... 2020-01-16
子供/子育て ワンオペだったらと思うと震える 次男が『なかなか』です・・・ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てています。 もうすぐ4歳の次男が、なかなかです。 例を挙げるとたくさんあるんですが、 例えば先日、久しぶりに私の姉が丸1日一緒に遊んでくれました。 夕方最後にみんなでリビングでテレビを見ていた時、 ソファに座る姉、 その隣に... 2020-01-15
世の中 私が少女の時に知っておきたかったこと 遅い あまりにも遅かった おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 我が家の回りなんですが、近年少しずつ開発されているようなんです。 ペースは遅いですが、引っ越してきた当初はなかったようなお店が、 ポツポツとできたりして。 数年前、同じような時期に隣り合わせで、 小さなケーキ屋さんが2軒できました。 そのうちのひとつで... 2020-01-14
子供/子育て 公園遊びグッズ6選 6歳&3歳 試行錯誤最新版 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てています。 男女限らず、お部屋遊びが得意、好きなお子さんいますよね。 どっちが良いも悪いもなく、それこそ個性だと思うのですが、 我が家はなぜかふたりとも、 外遊びが必須です。 ええ、必須です。 マストです。 雨の日も風の日も... 2020-01-13
お金 お金から自由になる方法 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 息子ふたりを育てながら、共働きのお金、子育て、仕事などについて書いています。 2020年も「カネカネ」言ってまいりますよ。 しかしうぬ~・・・世界情勢はなんだか雲行きが怪しいですね。 『第3次世界大戦』なんて不吉極まりないワードがトレンドに入っています... 2020-01-11
子供/子育て 暴れる次男 対処法はやっぱり本人が教えてくれる おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てています。 次男は私と夫にとっては『ふたり目の子』 どこか少し気が抜けていたのか、 イヤイヤ期ころからの暴走に手を焼き始めました。 なんでも「イヤ」と言うことは想定の範囲内なものの、 おだて、なだめすかし、気を逸らし、あの... 2020-01-10
保育園 保育の質?とか言ってる場合じゃない感がありませんか? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てています。 長男は今年4月から小学生です。 長男は0歳の時から保育園。 次男がもうすぐ年中さん。 合計すると・・・7年?保育園にはお世話になることになります。 毎日毎日、保育園、保育士さんにはお世話になっています。 いま... 2020-01-09
夫 アニメの話 からの、夫との口喧嘩に負けがちな理由 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てています。 先日近所のママ友さんたちと飲みに行ったのですが、 そこで、少し盛り上がった話題。 「あのアニメ、子供に見せる?見せない?」 微妙な基準の違い、ありますよね。 昔のアニメはやっぱり、 いろんな意味で地雷が多いと... 2020-01-08
おうち 名もなき負担 専業主婦もワーママも負っている意外に重いヤツ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てながら、フリーランスで共働きしています。 年末年始の9連休、今年はほぼずっと、家族4人で過ごしました。 うん…やっぱりしんどい… 子供たちも6歳と3歳になり、赤ちゃん的お世話は必要ないけども、 ママー、ねえママー、ママー... 2020-01-07